[過去ログ] MS-DOS・Win3.1総合スレッド2.11 (52レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18(2): 2018/03/29(木)15:36 ID:QqMvARyX(1) AAS
>>16
それだとリアルモードをサポートしたWindows3.0以前じゃないと動かないような
19: 2018/03/29(木)22:23 ID:T0ys7tzI(1) AAS
>>18
質問内容はDOSが動くかどうか。Winは関係ない
20(1): 2018/03/29(木)23:54 ID:Bfdmle63(1) AAS
そのうちEFIブートのみになって旧来のBIOSブートできなくなるから、
今のうちに買っておかないと。
21: 2018/03/30(金)06:48 ID:lmSqnYnx(1) AAS
>>20
それは不要、スペックがそこそこ高ければ仮想環境でカバーされる。
低スペックでなければ事たりるってことさ。
旧OSのインストーラーとライセンスが必要
22: 2018/03/30(金)15:49 ID:vdCbGgh6(1) AAS
>>18のアンカは>>17へのアンカね
23: 2018/03/30(金)18:50 ID:S3TGB7H/(1) AAS
DOSはIBMの4,5,6,7,2000(/V),WinはIBMのとMSの日本語版と英語版とWin/V
OS/2は2.00.1,2.1,2.11,3,4,4.5は持ってる
KDOSの2.xとOS/2の1.2は使ったことはある(MicroCADAMとかSMARTとか)
24(1): 2018/04/07(土)10:40 ID:IfaB4wVN(1) AAS
誰かAX版Windows2.11もっていないの?
25: 2018/04/08(日)13:57 ID:OJucUXI8(1/2) AAS
158名無し~3.EXE2017/07/01(土) 02:00:18.79ID:GD6eeoR+
FAKESHARE.COMの他にSHARE.EXEの代わりにはNOSHARE.COMってのが
あった。NOSHARE.COMは1993年製のようだ。
NOSHARE TSR Version 1.00 Copyright (c) Martin Filteau, 1993
This program is a TSR (Terminate and Stay Resident) application
which hooks DOS services to provide dummy SHARE functionality.
159名無し~3.EXE2017/07/01(土) 02:46:34.99ID:GD6eeoR+
FAKESHARE.COMよりもNOSHARE.COMの方が高機能のようだ。
Microsoft Network Client for DOSのNETでSARVER有効時でも
SHARE.EXEとして認識している。FAKESHARE.COMでは駄目。
省6
26(3): 2018/04/08(日)14:40 ID:x3+J4QJE(1) AAS
>>24
今更こういうのを作るために必要としてますか?
動画リンク[YouTube]
27: 2018/04/08(日)21:15 ID:OJucUXI8(2/2) AAS
そうそう
28: 2018/04/08(日)22:22 ID:uuQz40Tc(1) AAS
懐かしい、以上おわり
29: 2018/04/10(火)21:30 ID:flfDfTf3(1) AAS
Windows 3.x時代の“ファイルマネージャ”がオープンソース化で復活
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
30: 2018/04/23(月)23:55 ID:3dtwSC1e(1/2) AAS
30名無し~3.EXE2018/04/23(月) 23:42:12.92ID:3dtwSC1e
Intel EtherExpress PRO/100B PCI AdapterはNT3.51でも動かせるみたいだな。
NT3.51はNDIS3ドライバを使う必要がある。
E100B.SYS (NDIS3,WIN32)
E100BNT.SYS (NDIS4,WIN32)
E100BNT5.SYS (NDIS5,WIN32)
E100B.386 (NDIS3,WfW3.11)
E100B.DOS (NDIS2,DOS)
E100B.OS2 (NDIS2,OS/2)
のでNT3.51に組み込むにはE100BNT.SYSではなくE100B.SYSを組み込む必要がある。
省7
31: 2018/04/23(月)23:59 ID:3dtwSC1e(2/2) AAS
Intel800シリーズのオンボードネットワークも
Windows for Workgroups 3.11で使えるのね
32: 2018/04/25(水)03:00 ID:BrfVG6tD(1/2) AAS
35名無し~3.EXE2018/04/25(水) 03:00:22.58ID:BrfVG6tD
Intel PIIX4 バス・マスター IDE コントローラ Windows NT 3.51用ドライバー (Ultra DMA対応) Windows 95、DOS、Windows 3.1x用ドライバも同梱
外部リンク[zip]:www.axfc.net
33: 2018/04/25(水)07:24 ID:Ufu+Gitz(1/3) AAS
>>26
AA動画ジェネレータ的なもですか?
実行環境がMS-DOS・Win3.1?
作ったやつに聞くのが一番かと思いますけど
多種多様な能力が必要なのでできないと思います。
そもそもそDOSじゃ作れません。
DOSは再生プレイヤーでしかないはずです。
基本の動画を用意して
動画を一コマ一コマ読み込んで画像化します。
量子化し輝度情報のマトリクスを作成。
省5
34: 2018/04/25(水)07:28 ID:Ufu+Gitz(2/3) AAS
>>26
同じもの作っても面白くないだろ
元は等幅フォントなので
プロポショナルフォントで変換される、感じ交じりのAAジェネレータ動画なら
おっと思われるかと
さらに文字に色を乗せてカラー化すれば
おっと思うなものが作れるかと思います。
35: 2018/04/25(水)07:43 ID:Ufu+Gitz(3/3) AAS
>>26
33の内容はこうなります。
外部リンク:www.google.com人気の「AA動画」
外部リンク:www.google.com人気の「AA動画」
さすがニコ動だなw
カラーかだけだな
36: 2018/04/25(水)16:37 ID:BrfVG6tD(2/2) AAS
Windows3.1に日本語(DBCS)プロポーショナルフォントは使用可能です。
37: 世界樹〜/? 2018/04/28(土)19:25 ID:eSnGKFpa(1) AAS
x!ォ089。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s