[過去ログ] [Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ44 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
563: 2018/10/08(月)02:24 ID:4woCsc2A(1/5) AAS
実害無い環境だと快適そのものだけどな、1809
564: 2018/10/08(月)03:16 ID:+J9DrCXQ(1) AAS
上でだれかAMDは大丈夫って言ってたけど、関係あるの?
565(1): 2018/10/08(月)03:59 ID:V1SC5Zvx(1) AAS
外部リンク:www.amd.com
2018年8月14日
AMDの脆弱性について
外部リンク[html]:www.hitachi.co.jp
2018年09月10日
CPUの脆弱性について
566(1): 2018/10/08(月)04:44 ID:TQmLfq56(1) AAS
>>565
administer権限でDATAを盗むらしい?
これは大変だ www
567: 2018/10/08(月)05:03 ID:EpazNVTV(1) AAS
直に操作しないとなぁw
568: 2018/10/08(月)05:04 ID:bT3wZ7iO(1/2) AAS
>>566
MSが、mydocumentとかのファイルを盗んでいくけどな
さらに削除までしていく
569: 2018/10/08(月)05:06 ID:A5jt7jS5(1) AAS
何かアレな事になってんな、、、
1809引っ込めたのか?
俺の環境だとメインもサブ機x2も1809は問題なく突っ込めた。
サブの片側はAMDのRYZEN。
ドキュメント含むフォルダ群も何の問題もない。
因みに突っ込んだのは10/4。
ただ、かつて1703→1709の時が色々あった。
そりゃあもう棄てようかと思う程どうしょうもなかった。
OS入ったCドライブのSSDを引っこ抜いて別PCにて完全初期化。
あんだけコケてた1709もすんなり。
省2
570: 2018/10/08(月)06:17 ID:+YlFW3TD(1) AAS
1809良いわ1803糞だったから
571: 2018/10/08(月)06:21 ID:MhegYCuI(1) AAS
タスクマネージャー馬鹿なのは深そう
フォルダ内容消えるのはすぐ修正くるだろ
572(1): 2018/10/08(月)06:30 ID:44DClkaz(1/2) AAS
intelCPUの消費電力が+60%の160%とかになるのだめだろ、そりゃ引っ込める
573: 2018/10/08(月)06:44 ID:nNIk4SwF(1) AAS
1803に戻した
574: 2018/10/08(月)06:51 ID:EKiL1MrL(1) AAS
1809にしてファイルは消えなかったがやたらCPUが回るようになってんだが
あとファン制御も不安定になってる
575: 2018/10/08(月)06:56 ID:ABQoKgEi(1) AAS
1803に戻してみたけど何時間掛かるんだろうと思ったら5分だった
あっけない
576(3): 2018/10/08(月)07:04 ID:f5Bx48Wd(1) AAS
バックアップしてない奴ってSSD/HDD故障したらどうすんの?
577: 2018/10/08(月)07:08 ID:t8f6r+0r(1) AAS
酒飲んで泣き明かす
578: 2018/10/08(月)07:10 ID:bT3wZ7iO(2/2) AAS
>>576
バックアップないなんて言ってない。
バックアップあっても最新のローカルファイルが消えるのは困るって話。
バックアップがあるからって、SSDが壊れて構わないわけじゃないだろ。
579: 2018/10/08(月)07:38 ID:5m7GUSWT(1) AAS
>>576
どうい
ファイルが壊れたりドライブが突然壊れたりする事を想定しないゴミ屑が多すぎる
580: 2018/10/08(月)08:09 ID:3I26sfSH(1) AAS
前へ前へ進むんだ!
立ち止まったらガラパゴスになるぞ。
永遠に追いつけなくなるかも知れん。
581: 2018/10/08(月)08:09 ID:cRCyAI4O(1/3) AAS
勝手にファイル消すMSの方がゴミ屑だけどな
582: 2018/10/08(月)08:10 ID:lyjw1f4i(1) AAS
>>572
いいじゃないか
60%もオーバークロックしてくれて
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 420 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s