[過去ログ] 【田】Windows10 Part151 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257: 2018/10/10(水)05:15 ID:nbDwi/Xo(2/3) AAS
Win7世代からずっと使ってるようなゴミみたいなPC使ってるならやらなくていいよ
258: 2018/10/10(水)05:30 ID:/vMOcvHv(2/2) AAS
3770がゴミかどうか知らんが、一体何の関係があるんだ?
259(1): 2018/10/10(水)06:18 ID:6opwpfDK(1/5) AAS
Flashはアプデするたびに設定やり直さなくてはならないの何とかならないのか
なんでいつまでもこんななのだ
260: 2018/10/10(水)06:38 ID:+0H6wrFg(1) AAS
>>259
Flashは開発元のAdobeも要らない子扱いだしな
261(2): 2018/10/10(水)07:27 ID:geRVTeYE(1/2) AAS
更新したけど、更新履歴を見たら
KB4464330が
「正しくインストールされました」と
「インストールに失敗しました-0×8024200d」
という2つの表記が出てる
262: 2018/10/10(水)07:43 ID:edz1n513(1) AAS
なるほど納得
263: 2018/10/10(水)07:45 ID:TvrYctLc(1) AAS
>>261
同じだ
264: 2018/10/10(水)07:59 ID:QL9G2XvR(1/3) AAS
でふぇんだー殺すとセキュリティの警告時々来ててウザかったんだけどそれすら殺したったわ
265: 2018/10/10(水)08:09 ID:2nCT4xEG(1/2) AAS
よく分からんけど、Dドライブのが消えるわけじゃないよな…?
266(1): 2018/10/10(水)08:10 ID:qF2j1RAt(1) AAS
そういう警告や広告は善意のあるハッカーが侵入できる状態になった時にやってるとかいう噂前にあったけどどうなんだろうな
確かにPCがいい状態になってきた時には一切そういう広告とかいうの来ないんだよな
PCがおかしい人はいつも見てるサイトで怪しいのを洗い出すしかない
267: 2018/10/10(水)08:11 ID:leOkL6A6(1) AAS
夜明けとともに窓を開けて叫び出す隣のババアを殺したい
「ホワイトタイガーの檻に入ったおめぇが悪いんだろー!」
ババア、うるせーうるせーうぜー、しねー
268: 2018/10/10(水)08:16 ID:2nCT4xEG(2/2) AAS
撮ってつべにでもうpればいいじゃない
269: 2018/10/10(水)08:28 ID:QL9G2XvR(2/3) AAS
>>266
OS標準の通知を完璧に真似るのはさすがによっぽどの凄腕じゃないと作れないだろうし、まずそんなの出回ったら見つかり次第一気にTwitterで拡散されるだろうから今の時代はある意味世界中のプロがウォッチドッグしてくれてるようなもんだ
ってかGoogleやらWindows自体が1番のスパイウェアだな。
270: 2018/10/10(水)08:30 ID:QL9G2XvR(3/3) AAS
まー、きょうびアドブロック入れとけばほとんどのサイトでトラブルはないよ
271(2): 2018/10/10(水)08:40 ID:WyAtWDca(1/2) AAS
更新して再起動したら、画面が真っ暗なままだよ。
素人には訳が分からん
10はこれだから嫌なんだよ
272: 2018/10/10(水)08:44 ID:ra/anV54(1) AAS
今回もスルーした方がいいんだよな?
273: 2018/10/10(水)08:53 ID:1PRaBdt6(1/3) AAS
AA省
274(1): 2018/10/10(水)08:55 ID:WyAtWDca(2/2) AAS
タブレットで調べて 画面真っ暗から抜け出したよ
無事解決しました
しかし ひっどい製品だよ
275: 2018/10/10(水)09:08 ID:6DG9YU1p(1) AAS
>>241
そうこうしてるうちに19h1が登場
276: 2018/10/10(水)10:00 ID:VXnXvQIV(1) AAS
>>274
原因と対処を悔しく
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 726 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s