[過去ログ]
【田】Windows10 Part151 (1002レス)
【田】Windows10 Part151 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
489: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/12(金) 18:37:30.01 ID:R8S4sVpH >>437 たしかに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/489
490: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/12(金) 18:42:14.90 ID:it5NamwB >>488 お前、ちゃんとお礼言ってくれてるレスにそれはないだろ・・(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/490
491: 名無し~3.EXE [] 2018/10/12(金) 19:07:23.50 ID:2in+Mz+Q 1809不具合なかったのだが、MSが配信停止したから なんとなくベータ版使ってるみたいで気分が萎える。 早く修正版1809ツール出してくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/491
492: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/12(金) 19:14:03.76 ID:zKDTW4v3 昨日指摘されてたリンク貼りのバカだろ やっぱりろくな奴じゃねーな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/492
493: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/12(金) 19:39:52.37 ID:ZhqSNiDI 同じ奴だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/493
494: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/12(金) 20:33:59.36 ID:M04Gzpkd 1803から1809にアプデ後、フォルダの消失に怯えて1803に戻したら PCがメーカーロゴでストップして再起動できなくなり 1803(詳しくは1709のISOを焼いたDVD)からのクリーンインスコで やっと1803に戻すことが出来た その1803だがファイルの関連付けがうまく出来ないバグに遭遇 インストーラーでインスコしたソフトでは関連付けできるのに zipや7zなどの圧縮系ソフトは関連付けできない具合 たとえば、音楽ファイルにulilithに関連付けが出来なくなり かわりにFoobarは関連付けができる等 当然MassiGraやQonohaは関連付けできない これだからWindows×ペケは… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/494
495: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/12(金) 20:42:49.80 ID:RLoZqTsU >>494 自滅 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/495
496: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/12(金) 20:52:34.70 ID:KN6m4KYc CB やってるってことは来年まで搭載機出さないつもりか? https://www.sony.jp/bravia/campaign/cb18/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/496
497: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/12(金) 20:58:20.65 ID:V+Z5pglA チューナー別売りだから当然売れないのだろう とりあえずスレチ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/497
498: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/12(金) 21:00:15.55 ID:ydUvNmBv >>494 2、3日前にMSから落とした1803をクリーンインスコしたけど MassiGraはMassiGra側で関連付けしてから Winの設定の既定のアプリで設定できた気がする Terapadが関連付けできなかったからフリーソフトで強引に関連付けたw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/498
499: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/12(金) 21:25:39.58 ID:1c53fnAU >>494 インストール時に消えるだけなのになんで戻すのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/499
500: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/12(金) 22:13:51.67 ID:Xx4SXvPF MassiGraユーザ意外に多いんだな 俺も使ってるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/500
501: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/12(金) 22:27:13.01 ID:IZ+4cCql まっしぐらは既定のプログラム欄に追加できればなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/501
502: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/12(金) 22:31:27.23 ID:08d8y61j 追加できるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/502
503: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/12(金) 22:33:36.58 ID:+8XCF7qE >>813 上書きクリーンインスコしたって自分で書いているんじゃないですか だったらOS搭載以外の機能は全部再インストールしなきゃまず動かないと思いますよ レジストリが全て初期設定になっているはずですよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/503
504: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/12(金) 23:03:55.00 ID:M04Gzpkd >>498 MassiGraは管理者として実行で関連付け出来ました ulilithも管理者として実行で関連付け出来ました 残るはQonohaの関連付けとSVGファイルのみ ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/504
505: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/13(土) 00:19:44.70 ID:D4/4Anxf どうやら回線契約してないのにipv6で繋がってしまう挙動を直したっぽいな VPN関係のサービス管理探して無効にしてローカルをipv4優先にしてとりあえず様子見 他に設定したDNSで勝手に繋がるのがやっぱりまずかったと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/505
506: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/13(土) 03:48:10.37 ID:ly9EEY+v https://imgur.com/FAF05na.jpg ―――★ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/506
507: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/13(土) 10:17:14.34 ID:4GQBbayj >>505 ipv6は通産省の指導で、ほとんどのプロバイダーで標準化されて使える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/507
508: 名無し~3.EXE [sage] 2018/10/13(土) 10:19:49.15 ID:wfnJ2aAx ipV6が別契約ってどこのISP? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/508
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 494 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s