[過去ログ]
Windows 10 質問スレッド Part56 (1002レス)
Windows 10 質問スレッド Part56 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
937: 名無し~3.EXE [sage] 2019/06/19(水) 04:58:05.13 ID:elxUMzka >>935 そのためにPINがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/937
938: 名無し~3.EXE [sage] 2019/06/19(水) 04:59:18.22 ID:Bi0eMIbk >>935 PIN認証 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/938
939: 名無し~3.EXE [] 2019/06/19(水) 06:28:39.99 ID:/yf3VNzD >>935 マイクロソフトアカウントを持たないユーザーを作って それをメインで使えば? マイクロソフト持たないアカウントの作成だよ マイクロソフトアカウントは不要ですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/939
940: 名無し~3.EXE [sage] 2019/06/19(水) 06:31:30.37 ID:elxUMzka マイクロソフトアカウントを使わないのは不便じゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/940
941: 名無し~3.EXE [sage] 2019/06/19(水) 06:37:24.30 ID:9Ww28Tz2 何言ってんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/941
942: 名無し~3.EXE [sage] 2019/06/19(水) 06:41:17.41 ID:W/tCj+vw つまり便をしなくてもいいってことだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/942
943: 名無し~3.EXE [] 2019/06/19(水) 07:23:57.49 ID:/yf3VNzD 初期の作成のユーザーはパスワードなしに作成できるでしょw パスワードが長いならnetplwiz でオートログイン設定するか pro版ならその端末を使わずに remote desktop接続でユーザーパスワード込みで作成しとけばクリックして使える。 オートログインはスリープとかログイン画面に戻るとパスワードの入れ直しになるので スリープしないに設定しとくとよいw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/943
944: 名無し~3.EXE [sage] 2019/06/19(水) 09:00:53.95 ID:f310A7Qm HDDが一定の音を出すようになり ほぼアクセスが止まる この状態のときは極端に動作が遅くほぼハングしている 数分から数十分放置すると復旧する 復旧したらその後はピンピンHDDが動く これWindows10のバグですか それともHDDの壊れる寸前ですか? ちなみにディフェンダーの定義更新が何をやってもできない 更新をすると必ずHDDがハングをする https://i.imgur.com/SXmYQeS.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/944
945: 名無し~3.EXE [sage] 2019/06/19(水) 09:06:03.54 ID:v07wj4K9 異音がするのなら故障の予兆だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/945
946: 名無し~3.EXE [sage] 2019/06/19(水) 09:20:00.22 ID:1axuNDht HDDが完全に逝ってしまう前にバックアップとって交換を http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/946
947: 名無し~3.EXE [sage] 2019/06/19(水) 09:22:11.84 ID:ncgOWusA CrystalDiskInfoでチェックしてみたら? 寿命だと思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/947
948: 名無し~3.EXE [sage] 2019/06/19(水) 09:35:55.80 ID:QTqTVkPA >>935 windows Hello使えば、顔認証でキーボード触らない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/948
949: 名無し~3.EXE [sage] 2019/06/19(水) 09:46:35.85 ID:f310A7Qm >>947 代替処理保留中のセクタ数が黄色になってるだけやね やっぱ故障ですよねー バックアップは都度やってるのでいつ壊れてもいいんだが、やっぱ悲しいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/949
950: 名無し~3.EXE [sage] 2019/06/19(水) 09:51:53.85 ID:YtMj8oiD windows10は激しくアップデートして勝手に再起動してハードディスクを壊してくれるよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/950
951: 名無し~3.EXE [sage] 2019/06/19(水) 09:53:53.74 ID:JCWpazrl >>949 代替処理保留中のセクタ数が黄色ってだけでもうカウントダウンだろw 速攻交換だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/951
952: 名無し~3.EXE [sage] 2019/06/19(水) 10:00:50.81 ID:jInr2U7h てか未だにCドラにOSを入れてる人いてるんだw なんかある意味凄いね SSDの恩恵を一度知ると二度とCドラにHDDなど使わないけどな Cドラ以外の倉庫ならまだわからんでもないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/952
953: 名無し~3.EXE [sage] 2019/06/19(水) 10:15:24.24 ID:f7Gi9SqJ ≫952 SSDでは2Tの容量はない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/953
954: 名無し~3.EXE [sage] 2019/06/19(水) 10:29:28.27 ID:IuH0fj5y 代替処理保留中のセクタ数が少し出るぐらいなら問題はない 異常にに増える様だと危ない 代替処理保留中のセクタ数があるからっていって気にしてエラー修復とかやるはやらない方がいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/954
955: 名無し~3.EXE [sage] 2019/06/19(水) 10:36:05.29 ID:1OSzYV3F >>953 https://kakaku.com/search_results/2TB/?category=0001%2C0070&act=Input&lid=pc_ksearch_searchbutton_top http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/955
956: 名無し~3.EXE [sage] 2019/06/19(水) 11:43:14.36 ID:9bcFBPP+ いやいやCドライブにOSは基本ですがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/956
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 46 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s