[過去ログ] 【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3 (686レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
242: 2019/09/14(土)16:05 ID:a+vCfPce(1/2) AAS
パチの2枚目の最後をミッション1のミリゴR連士でクリアして、
そのまま継続でミリゴR連尉を取ったら、3枚目のミッション2もクリアしたことになるよね
243: 2019/09/14(土)16:05 ID:a+vCfPce(2/2) AAS
失礼、誤爆だわ
244: 2019/09/14(土)19:01 ID:zlVFe5ws(1) AAS
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ71
2chスレ:win

161 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2019/09/14(土) 11:32:50.77 ID:O6XGcRz/
使える使えないに新旧はないぞ
画像リンク[png]:i.imgur.com

↑もう「1909」になってるんだね!
245: 2019/09/14(土)20:43 ID:zo0pyV4r(1) AAS
Windows Insider Previewなら
ISOだって配布されてるんだから
クリーンインストールすら可能
246
(1): 2019/09/14(土)22:01 ID:HEFvTFAD(1) AAS
これだけ不具合を継続して連発されたらもう誰でもどうでもいいわと思い始める事だろう
どうでもいいですよw 淡い期待ももう今後は抱かない方がいいと思うぞ
247: 2019/09/16(月)07:35 ID:umDTnx+G(1) AAS
2019 年 9 月 11 日 — KB4515384 (OS ビルド 18362.356)
外部リンク:support.microsoft.com
最終更新日: 2019/09/13
この更新プログラムの既知の問題
マイクロソフトでは、この更新プログラムに関する問題については、現在のところ何も把握していません。


ハ ア ク シ テ イ マ セ ン は あ く し て い ま せ ん

この害毒垂れ流しにゃイン土人もビツクリ ホントに不味いよ
まさか1ヶ月も掛けて次月のバグ累積で ハ ア ク すんのかい?

7サポ終了まで4ヶ月切った 
省1
248
(1): 2019/09/16(月)10:33 ID:Km4VO8S3(1) AAS
>>246
マイクロソフトに未来なんてないですよ。
本当にやばいので業務アプリの作り直しのニーズが増えてます。
EXEからWEBに作り替えている。最悪Windowsなくなっても
業務が止まらない様に世の中は進んでいます。
残るは奉行系がSQLサーバーに依存あの辺りがMySQLに変わってくると
実行環境もWindowsから卒業できるのかと
249: 2019/09/16(月)12:52 ID:IPnh3smF(1) AAS
>>248
Chromebookあれば十分みたいな世界ですね

iPadでも
250: 2019/09/16(月)19:27 ID:HcIAPS8Y(1) AAS
>>235
2chスレ:win
Touch Keyboard and Handwriting Panel Service
サービスを手動に変更して再起動したら直った

Win10Homeだけど、VSSエラーは某所で英語版のグループポリシーエディタ入手して
>>223 のバッチファイルを >>224 したらとりあえず解決
251: 2019/09/16(月)20:28 ID:1PC0367L(1) AAS
古いノートパソコンで
おとがならなくなります
直りましたか。
252
(1): 2019/09/17(火)06:58 ID:RqIZPauO(1/2) AAS
・シャドウコピーVSS不能問題
外部リンク:social.technet.microsoft.com

VSSのご使用は推奨されません
ついでに Windows10本体も 推奨されていません あと10年お待ちください。 印度人の手下より
253
(1): 2019/09/17(火)08:14 ID:n0QmWqEu(1) AAS
これ不具合かな
ディスプレイの電源が落ちた瞬間にマウス動かすと
夜間モードが解除される
ディスプレイの電源が落ちて暫くしてからマウス動かすと
そんなことはない
254: 2019/09/17(火)09:23 ID:KTzO7Y9j(1) AAS
>252 をどうしてもOSの機能だけでやろうとするのでしたら
回復環境を起動したコマンドプロンプトからDismを使ってシステムのイメージバックアップを作成して下さい
リストアする際にも当然ですがDismを利用するんですよ
フリーのを使った方が後々不具合には悩まされる事がないと思いますよw
255
(2): 2019/09/17(火)11:00 ID:RqIZPauO(2/2) AAS
ちょうど1年前 その後の進展まったく無し

1809アップデート後にバックアップと復元(Windows7)が使用できない。
外部リンク:social.technet.microsoft.com

推奨しないのか誤動作するのかハッキリしろよ
メニュー項目から削除しろ 邪魔だ それもカッコ付き(Windows7)にしがみつき
OS基本機能を手抜きするとは 

インド人の頭目 そこへ 直れ 成敗致す
256: 2019/09/17(火)11:01 ID:U6DTPl2x(1) AAS
>>255
虎舞竜みたい
257: 2019/09/17(火)18:20 ID:/rsk57KF(1) AAS
>>255
Windows7で作ったバックアップには使えるんじゃない?
Windows10で作っても使えない
もともとそういうもの
258: 2019/09/17(火)20:34 ID:ikbzMU5q(1) AAS
>>253
同じ
259: 2019/09/17(火)23:10 ID:BYGGEt0D(1/3) AAS
VSSつかって
260: 2019/09/17(火)23:14 ID:BYGGEt0D(2/3) AAS
おっと

VSS使ってOSバックアップとっていると、新規にOSインストールしてから、それより古いバージョンの時にとったバックアップがリストアップされない問題があったと思うけど、これはもう対策されたの?
自分が使っているAOMEI Backupper PROは、MSのVSSを使ってバックアップするか、AOMEI独自のルーチンを使ってバックアップするか選べるけど、AOMEIのルーチンは上に挙げた問題を解決したものなのかな?

だれか詳しい解説オナシャス。
261: 2019/09/17(火)23:15 ID:BYGGEt0D(3/3) AAS
あれ、誤爆すまん
1-
あと 425 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.389s