[過去ログ] お前ら、wsh使ってますか? Part9 (32レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2019/07/09(火)18:02 ID:xIM3uDtq(1) AAS
こんなことコンピュータにやらせろよ。そう思ったことはありませんか?
簡易的な実行環境も含めて普通のOSだったら当たり前に備わっている自動実行。
Windowsの標準に備わっているそれがWSH(Windows Script Host)です。
また、ここではWSHだけに限らずWMI、ADSIなどのネタもOKです。

・煽りや荒らしは無視の方針で。基本的にsage進行です。

・ここでヒントを得て完成したスクリプトは、出来れば皆さんにお披露目してください。
 同じことで悩んでいる人のためになります。

・質問する際は、OS及び使用するコンポーネントのバージョンもお忘れなく。

前スレ
お前ら、wsh使ってますか? Part8
省1
2: 2019/07/09(火)18:21 ID:0Fu3SbhM(1) AAS
_---__-__-__--__-__-_--__-_-_-_-___-_---_-_-_-_--_-___---_--_--_--__-_-__
__---_--_-______-----__-__-__-__-____-_---_-__--_----_-_-_-_----_---_____
_----_--_-_--___-__-_-_--_---_-____--____--_--_-___-__--__-_-__-__----__-
__-__---_--___----_--____-___---__-____--_-__--_--___---_-___--_-_---__--
_-_-__-___--__--__---__------_-__-_-__-_-__-___---_--________--_-_-_-----
-_-__--_-_-_-__-__-__--_-___-----__-_--_-_--_---__--___-__-_---__-__-__-_
---___-__-____---___-_-_--_--___-_--____--_-____-___--__---_--_----_-_---
-_---__----_-__-__-__-__--__-_---_-__--_-___---_-_--____---_-___-__-_--__
-__-_--__---____-_---___----_-_--____-___-__-__---_-__---__-_--_----___-_
-_--___-___--_-___--_--_--_-_-_-___--___-_--__----___-__----___-_--__--_-
省16
3: 2019/07/10(水)02:30 ID:uJ/2Gsof(1) AAS
Lai Daihan
Lai Đại Hàn
ライダイハン
𤳆大韓
라이따이한
4: 2019/07/16(火)08:25 ID:vpR5HVBV(1/2) AAS
いつまで使えるのかねぇ>>wsh
便利なんだけどCOM自体がオワコンだし、linux(ubuntu?)自体をサブシステムとして乗せるのが最近の流行りだし、よくわからんがDockerみたいな仮想(?)環境もあるみたいだし
5
(1): 2019/07/16(火)19:56 ID:+tURSunK(1) AAS
COMをオワコンにすんな。w
WindowsがWindowsである限り、なくなることはないやろ。
Office連携とかができなくなるんやから。

しかしWSHは、Microsoftでなければもうとっくになくなってたやろうな。
ここまでの状況やと将来どうなるかはまったくわからんよなあ。。。
6: 2019/07/16(火)20:32 ID:vpR5HVBV(2/2) AAS
>>5
>COMをオワコンにすんな。w
>WindowsがWindowsである限り、なくなることはないやろ。
>Office連携とかができなくなるんやから。

まぁそうなんだけど、365になって、Windows as a Service とか言ってOffice連携とかどーなるんだ?
特にレジストリとかいつまで使うんだw?
7
(1): 2019/11/13(水)14:12 ID:+dsfJwLO(1) AAS
開発環境用意せず
デフォルト状態のWindowsで
メモ帳で簡単に出来るのは

バッチファイル
PowerShell
WSH(VBS、JS)
HTML
HTA

ぐらいでしょうか?

余計なソフトのインストールを
省2
8: 2019/11/16(土)22:55 ID:lmR4LvKy(1) AAS
IEのVBScriptも廃止されたしそろそろ終わりかな
9: [sage] 2019/12/19(木)02:08 ID:+mlizN6e(1) AAS
単体で使う分には
最新のイケイケの奴でいいけど

WSH拡張系(フリーソフト)があるから
無くなったら困るぞい
10: 2019/12/19(木)06:34 ID:ljGZW1c9(1) AAS
>>7
アウトだろうけど
USBに入れて、インストールしないツール系を用いる
出先で実行。
11: 2020/01/23(木)04:08 ID:65hdvAJ5(1) AAS
VBS(WSH)かー懐かしいなー

自分はもうAHKかAutoItで書くのが主流になってしまったが
win2kかXP当時に書いたスクリプトはwin10でも現役で毎回スタートアップ起動で使用中だぁ^^

他にも以前書いたスクリプトが現役で活躍してるの多かったりするな
『こんなこと簡単に○○したい』という時にあると便利だぜ
(作ってたこと忘れてる場合が結構多い^^;)
12: 2020/02/02(日)18:49 ID:r31Sz0tu(1/3) AAS
wshで
巨大なファイルにどんどん追記していくのはどうやるんです?
13: 2020/02/02(日)19:20 ID:r31Sz0tu(2/3) AAS
バイナリファイルです
14: 2020/02/02(日)21:42 ID:4dWCu9PC(1) AAS
copy /b
15: 2020/02/02(日)22:15 ID:r31Sz0tu(3/3) AAS
そう。バッチファイルとかならそれですね。
それを同じ事をwshでやりたい。
例えば
XMLHTTPで取得した.responseBodyを
追記先のファイルを全部読み込む事無しに
追記する、という事なのですが。
Windows APIのSetFilePoitner(FILE_END)みたいな感じで。
1-
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*