[過去ログ] Windows 11 アンチスレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59: 2021/07/24(土)16:21 ID:JpXfHyOl(2/2) AAS
>>58
マイクロソフトにエンドユーザーなんていない。
マイクロソフトの顧客はパソコンメーカーなどです。
耳を傾けることはないのである。
毎回見た目だけの簡単な変更をしてくるし
Macをパクるのはその一環です。
60: 2021/07/24(土)16:26 ID:qMPkK8YM(2/2) AAS
エンドユーザはいない(笑)すっごい低レベルな言いがかりだけどw
その言い分の上でもSurfaceとリテールパッケージとDSP版で確実に存在するよなw
61: 2021/07/24(土)16:41 ID:QIuhUqAa(2/3) AAS
Windows史に見る"11"の立ち位置。Vistaの末裔なのか?(本田雅一)
外部リンク[html]:japanese.engadget.com
62: 2021/07/24(土)16:45 ID:QIuhUqAa(3/3) AAS
Windows8のUIは歴代Windows中最悪 Part1
2chスレ:win
63: 2021/07/24(土)20:45 ID:Ar8zOyVd(1) AAS
こいついつも歴代最悪を更新してるな
64: 2021/07/25(日)03:27 ID:4Hrym8vj(1) AAS
開会式で評価されたドローン 3年前にインテルが用意したデモ用テンプレートプログラムだった事がバレる こんなの称賛してる奴笑 [169920436]
2chスレ:poverty
65: Big Sur 2021/07/25(日)07:44 ID:2D/xY/Gw(1) AAS
土左衛門乙
66: 2021/07/25(日)09:34 ID:xccRwCuN(1) AAS
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
67: 2021/07/25(日)20:37 ID:Wzm5wrXW(1) AAS
ニセWindows 11インストーラーが蔓延、アドウェアやトロイの木馬が含まれていると警告 外部リンク[html]:japanese.engadget.com
68(1): 2021/07/26(月)10:00 ID:XXsPSrR2(1) AAS
セキュリティが強化される「Windows 11」では、古いPCのユーザーが“置き去り”にされるかもしれない
外部リンク:www.sankei.com
69: 2021/07/26(月)15:07 ID:VH+6kBjx(1/2) AAS
>>68
秋葉原のジャンクショップが壊滅する。
中古のWindowsがゴミになると中古の買取に値段が付かなくなって即ゴミ
中古屋も規模縮小と淘汰が待っている。
70: 2021/07/26(月)17:07 ID:lk3CcI40(1) AAS
Linux入れようか
71: 2021/07/26(月)17:26 ID:VH+6kBjx(2/2) AAS
誰もLinuxなんぞ使わない。
買ってLinuxを入れるやつがゼロ近い数字では
中古で扱ってもショップ側が赤字になる。
72: 2021/07/28(水)11:14 ID:rqBX0AMK(1) AAS
MSはOS部門だけ糞みたいな人材しかいないらしいよ
73: 2021/07/29(木)07:50 ID:KamRWDa9(1) AAS
Windows12まだー?
74: 2021/07/29(木)09:01 ID:DOKAsGgx(1/2) AAS
Windows 11は「ダメOS」なのか!? みなさまのコメントはかなり辛口でした。Windows 11について考えてみましょう。
動画リンク[YouTube]
75: 2021/07/29(木)15:17 ID:SRUeZ+Vw(1) AAS
中国さんに頼んでMSを潰してもらいましょう
世界人類がそれを支持する
76: 2021/07/29(木)19:56 ID:DOKAsGgx(2/2) AAS
Androidスマホ、マジで選択肢がない Galaxy→韓国製、ソニー→高すぎ、Xiaomi→使いにくい、OPPO→通知こない [166962459]
2chスレ:poverty
77(1): 2021/07/29(木)20:45 ID:a5c63c0B(1) AAS
通知こないって何だ?
78(2): 2021/07/30(金)01:06 ID:Sgzqi3NS(1) AAS
いつまでも古いパソコンがサポートされると思うほうが間違い。
Microsoft自身、有償の長期サポートでも、Surface系で4年しかサポートしない。
3〜4年でパソコンは世代交代で買い替えろって話だ。
実際には、消耗品を交換すれば余裕で5〜6年使えるし、旧式化して機能制限や能力不足があってもいいならそれ以上使える。
でも、新しいパソコンが売れてWindowsのライセンスが売れないと、利益にならないのが実態。
古いものをいつまでもサポートしても、コストがかかるだけなんだよ。
それに、無償で永久にサポートしろなんて論外だ。それが可能ならLinuxの古いディストリビューションだってメンテナンスが打ち切られていなかろう。
所詮は身勝手なことを言っているだけだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 924 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s