[過去ログ] Windows 11 アンチスレ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106(1): 2021/09/29(水)12:57 ID:pek3YoXD(1) AAS
若い層はスマホ命だろうよ
11が糞なのは揺るぎない事実だが
107(1): 2021/09/29(水)17:22 ID:OyHpd3W+(1) AAS
セキュリティを軽く考えるアホなんか、LockBit 2.0に感染してしまえ。
108(1): 2021/09/29(水)17:36 ID:oaOzjLLe(1) AAS
ハイパーバイザ型もTPMも理解してるがな
無理矢理ごり押しする糞UIがダメだと言ってるんだ
カスタマイズ不可とかMAC並みになってからやれ
109(1): 2021/09/29(水)19:54 ID:X7HgB/gy(1/2) AAS
ポンコツOSの配信が近いからWindowsスレでステマ作戦開始か
話題性なしだからどう盛り上げるのかな?
メディアも忖度してマンセーするのかな?
10月5日はメディアのほうが楽しみだよ(*'ω'*)
110: 2021/09/29(水)20:01 ID:+8r5wxCQ(1) AAS
いろんなソースの音量をそれぞれに設定するんじゃなくて
共通で設定できるようにして欲しいのだけど
111(1): 111 [111] 2021/09/29(水)20:07 ID:1tTWY1vJ(1) AAS
AA省
112(1): 2021/09/29(水)20:13 ID:X7HgB/gy(2/2) AAS
10月5日にポンコツOS12のサポート期限発表するよね?
数年してこそっと公式サイトにのせるのかな?
メディアも突っ込んでほしい。
でもミイラ取りがミイラになるからダメか?(*'ω'*)
113(2): 2021/09/30(木)08:58 ID:pouum+Tk(1/4) AAS
Win11の発表が2021年ならメインストリームサポート終了は2026年あたりだよね
そのころにはWin12が出るから2025年までWin10で完走したほうがいいのでは
まさか1年前のCPUを理由に足切りしないよね?MS
114(3): 2021/09/30(木)09:17 ID:9mojIsIA(1/3) AAS
>>113
alder lakeはWindows 12ではたぶんサポートされない。
Windows 10が出たころに販売開始されたSkylakeがWindows 11でサポートされていないぐらいだからな。
Windows 12は2025-2026年ぐらいだと思うが、その時点で4年以上型落ちしているCPUはサポートされない可能性が高い。
パソコンメーカーとしてのMicrosoftは4年までしかパソコンの有償サポートをしていない。
115(1): 2021/09/30(木)09:18 ID:R15xA+TJ(1) AAS
>>114
ここでも工作員が必死
116(1): 2021/09/30(木)09:27 ID:pouum+Tk(2/4) AAS
>>114
同感 インテルは開発が遅れているしね
本来ならアルダーレイクと同時にWin11出してもおかしくない
足踏み状態だからね
117(1): 2021/09/30(木)09:36 ID:pouum+Tk(3/4) AAS
どうせ10月5日にWin11のサポート期限を発表しないだろうな。
Win10と同じでバージョンにより異なるサポート期限だと思うよ
118(1): 2021/09/30(木)09:51 ID:pouum+Tk(4/4) AAS
Intel、米国に2つの最先端半導体工場建設
>2024年のフル操業を予定しており、
>「RibbonFET」や「PowerVia」を採用した「Intel 20A」
>をはじめとした最先端プロセス技術製品を製造する予定。
またバッサリ切り捨てかな それまでのつなぎ程度なのかも
119(1): 2021/09/30(木)09:57 ID:f0jH4E2o(1/3) AAS
古参ユーザー用の制限解除モード入れたらどうだろうw
詳しければ詳しいほど効率的に作業するのに時間かかるようにして、初心者若手と古参ユーザーとの間の溝を埋めないと駄目な時期を.... 通り過ぎているがw
プロセス、サービス、アプリケーションごとにRAMのロードアドレスや使用可能なCPU番号、周辺ハードウェアリソースの割りあて、特にoptuneメモリーの用途ををユーザーが設定出来るシニアモードをいれたらどうだろう。これをスクリプト化し簡単に切り替えて使えるようにする。
若い子が使わなきゃやっぱ駄目だろ。
古参ユーザーというか効率的に使っているユーザーはデスクトップマネージャーが複数あるもののどれかの試用版に自動的に切り替わり、より高度な操作が出来るマネージャーに勝手に変わる(でも操作方法は勉強しなおしw) というのはどうだろうw初心者優遇仕様w
120(1): 2021/09/30(木)10:13 ID:cBD7s8ih(1) AAS
バカほど長文
121(1): ナンバー121風俗嬢 [121] 2021/09/30(木)10:56 ID:C6QOMaB0(1) AAS
AA省
122(1): 2021/09/30(木)11:11 ID:gvTHya8a(1) AAS
長文だと読まずに批判するバカっているよね
まあ読まないのではなく、読めない=理解できないんだろうけど
123(1): 2021/09/30(木)11:40 ID:u2dzmfvT(1) AAS
б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
124(2): 2021/09/30(木)12:01 ID:f0jH4E2o(2/3) AAS
誰も読まないだろうからかくのにw
まず、新型Windows Phone を開発すればなんとかなるかも知れないw
スマフォの半分以下の大きさのポータブルHDDを開発w
OSは外部接続の携帯フラッシュに入れるw電源を入れるたびに携帯SSDを接続して起動w
アップデートデータはとりあえず内蔵HDDに入れるw
定期的にOSの入ったSSDに接続してHDD>OS SSDに反映w
ほとんどのひとはスマフォの電源なんて滅多に切らないので(一方的な言いがかり思い込みw) OS関連の最低限のファイルは内蔵4GB RAMに全部おいとくw
CPUは新規開発は無理だから強引にatom辺りを使うしかない。Windows 機の致命的な弱点はスマフォ電話機に比べ電話通話の発着信機能が特に弱い事と、OSがでかすぎるのと電話機として最低限必要な機能がコンパクトに独立して抜き出せない事。カーネル機能やサービスが一体化していて分離できず、コンパクトなスマフォWindows が用意出来ない。つまり、「スマフォWindows」を用意するには、既存のWindows のコンポーネントのソースコードや画像などの流用は全く出来ず、OSをイチから作り直すしか無いという事。
バッテリーのもちもWindows CEからの転用ではコードがでかすぎるので省電力化は無理。
使い方もぱっと見もWindows 。中身は完全に別物新規という最悪の開発規模になってしまう。
省1
125(1): 2021/09/30(木)14:14 ID:uTSMVGDB(1) AAS
ちんちんかい〜のまで読んだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 877 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*