[過去ログ]
WindowsXPを使い続けるよ Part 113 (1002レス)
WindowsXPを使い続けるよ Part 113 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1647150433/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
580: 名無し~3.EXE [sage] 2022/04/24(日) 19:35:57 ID:A6EXB25R .>>574、>>578 翻訳できるようになtったわ Tverはmypal29、New Moon 28は見れるけどmypal68、roytam Basilisk55だと肝心な動画の ページで見れない どこに違いがあるんだ?Abemaはmypal29、New Moon 28でも見れないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1647150433/580
581: 名無し~3.EXE [sage] 2022/04/24(日) 21:16:10 ID:1AlIQL3D TVerは、開発中なMypal 68はしゃーない。今後に期待! Roytam Basilisk 55は少し試した限りでは再生できた。 AbemaのMypal 29、New Moon 28はUA偽装で見れる。 有名所は旧Edge最終版のこれ。 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/70.0.3538.102 Safari/537.36 Edge/18.18363 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1647150433/581
582: 名無し~3.EXE [54.20.6530.0] 2022/04/24(日) 23:26:54 ID:ikM4FH1M 格闘中です。 SHA1 cfd2c82d214c40dd30cf1948861ae47e8d865e73 SHA1 de0da23146d4f4dd5e0823ce8254b243664d46d7 54.20.6530.0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1647150433/582
583: 名無し~3.EXE [sage] 2022/04/25(月) 00:43:51 ID:/8JXC4O6 Firefox 52.9 の表示を速くするアドオンとか無いのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1647150433/583
584: 名無し~3.EXE [sage] 2022/04/25(月) 05:34:49 ID:HBrvRYIM >>577 MOPTERMは標準のマクロが付いてるんでそれでニフは自動巡回 草の根も、MOPさんとこがやってる草の根用のマクロは同じく標準でついてる ちなみに、MOPさんとこの草の根は多分今もまだやってるはず 会社のサーバーの中に草の根立ててた この草の根もMOPTERMのマクロで組めるようになってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1647150433/584
585: 名無し~3.EXE [sage] 2022/04/25(月) 10:03:21 ID:opGYAoUT >>232 about:config→dom.web といちいち入力しなければいけないんだよな もっと楽な方法で切り替えることできないのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1647150433/585
586: 名無し~3.EXE [sage] 2022/04/25(月) 11:10:45 ID:gEXFmGAN 切り替え、他のサイトにも影響が出るので必要のない時は戻したい ってことなら、そこをいじるのではなくPale Moonスレなどで話題に なっていたアドオンの改造で対応した方がいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1647150433/586
587: 名無し~3.EXE [sage] 2022/04/25(月) 14:33:24 ID:/8JXC4O6 そろそろ、Win7かWin10に移行しようと思うんだけど ギリギリまでWin7を使った方が良いですか? Win7はデュアルブートで使うけど、Win10はガッツリと使った事ないのでわかんない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1647150433/587
588: 名無し~3.EXE [] 2022/04/25(月) 14:34:44 ID:Ds1qe5RJ とっくにアウトだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1647150433/588
589: 名無し~3.EXE [sage] 2022/04/25(月) 14:37:13 ID:nE/ugVhT なぜVistaを飛ばす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1647150433/589
590: 名無し~3.EXE [sage] 2022/04/25(月) 14:39:13 ID:foUY7tvT まだWin7ってupdateできるんだっけ? そのうちWin10もupdateできなくなるから10にしとけばいいと思うよ 初期のように滅茶苦茶調子悪くもないし安定している ただ昔のPCならIMEは従来のIMEに設定しておいた方がいい 10用の新IMEは環境によっては文字跳びしたりするからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1647150433/590
591: 名無し~3.EXE [sage] 2022/04/25(月) 14:45:11 ID:/8JXC4O6 >>590 ありがとう Win7はまだ更新プログラムが動きます 文字変換ソフトはATOK2008を使っていて、新しいのも試しましたが これが1番使いやすいですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1647150433/591
592: 名無し~3.EXE [sage] 2022/04/25(月) 14:52:33 ID:mnjagYxQ ギリギリも糞も7はサポ切れだ 11はごちゃごちゃいじってる真っ最中の作りかけだし まともに使おうと思ったら10以外ない 2025年まで10使ってポンコツ11の完成版である12に移行するのがベスト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1647150433/592
593: 名無し~3.EXE [sage] 2022/04/25(月) 15:03:22 ID:qT95i6z1 一気にWin11がいいよ Win10に慣れるとWin11を使い始めた時に不満タラタラになるから そういう不器用な人はWin10を飛ばしてWin11を使うことを強くおすすめします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1647150433/593
594: 名無し~3.EXE [sage] 2022/04/25(月) 15:07:23 ID:4c4JUhHK >>592 > ギリギリも糞も7はサポ切れだ それ言うのESU提供が終わってからにしてやれよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1647150433/594
595: 名無し~3.EXE [] 2022/04/25(月) 15:33:55 ID:3maGggrI >>589 VISTAは画面が豪華な感じいいよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1647150433/595
596: 名無し~3.EXE [sage] 2022/04/25(月) 18:43:50 ID:IhGtH2bP スレ違いですよアホ共 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1647150433/596
597: 名無し~3.EXE [] 2022/04/25(月) 20:13:21 ID:QM1Iy5Im 現実性を考えたら10を勧める良スレじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1647150433/597
598: 名無し~3.EXE [sage] 2022/04/26(火) 15:07:00 ID:/Nk7Znyc FF 52.0 でホットメールの受信箱が開かなくなった おま環かな? 360EEでは問題なく使えたけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1647150433/598
599: 名無し~3.EXE [sage] 2022/04/26(火) 15:07:43 ID:/Nk7Znyc スマソ 間違えた 52.0 → 52.9 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1647150433/599
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 403 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.383s*