[過去ログ] WindowsXPを使い続けるよ Part 113 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
572: 570 2022/04/24(日)15:15 ID:ikM4FH1M(2/3) AAS
>>571
聴けたら報告する!


zip-fm j-wave を聴いていたのだが。
573
(1): 2022/04/24(日)16:05 ID:A6EXB25R(1/2) AAS
DeepL翻訳動作しない

Tver
Application error: a client-side exception has occurred (see the browser console for more information).
で見れない
574
(1): 2022/04/24(日)17:29 ID:YIlsD8xW(1) AAS
また何の根拠もないChrome 69以上などというデマを広めている…
ABEMAだけなら69未満でも何も問題ないし…
流石にChrome 49だと厳しいが、どうしてもその辺を使いたいなら
XP対応のAdvanced Chromeがギリ行けなくもない。
かなり無理矢理感はあって常用には向かないけど。

ABEMAもTVerも見たいならNew MoonやSerpentでもできる。
DeepLはpixivと同じ対応でどうにかなる。
575: 2022/04/24(日)18:11 ID:iyQPKXYH(1/2) AAS
>>560
XP時代のPCならWin98やWin95も普通にいけるだろ
Win95とかDOS入れる場合、BIOS設定に古いOSのインスコって感じの設定があるPCもある。
ヂュアルブートにしたけりゃ、OS標準なら新たしい方のOSのを使うとか、システムコマンダーとかそれと似たようなフリーとかシェアのソフトでも使えばいい
576: 2022/04/24(日)18:14 ID:iyQPKXYH(2/2) AAS
>>561
ニフか、懐かしいな
俺もニフは300ボーのカプラー時代から2001年頃までやってたわ
因に、主にFRAVとかFCARに入り浸って日々30前後のフォーラムをWTERMとかMOPTERMで自動巡回してたな
577
(1): 2022/04/24(日)18:32 ID:SQa+GeDO(1) AAS
MOPTERMでtelnetが使えたのか、これは知らなかったな
ということは巡回ソフトが使えた?
私は草の根BBSが中心だった
windows環境では使いにくかったのが草の根BBSが淘汰された一番の理由だと思う
578
(1): 2022/04/24(日)18:33 ID:LsjbB9i0(1) AAS
>>573
DeepLは574の指摘通り>>232で解決する
579: 2022/04/24(日)19:24 ID:OkC8Ccb6(1) AAS
草BBSは初心者の頃はWTERM使ってたけど
すぐに乗り換えたKTXが快適だった
580: 2022/04/24(日)19:35 ID:A6EXB25R(2/2) AAS
.>>574>>578
翻訳できるようになtったわ

Tverはmypal29、New Moon 28は見れるけどmypal68、roytam Basilisk55だと肝心な動画の
ページで見れない
どこに違いがあるんだ?Abemaはmypal29、New Moon 28でも見れないし
581: 2022/04/24(日)21:16 ID:1AlIQL3D(1) AAS
TVerは、開発中なMypal 68はしゃーない。今後に期待!
Roytam Basilisk 55は少し試した限りでは再生できた。
AbemaのMypal 29、New Moon 28はUA偽装で見れる。
有名所は旧Edge最終版のこれ。
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/70.0.3538.102 Safari/537.36 Edge/18.18363
582: [54.20.6530.0] 2022/04/24(日)23:26 ID:ikM4FH1M(3/3) AAS
格闘中です。

SHA1 cfd2c82d214c40dd30cf1948861ae47e8d865e73
SHA1 de0da23146d4f4dd5e0823ce8254b243664d46d7
54.20.6530.0
583: 2022/04/25(月)00:43 ID:/8JXC4O6(1/3) AAS
Firefox 52.9 の表示を速くするアドオンとか無いのかな?
584: 2022/04/25(月)05:34 ID:HBrvRYIM(1) AAS
>>577
MOPTERMは標準のマクロが付いてるんでそれでニフは自動巡回
草の根も、MOPさんとこがやってる草の根用のマクロは同じく標準でついてる
ちなみに、MOPさんとこの草の根は多分今もまだやってるはず
会社のサーバーの中に草の根立ててた
この草の根もMOPTERMのマクロで組めるようになってる
585: 2022/04/25(月)10:03 ID:opGYAoUT(1) AAS
>>232
about:config→dom.web といちいち入力しなければいけないんだよな
もっと楽な方法で切り替えることできないのかね
586: 2022/04/25(月)11:10 ID:gEXFmGAN(1) AAS
切り替え、他のサイトにも影響が出るので必要のない時は戻したい
ってことなら、そこをいじるのではなくPale Moonスレなどで話題に
なっていたアドオンの改造で対応した方がいい。
587: 2022/04/25(月)14:33 ID:/8JXC4O6(2/3) AAS
そろそろ、Win7かWin10に移行しようと思うんだけど
ギリギリまでWin7を使った方が良いですか?
Win7はデュアルブートで使うけど、Win10はガッツリと使った事ないのでわかんない
588: 2022/04/25(月)14:34 ID:Ds1qe5RJ(1) AAS
とっくにアウトだが
589
(1): 2022/04/25(月)14:37 ID:nE/ugVhT(1) AAS
なぜVistaを飛ばす
590
(1): 2022/04/25(月)14:39 ID:foUY7tvT(1) AAS
まだWin7ってupdateできるんだっけ?
そのうちWin10もupdateできなくなるから10にしとけばいいと思うよ
初期のように滅茶苦茶調子悪くもないし安定している
ただ昔のPCならIMEは従来のIMEに設定しておいた方がいい
10用の新IMEは環境によっては文字跳びしたりするからね
591: 2022/04/25(月)14:45 ID:/8JXC4O6(3/3) AAS
>>590 ありがとう Win7はまだ更新プログラムが動きます
文字変換ソフトはATOK2008を使っていて、新しいのも試しましたが
これが1番使いやすいですね
1-
あと 411 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.080s*