[過去ログ] WindowsXPを使い続けるよ Part 113 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
842: 2022/05/13(金)12:13 ID:hgPMY1iC(1) AAS
まさかのブラウザゲーw

10でやれよe
843
(1): 2022/05/13(金)12:55 ID:ddMwvMXu(1) AAS
>>841
つ」USBメモリー
844
(1): 2022/05/13(金)14:13 ID:fKWKBhKb(1) AAS
>>841
英語版で良いのでは?
私はアプリによっては英語のまま使ってる
使えないのよりはマシと思うけどね~
845: 2022/05/13(金)17:01 ID:fE/RYSXg(2/2) AAS
>>843
ありがとう
でも山盛り入ってる動画ファイルを共有してたんで、USBメモリーでは足りないかなあ
ちなみにその動画ファイルをAndroidタブレットやAndroidTV上のVLCで観てた

>>844
ありがとう
どうにも日本語版が見つからないんで、英語版で頑張ってみようかな
846: 2022/05/13(金)19:39 ID:v64nHHN8(1) AAS
>>841
どうしても手に入れたいなら
たーまにヤフオクで見ますよ
Microsoft Windows Services for UNIX 3.5 (X10-41181)
です
847: 2022/05/13(金)22:11 ID:ZzE6kIZT(1/2) AAS
>>841
XPじゃない方にftpサーバーをインストールする
XPからは欲しいファイルをFirefoxとかftpのフリーのアプリでダウンロード
848: 2022/05/13(金)22:37 ID:8Pgs91/x(1/2) AAS
Http File server建ててファイル置き場作ってブラウザでIP直打ちでアクセス。ブックマーク登録しとけばワンクリックアクセスできる。
849: 2022/05/13(金)22:37 ID:FdPpQGF6(1) AAS
WannaCry怖いのなら鯖OSはXP捨ててLinuxにすればいいじゃん
順番がおかしい
850: 2022/05/13(金)22:38 ID:IWt3yVf8(1) AAS
最近のブラウザはFTP機能が廃止されている
851: 2022/05/13(金)22:42 ID:ZzE6kIZT(2/2) AAS
ftpは、FirefoxのXPが使えるギリギリのバージョンのESR 52.9.0ではまだ使えるよ
852: 2022/05/13(金)22:52 ID:8Pgs91/x(2/2) AAS
とりあえずWMIとAD削ってSterjo NetstalkerインスコしておけばWannaCry対策にはなってるかな。
853: 2022/05/14(土)00:49 ID:1x78njdl(1) AAS
>>841だけどみんなありがとー

ちなみにWannaCryが怖いんじゃなくて、
前に無考えにセキュリティパッチ当てたら(その中にWannaCry対策のがあった)、
そのあとくらいからSMBが切れちゃったぽくて接続しなくなった

ところでXPでSMBの稼働確認ってどうやってやるんだ?
854: 2022/05/14(土)03:25 ID:obSWDrnL(1) AAS
話がよう解らんな。

周りの端末で SMBv1 を無効化したら、SMBv1 しか喋れない XP が
他からは見えなくなったとか、そういう事では無いのか。
855: 2022/05/14(土)05:55 ID:AYj5s1UJ(1) AAS
LanスキャナーでIPわかるからHFSやらFTPでファイル転送てのがお手軽。
あとnLiteでもいいけどXPLiteでモジュール削り取ると潜在的な脆弱性にも対処出来そう。
www.cr173.com/soft/9978.html
856: 雨の漫湖ブルース [雨の漫湖ブルース] 2022/05/14(土)20:58 ID:1uYQNWCG(1) AAS
コピペ

SMB クライアントでは、SMBv1 を有効にするするには、次のコマンドを実行します。

sc.exe config lanmanworkstation depend= bowser/mrxsmb10/mrxsmb20/nsi
sc.exe config mrxsmb10 start= auto

SMB クライアントでは、SMBv2 と SMBv3 を有効にするするには、次のコマンドを実行します。

sc.exe config lanmanworkstation depend= bowser/mrxsmb10/mrxsmb20/nsi
sc.exe config mrxsmb20 start= auto
省8
857: 2022/05/15(日)09:04 ID:V+ym+uzD(1/2) AAS
>>841
SMBv1が使えなくなってPCネットワークが接続できなくなる方が大問題
利便性が無くなると違う問題に発展する。

WannaCry感染経路の殆どはリンク先によるクイックと添付ファイル。
ブラウザの拡張機能と(yahooやOutlockクラウドメールサービス)を利用すると防げます。
1.信頼できない送信元からのメールの添付ファイルを開かない
2.不審なリンクをクリックしない

まあ、PCエンジニアから言わせてもらうとアップデートされて
調子が悪くなる、仕事が増えてサポート業務としては儲かる。
仕事を作ってくれるよい餌。
省8
858: 2022/05/15(日)11:14 ID:s65MjzoK(1) AAS
XPは古い設計だからアプデ重ねても今後のセキュリティーに対応できないって言い訳してたような
だったらセキュリティーを強化したXPに設計し直せばいいのにって思ったが今はもうどーでもいいや
859: 2022/05/15(日)11:39 ID:m3/Danmi(1/2) AAS
既にサポートが終わってるので作り直す必要などないですよ
今はセキュリティを気にしないバカどもがXPを使い続けてるだけの話ですから
860: 2022/05/15(日)13:01 ID:CVzJGJ1R(1) AAS
マザーボード ASUS C60M1-I

Cドライブ WindowsXP
Dドライブ Windows7

今はこの環境でデュアルブートしています。

これにADATA XPG SX8200 Pro ASX8200PNP-256GT-C を付けて
Acronis True Image で転写して今まで通り使えますか?
861
(1): 2022/05/15(日)13:50 ID:CqOu6qTc(1) AAS
セキュリティはMSが新OSに乗り換えさせるための詐欺常套句やん

それより8以降とXPのコアは全く違うのだから2kやxpのソースを一部公開しても問題無いだろ
特にドライバ回り出してくれよ
1-
あと 141 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s