[過去ログ]
Windowsはなぜトホホなのか (1002レス)
Windowsはなぜトホホなのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1648180114/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
279: 名無し~3.EXE [sage] 2022/04/11(月) 09:25:37.72 ID:ASoa6ido ま、>>275の面白さはVZ Editorを知っていなければどうしょうもない おいらの環境ではCtrl-O Oで一番左のメニューを呼び出して開きたいファイルをCtrl-M またはリターンキーでオープンすることになる アイテム指定は、上下矢印キーはまたCtrl|-E、またはCtrl-X または先頭一文字だ VZ Editorには、左右矢印キーあるいはCtrl-S、Ctrl-Dでメニューを次々に切り替えるように作れる 真ん中のメニューはそんな切り替えでなく上位メニューを直接呼び出す仕掛けだ 右のメニューはまたその上の上位メニューを呼び出す仕掛けだ メニューは予めマクロファイルで定義しておかなくてはならない でも、メニューアイテムを一々定義ファイルに遡って作り上げていたのではかったるすぎる そこで、別のやり方でオープンしたファイルをその場で登録し、アイテム名や表示位置を変更したり、削除したりとメニューを表示しながら改変出来るようにした そのため、メニューを別のローダーから呼び出し、随時ニューに関するマクロファイルを書き換えるようにした メニューにはファイルとジャンプ行だけでなく、ディレクトリィも登録できるので、マジ便利 同じファイルでも複数のジャンプ行を定義したアイテム名を登録できるので必要に応じたファイルへのアクセスが容易である 上位メニューにもその手の書き換えを導入してよいが、それでは煩雑になるので 書き換えは下位メニューにだけにした、メンテナンスの頻度は低いし その代わりに中位または上位メニューに関しては、定義ファイルを呼び出して関係する場所にジャンプできる機能を組み入れた それで訂正作業をして保存することでメンテナンスできるようにした その補助としてメニュー記述の整合性をチェックする汎用のメニューメンテナンス用マクロを別に準備した これは、使えば、メニューを表示を確かめながら、メニューの幾つかの項目については自動補正してくれる メニューメンテナンス用マクロは汎用性があるのであらゆるマクロのメニューの表示確認と整合性を保つのに使える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1648180114/279
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 723 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s