[過去ログ] Windows 8.1 part 45 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: 2022/08/17(水)10:24 ID:+jgiP1+b(1) AAS
win10にしろよ
85: 2022/08/17(水)12:01 ID:Ll8eu9XV(1) AAS
>>79
アップグレードは可能だが
Windows10以降そのものが激重のOSであるので
捨てても構わないPCであるならWindows10に上げることは可能。
今の環境を残すのあるなら状況を踏まえて慎重に行動すべきでしょう。
86: 2022/08/17(水)12:27 ID:e2X7W+Jd(1) AAS
>>83
すぐさま出てこないようにした
87: 2022/08/17(水)15:42 ID:Ip2nIdb8(1) AAS
あと5か月切ったね
88
(1): 2022/08/17(水)16:08 ID:+U1MNZ+a(1) AAS
Windows11のPC買った
結局10は一度も使わずにおわた
8.1は本当にいいOSだったわ
89: 2022/08/17(水)16:17 ID:dO58vn9B(1) AAS
8.1のPCにも11入るぞ
90
(1): 2022/08/17(水)16:23 ID:A5kRXVDV(1) AAS
win11もアップデートのタイミングやKB選べるの?
91: 2022/08/17(水)21:19 ID:sk3XRzzs(1) AAS
>>88
PCを買った?
じゃあMBRもGPTもわからんだろw
92: 2022/08/18(木)07:23 ID:Uj1QnlQC(1) AAS
数合わせて11を増やしたい営業
93
(2): 2022/08/18(木)15:00 ID:NgZzrsAW(1) AAS
>>90
・アップデートのタイミング
 Win 8.1はDL/Inst自動、DL自動/Inst手動、DL/Inst手動が選択可能
 Win 11は更新の一時停止が可能(7日 - 35日)
・KBの選択
 Win 8.1は可能
 Win 11は不可能
94: 2022/08/18(木)15:25 ID:uhXTBEUG(1/2) AAS
>>93
その辺の仕様は10以降にも引き継いでほしかった
95: 2022/08/18(木)15:25 ID:EiexLmIC(1/2) AAS
Win10 1507 え?軽いじゃん
Win10 1511 全然いけるんじゃね?

Win10 21H2 クッソ重い。マシンパワーもメモリーも積んでないと使い物にならん

8.1に戻ってきました。当時のハードウェアスペックではいかんともしがたい。
96
(2): 2022/08/18(木)15:29 ID:kzn0b0/T(1) AAS
win10が重いのはいらんもんが裏で動いてるからだろうから、
それを全部止めれば軽くなる筈なのに、あんまりそういうアプローチしてないんだよな
97
(1): 2022/08/18(木)15:35 ID:EiexLmIC(2/2) AAS
>>96
ども。初期ビルドは軽いです。一瞬使い続けようかな?1511固定で・・・とは思いました。
速度的には8.1と変わらなかったですね。

でも冷静に「それなら8.1にもどしていいんじゃね?」って判断に至りました。

21H2は、完全に別OSですな。論外レベルだった
98: 2022/08/18(木)15:40 ID:uhXTBEUG(2/2) AAS
>>97
もしかしてストレージはHDD?そうならSSDに交換すれば改善が期待できそうだけど
99: 2022/08/18(木)16:18 ID:Bg3w4Oen(1/3) AAS
>>96
止まらなくなったw
対策は既になくなっている。
100: 2022/08/18(木)16:46 ID:P9rlWzac(1) AAS
この先10みたいなクソOSしかないって思うと絶望的な気持ちになってくるで
最初は10気に入ってたのになあ
101
(1): 2022/08/18(木)16:48 ID:dRSM6VB5(1) AAS
プロセス単位で殺せばいいなら話は簡単
ゾンビみたいに復活する仕組みになってたとしても、監視してすぐ殺せばいい

止める訳にはいかないプロセスに邪魔なのが間借りしてたりするとアウト
102: 2022/08/18(木)17:20 ID:Bg3w4Oen(2/3) AAS
>>101
上級者にも安心。無敵のプロセスが搭載されています。
103: 2022/08/18(木)17:23 ID:Bg3w4Oen(3/3) AAS
なんでここまで制御不能なOSで
毎回こんなことをしなければならないのか考えた方がいいよ。

設定からバックグラウンドプロセスを停止する設定がある。
今はそれをやっても止まらない。
上級者向に難しくなっていくので面白くてたまらないだろう。
1-
あと 899 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s