[過去ログ] Windows 8.1 part 45 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305
(1): 2022/10/08(土)17:45 ID:gXWZJuSA(1) AAS
無料で手に入るなんて知らなかった
306: 2022/10/08(土)18:10 ID:BEzTiZV0(3/6) AAS
>>305
web版とかMS以外のにするなら
完全に切り替える前に試してみた方が良いよ
307
(1): 2022/10/08(土)18:13 ID:rv8cuHp9(1) AAS
>>304
WindowsってOSをSSDなりHDDにインストールして初めて動くって知ってるか?
GPTとかMBRとかも聞いたことないだろうなWWW
308: 2022/10/08(土)18:34 ID:BEzTiZV0(4/6) AAS
前にノートパソコン自作すんのかみたいな話したのこのスレだっけ?
以前はベアボーンあったような気もするけど
309: 2022/10/08(土)18:51 ID:4KfY87Tp(1) AAS
流石にノートパソコンバカにしすぎだろ……
310: 2022/10/08(土)19:44 ID:livhZacv(1/2) AAS
うちのは2013だな
2016にしようかと思ったけど何も変わらないのでこのままでいい
311: 2022/10/08(土)20:10 ID:DjAPgngW(1/2) AAS
NAS自作なら、まだ分からんでもない
論理ボリュームのことは良く分からんが
312: 2022/10/08(土)21:21 ID:BEzTiZV0(5/6) AAS
2013のサポートも残りわずかじゃなかったっけ?
来年の後半くらいだったような

サポート切れても気にしないなら2013でも当面困りゃしないだろうけどね
313: 2022/10/08(土)21:31 ID:livhZacv(2/2) AAS
xlookupの為に2021にするのもいいかも
それも2026年で終わるけど
314: 2022/10/08(土)21:36 ID:BEzTiZV0(6/6) AAS
サポート5年は短すぎるよね
5年きっかりで新しいバージョン出るわけじゃないから
サポート切らさないようにするともっと短いスパンで買い替えないといけなくなる
いや、サブスクに移行して欲しいんだろうけどさ
315: 2022/10/08(土)22:26 ID:DjAPgngW(2/2) AAS
会津若松市は正しかった、と
316: 2022/10/09(日)14:04 ID:u/4UxK2c(1) AAS
>>307
おまい、ど素人だなもw
317: 2022/10/09(日)14:44 ID:b62m1AJX(1/2) AAS
個人で使う分には好きなやつ使えばいいと思うけど
組織で使うと色々ありそうだよな、オフィス
318: 2022/10/09(日)16:33 ID:FQFkPQjm(1) AAS
Excel依存をやめようって動きはどうなのさ
319
(2): 2022/10/09(日)18:06 ID:BxFsvtKW(1/2) AAS
単に表計算して簡単な関数で参照するだけなら何も問題ない
VBAに凝りだすと奴隷契約が必要

どっちにしろ保守性が悪いので、pythonとかで書き換えた方がいい
320: 2022/10/09(日)18:56 ID:b62m1AJX(2/2) AAS
VBAは個人で使う分には最高だと思うよ
普及してるからググれば大抵のことは解決できるし
文法も例外が多いけどスクリプト言語だからか型の制約が緩くてとりあえず動けばいい場合は簡単に書ける

libreofficeにも一応互換モード乗ってるけど結構互換性低い感じがする
両方で動くように書いてあるシートあるんだけど
excel向けに最初に書いたのがそのままlibreofficeで動いてくれることはまずない
321: 2022/10/09(日)19:09 ID:mqNGauJU(1) AAS
>>319
ほんこれ
322: 2022/10/09(日)19:22 ID:KHKMtZaL(1) AAS
いまさらVBAなんて1行たりとも書きたくない
カネになる場合は別だが
323: 2022/10/09(日)19:59 ID:BxFsvtKW(2/2) AAS
あんなもんは覚えるだけでも人生の損失
324: 2022/10/09(日)20:02 ID:OVyP868c(1) AAS
>>319
pythonってvbaみたいなことできるの?
1-
あと 678 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s