[過去ログ] Windows 8.1 part 45 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
472: 2022/10/30(日)18:01 ID:mWW64oF1(1) AAS
GUIなんて、どれでも何でも結局慣れるってw
473: 2022/10/30(日)18:46 ID:ucdglBKx(1) AAS
yahooのメールは代を重ねるごとにUIがひどくなって重くなった
やってることは一緒なのに
474: 2022/10/30(日)19:20 ID:sfohvcSu(1) AAS
MS UIゴシックじゃなくなっただけ大きな進歩だろ
475: 2022/10/30(日)20:15 ID:rchG84Ce(1) AAS
親にはメールソフトThunderbird使わせてる

Seamonkey使わせてる奴は居るのだろうか
下手にUbuntuとか使わせるとゼロデイ脆弱性とかどうなのよっていう
ポートをギチギチに閉じておけば良いってものかね

firewalldとか家庭用で使ってる人いるのかなー

外部リンク:packages.ubuntu.com
外部リンク:packages.debian.org
外部リンク[html]:manpages.debian.org
476: 2022/10/30(日)20:33 ID:gXQjlwyQ(1) AAS
gmailができて以来メールソフトなんか使ってないな
477: 2022/10/31(月)01:54 ID:4ah69+Hq(1) AAS
8.1から10に乗り換えて3年後にゲームオーバー
478: 2022/10/31(月)06:57 ID:GnJAcrmo(1) AAS
新品のSSD換装してUSBから直に10にすると問題起こるかな?
メーカーの推奨は8.1から全てのパッチ当ててから10にしないと不具合の可能性がーって
479: 2022/10/31(月)07:49 ID:tLpN9beR(1) AAS
8.1からのアプグレのほうがよっぽど不具合出るぞ
480: 2022/10/31(月)14:06 ID:FGOZRaR0(1) AAS
10初期の頃、アプグレしてから戻した
もうこりごりw
ど安定だしw
481: 2022/10/31(月)14:53 ID:A+/WJ4Yp(1/2) AAS
10以降は家電化志向とやらで自由度がどんどん下がってるのがヤダ
482
(1): 2022/10/31(月)15:03 ID:CLPUAX23(1/3) AAS
そのうちmacになる
483: 2022/10/31(月)18:44 ID:0btffnGM(1) AAS
>>482
はぁ?SystemVだろ?JK。
484: 2022/10/31(月)20:33 ID:oc9hvR8x(1) AAS
8.1→10→11 22H2で、IMEを従来のバージョンにした以外はノートラブルだった
むしろブラウザがEDGE強制でない分、ブラウジングがSモードより軽いという皮肉
485: 2022/10/31(月)20:45 ID:CLPUAX23(2/3) AAS
PCを使う人口が増えていくなら、より誰でも使えるようにmac化していくのは仕方ない
でも最近はみんなスマホを使うようになって、
PCはPCである必要がある人しか使わなくなったから、
むしろ使える人だけ使える仕様に退化していっても良さそうなのに
486: 2022/10/31(月)22:16 ID:A+/WJ4Yp(2/2) AAS
事務仕事の人はせめてタブでないときついでそ
今はリモート流行りだから泥タブでもいいと思うけど
487: 2022/10/31(月)22:40 ID:CLPUAX23(3/3) AAS
そんな不確実なもんで仕事すな
488
(1): 2022/11/01(火)01:14 ID:6e2gUjcK(1) AAS
>>221
スマホだけで仕事なんて拷問

せめてchromebookとDebian使わせろ
生産性下がりすぎ
489: 2022/11/01(火)12:27 ID:69hmxJNb(1) AAS
>>488
ノーパソなんて、ちょっとしたビューワかメールぐらい。
仕事で使うならワイド24インチで1920x1080は欲しい。
490
(1): 2022/11/03(木)11:26 ID:yMOQ3/in(1) AAS
( ´,_ゝ`)プッ
491: 2022/11/03(木)14:13 ID:rMlsWMqO(1) AAS
>>490
わかるw
1-
あと 511 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s