[過去ログ] Windows 8.1 part 45 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244: 2022/09/27(火)17:28 ID:UL3mxoBl(1) AAS
>>243
電源の何が壊れて何回も買ったの??
245
(1): 2022/09/27(火)18:29 ID:/xt93x26(1) AAS
Athlon500が出た時一緒に買ったDELTAの450W電源が火を吹いた時は驚いた。
幸い電源ボックス内が焼けただけで、延焼もしなかったし
使用期間は9年ぐらい。その間マザボは、3枚ぐらい変わった。
火を吹いたときのマザボ・CPU・メモリ・HDDは無事だったので、
電源ボックスを交換して、そのまま2~3年使った。
#良い子はデータを抜いたら、一式換えましょう。
246: 2022/09/27(火)19:14 ID:l6NFITq+(1) AAS
>>245
今のDelta電源は評価が高いようですね

一例:
外部リンク:gamingpcs.jp
247: 2022/09/27(火)19:54 ID:6VojZ1gz(1) AAS
そんな壊れ方はしねえよ
電流を多く流す時に電圧が下がる
へたってくると、その下がり方が大きくなる
負荷をかけなければ下がらないし、多少下がっても問題にならない

そうやって知らず知らずにギリギリで使っていると、青画面を見る頻度が増える
248: 2022/09/28(水)06:59 ID:5m5kcBUc(1) AAS
VAIOだから大丈夫だと思ってたが
購入して数年でヒンジが割れて畳めなくなった
修理に3万とかアホかと思ったわ
10年以上、畳まず使ってるけど内部はSSD換装以外
不具合はないわ
249: 2022/09/28(水)07:57 ID:Ni7ccoWT(1) AAS
sonyなんだから純正sonyタイマーが入ってるよ
250: 2022/09/28(水)08:12 ID:rS8UJBV5(1) AAS
SONYタイマー…都市伝説ではなかったのか!?
251: 2022/09/28(水)08:17 ID:WotPJPOp(1) AAS
5年延長保証を付けると5年1か月で壊れる
252: 2022/09/28(水)09:55 ID:h9LD0igY(1) AAS
VAIOでデスクトップなんて、今売ってるのか?
253: 2022/09/28(水)12:49 ID:8Q88PJgT(1) AAS
SONYタイマーは社長が公に認めた
254: 2022/09/28(水)21:01 ID:xkdNhDBg(1) AAS
ほほう
255: 2022/09/29(木)06:39 ID:Udkc55cc(1/3) AAS
Athlon500って聞いたこと無いCPUだなと思ったらK6-2直後のCPUか
Athlonは1GHz突破のイメージが強くて800MHzぐらいからだと思ってた
256: 2022/09/29(木)06:45 ID:Udkc55cc(2/3) AAS
電源のコンデンサは割と劣化が早いから高い電源でも5年を目処にコンデンサ交換か買い換えした方がいいよ
使えててもスパイクノイズが増えてパーツにダメージを与える
安い電源なら3年で買い換え推奨
冬場に起動不良が起きたら買い替え必須
ファンの異音は油挿せば治る
257
(1): 2022/09/29(木)06:55 ID:Fc8grKay(1) AAS
量販店で「来年1月でWindows8が使えなくなります
早めの購入~」って貼ってあったが
使えなくなるって語弊だろ
258: 2022/09/29(木)06:59 ID:Udkc55cc(3/3) AAS
あながち間違えてはいない
259: 2022/09/29(木)07:59 ID:71YGUa+2(1) AAS
けつのあながちいさい
260: 2022/09/29(木)08:51 ID:okrR9KoG(1) AAS
Windowsのサポート終了時は毎回見る光景だな
そしてその使えなくなるという文句を真に受けたバカが「サポート切れてるのに使うな!」って掲示板でわめくんだよな
261: 2022/09/29(木)08:59 ID:rkVRI58w(1/4) AAS
それは別の人だな
262: 2022/09/29(木)09:14 ID:OK1WGF+X(1) AAS
>>257
2025年のWin10の時も同じ煽りやりそう
263: 2022/09/29(木)09:53 ID:pi6vYxkK(1/2) AAS
実際ランサムウェアとか踏むじゃん
1-
あと 739 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s