[過去ログ] Windows 8.1 part 45 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
793(1): 2022/11/27(日)07:50 ID:fQl8uu4+(1) AAS
>>785
SSDやメモリの換装はDVDを入れるように
簡単だったらな
俺のPC裏蓋外してキーボード外してとか糞仕様
794: 2022/11/27(日)07:54 ID:tK7JmFe4(1) AAS
ノートパソコンを10年も使ってればバッテリーも使い物にならないだろ。いいかげん新しいの買えよ。
795: 2022/11/27(日)07:59 ID:uJjyz6Tc(1) AAS
>>793
Win95のリカバリに40枚もフロッピーを抜き差ししてたあの頃が馬鹿みたいだよ。
EWSにSunOS4.xを入れるのにQICのカセットを抜き差したり
796(1): 2022/11/27(日)09:17 ID:7RahLB3s(2/2) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
ブラックフライデーで10年前のPCをメモリ増設したった
コミット済みの容量が物理容量を下回ってるのがミソ
797: 2022/11/27(日)09:24 ID:WHoMsm3H(1) AAS
結果にコミット
798(1): 2022/11/27(日)09:49 ID:+hewAxlh(1) AAS
>>784
まだ見てる?
>工場出荷時に戻して8.1にアップグレードしてからwin10を
って、元々のプレインは7?8?
もう型が古そうだからやめたら?
799: 2022/11/27(日)10:29 ID:oUPY8zaD(1) AAS
俺は諦めない
諦めたら・・・・・そこで終わりだ
800: 2022/11/27(日)10:47 ID:T+kP99lN(1) AAS
>>786
こりゃ完全におかしいわな
インストールメディアからブートしたらデスクトップが表示される訳がない
表示されるのはboot.wim index:2(setup)のメニュー画面です
BIOSブートメニュー画面の表示方法も知らないのなら無理だからもう諦めて下さい
801: 2022/11/27(日)12:43 ID:JtEZNd++(1/2) AAS
>>796
Windows 10か11だろ
802: 2022/11/27(日)12:53 ID:JtEZNd++(2/2) AAS
>>783
Windows 10ならある
写真ぜんぜん違うけどな
実物はASUSのサイト参照
39,980円
尼/dp/B07VCPXYGY
ASUS E410MA-EK266TS /14インチ/celeron N4020/メモリ 4GB/eMMc 128GB
Microsoft Office Home and Business 2019
803(2): 2022/11/27(日)14:10 ID:rKo6s0nh(4/4) AAS
>>792
エラーの表示にQRコードが出ててスマホでこのサイトに飛ぶ
ここの指示通りにやってもそもそもインストール出来てないから消せない
外部リンク:support.microsoft.com
>>798
元はwin8
inspaironで2014年に買った
CORE i5 メモリ8G
804: 2022/11/27(日)16:46 ID:ETYoXorn(1/2) AAS
リカバリーできないならメーカーのサポートに聞けば良いんじゃないの
805(1): 2022/11/27(日)16:50 ID:ETYoXorn(2/2) AAS
もちろん8.1のisoでセットアップが開始できれば、コマンドを打たなくてもGUIでパーティション全部消せるけどね
基本的に、それで困ることはないんじゃないかな、工場出荷時内蔵以外のディスクにクリーンインストールするなら
806: 2022/11/27(日)16:52 ID:xxMjiG1/(1) AAS
ノートはいつでも売ってた状態に戻せるような仕組みがあってややこしい
807(1): 2022/11/27(日)18:38 ID:k+xi2v/j(1) AAS
>>803
おまえはバカか
その画面はWindowsのブートマネージャーがOS起動に失敗した時に表示されるブルー画面だ
リカバリーしようとしたのかどうなのかは知らんが、BCD内の起動しようとしたその項目の記述内容が壊れているのでunknownです
8.1のインストールメディアから通常通りに起動したら問題ないです
通常のインストールをした事もなくて、ブート方法を知らないのならばどうしようもないですね
808(1): 2022/11/27(日)18:45 ID:IpuoNLp9(1) AAS
>>805
MBRとGPTが変なってるとか、俺は見たことないけど隠しパーティション?とかがあることもあるそうで、そういう状況の時はコマンドでcleanしないとダメなんだってさ
809(3): 2022/11/27(日)21:49 ID:CYWmgrvy(1/3) AAS
>>807
8.1のインストールメディアから通常通りに起動とはどういうこと?
まじお願い
8.1を再インストールしてUSBからwin10をクリーンインストール?
810(1): [>>809] 2022/11/27(日)22:14 ID:22mK8/Nc(1) AAS
>>809
だからw
そんな古いのアプグレ出来たとして、いつまで使うの?
なぜ買い換えないw
811(2): 2022/11/27(日)22:27 ID:yx1uExAV(1) AAS
>>809
まずは全世界でググって来い
BIOS内の設定にUEFIとレガシー(MBR形式))があるのをまずは知る
今はUEFIブートとしてインストールするのがもう一般的になっているので、BIOS POSTでブート可能なデバイス一覧を表示させるためのファンクションキーを自分で探す
片っ端からBIOS POST時に押していたら、結果的にわかる
ブートデバイス一覧画面を表示する方法がわかったら、半分から上に表示されているUSBメモリーなどがUEFIブートのデバイスになる
後はマイクロソフトのサイトに行って8.1のインストールメディアを作成する
間違って作っていなければUSBメモリからブートするはずだ
10のインストール方法も同じ理屈なので、将来的には知っておく必要がある
812: 2022/11/27(日)22:29 ID:CYWmgrvy(2/3) AAS
>>810
(。´Д⊂)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 190 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s