[過去ログ] Windows 8.1 part 45 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: 2022/08/19(金)14:11:55.07 ID:WW+p1xIy(1) AAS
Windows場合金でも解決は難しい。
Mac買った方がかなり安い。
131: 2022/08/21(日)22:05:40.07 ID:7LD1Pa88(2/2) AAS
Win10でもシステム設定は歯車じゃなく、Windowsシステムツール→コントロールパネルという古い地球人の俺
133: 2022/08/22(月)07:46:29.07 ID:rdc0rOLl(1) AAS
USB が正常に使えた頃のバックアップを復元してみよう
382: 2022/10/12(水)11:14:55.07 ID:K7zpjcpb(2/2) AAS
>>380
Windows 10のカーネルはPコアとEコアを区別して活用できないから
462
(1): 2022/10/19(水)20:11:24.07 ID:wBfNh2Lj(1) AAS
Win11ってcoreのCPUだと7世代から前は切り捨てたんだっけ?
472: 2022/10/30(日)18:01:34.07 ID:mWW64oF1(1) AAS
GUIなんて、どれでも何でも結局慣れるってw
506
(1): 2022/11/06(日)12:57:28.07 ID:DApUkYkN(1) AAS
困ってないなら使い続ければいい
ウィルスガーみたいな心配はない
うちでもサーバは今でもwin7のまま
メイン機は10でないと動かないソフトがあるので10にした
555
(2): 2022/11/09(水)17:23:21.07 ID:gx333gvA(1) AAS
インストール時に7とか8.1のプロダクトキーって通るんだっけか?
インストール後にプロダクトキーの変更としてライセンスサーバー側を通す必要があった気がする
結果的にはライセンス認証をするのには使えるんだけどさ
617: 2022/11/12(土)18:58:35.07 ID:JgOAlFyV(2/2) AAS
>>616
言葉の対応ではなく、8.1から10にする方法にどのようなものがあるかという話では?
662
(1): 2022/11/14(月)20:21:11.07 ID:isa0TNvt(1/3) AAS
8.1から 10 アップデートしようとしたら2013富士通ESPRIMOのPCがUSBブートできなかった
調べてもわからずメーカーに聞いたらBIOSがそういう仕様だと
そんなことある?
813: 2022/11/27(日)22:33:50.07 ID:CYWmgrvy(3/3) AAS
>>811
ありがとう
何度も読み返した
詳しいやり方をネットで探してみる
951: 2022/12/05(月)19:58:43.07 ID:PFDA5gLH(1) AAS
システムの復元こそ怖くて使う気にはなれない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.186s*