[過去ログ]
Windows 8.1 part 45 (1002レス)
Windows 8.1 part 45 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
7: 名無し~3.EXE [] 2022/07/16(土) 07:57:53.10 ID:nIBLJZOA それを停止とは言わない。 パッチがいつ出ているを把握して、ああ明日までだねとか 日数表示してるなら考慮で切るだろうけど 突然始まるような更新を制御できるとは言わない。 さすがマイクロソフトロフト社員 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/7
80: 名無し~3.EXE [sage] 2022/08/06(土) 11:42:40.10 ID:H9x6kPT2 >>79 バカ死ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/80
84: 名無し~3.EXE [sage] 2022/08/17(水) 10:24:37.10 ID:+jgiP1+b win10にしろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/84
85: 名無し~3.EXE [] 2022/08/17(水) 12:01:58.10 ID:Ll8eu9XV >>79 アップグレードは可能だが Windows10以降そのものが激重のOSであるので 捨てても構わないPCであるならWindows10に上げることは可能。 今の環境を残すのあるなら状況を踏まえて慎重に行動すべきでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/85
103: 名無し~3.EXE [] 2022/08/18(木) 17:23:37.10 ID:Bg3w4Oen なんでここまで制御不能なOSで 毎回こんなことをしなければならないのか考えた方がいいよ。 設定からバックグラウンドプロセスを停止する設定がある。 今はそれをやっても止まらない。 上級者向に難しくなっていくので面白くてたまらないだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/103
111: 名無し~3.EXE [] 2022/08/19(金) 16:51:06.10 ID:KAb8CS/F Windows据え置きしかないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/111
402: 名無し~3.EXE [sage] 2022/10/12(水) 13:10:39.10 ID:Lykx9XFX >>401 この話もこのスレで何ループもしてるけど 大型アップデートでさんざん嫌な思いしてるからたとえそれが小型でも 極力アップデート回数減らしたいんだよ 22H2出たら入れる奴には入れるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/402
575: 名無し~3.EXE [sage] 2022/11/11(金) 11:30:53.10 ID:5+rz4nfS ┐('~`;)┌ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/575
610: 名無し~3.EXE [sage] 2022/11/12(土) 12:19:34.10 ID:meCTvEbs >>141 ウチも同じ。 起動後3分間程度はタスクマネージャーでディスクが100%に張り付いたまま。 今月の更新でも変化なし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/610
654: 名無し~3.EXE [sage] 2022/11/14(月) 08:19:09.10 ID:r7gKCFLT (゚Д゚;≡;゚Д゚) どこ!? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/654
784: 名無し~3.EXE [sage] 2022/11/26(土) 23:46:37.10 ID:KF8aK3mj >>781 >>781 やってみたんだけど 仮想ディスク サービスエラー: 現在のブート ボリューム、システム、ページ、ファイル ボリューム、クラッシュダンプ ボリューム、休止状態ボリューム上 では、クリーンな状態にできません。 と出る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/784
909: 名無し~3.EXE [sage] 2022/12/03(土) 23:09:04.10 ID:d9VmdT/a >>908 そもそもUSBいらない。 isoをネットから落とすときだけ繋がってれば良い。 isoファイルをダブルクリックすればセットアップできる。 22H2への上書きアップグレードが終わってからネット繋いでWindows update任せで基本的に問題ない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/909
968: 名無し~3.EXE [sage] 2022/12/06(火) 13:14:11.10 ID:JNAVHDb1 今のところ問題は確認されていない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/968
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s