[過去ログ] Windows 8.1 part 45 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148: 2022/08/27(土)23:04:40.80 ID:xZkp+ta8(1) AAS
7の頃はずっとなんかしてることはあったけど、8.1ではそんなん無かったけどな
306: 2022/10/08(土)18:10:45.80 ID:BEzTiZV0(3/6) AAS
>>305
web版とかMS以外のにするなら
完全に切り替える前に試してみた方が良いよ
331(2): 274 2022/10/10(月)13:47:48.80 ID:AXSXHli2(1) AAS
して欲しいがね。>8.1の延長サポート再延長
仕方なくWin11ノートパソコン買った愚か者だが←OSインストールダメw
Win11はインターネットに接続してないと初期設定出来ないってなんなんだ。
Win8,1は、低速回線でもアップデート出来てたのに。
高速回線をなんとか用意せにゃならん。←低速回線しか持ってないw
もう、Windows8.1の方がずっと使い安そうだから。
(Windows7に比べたら、色々言われてたかも知れぬが)
マイクロソフトWindowsの、劣化をしみじみ感じる。
421(1): 2022/10/15(土)21:03:55.80 ID:Je77RYyI(1) AAS
エルゴノミクスもオブジェクト指向もエクスペリエンスのかけらも感じないスタートボタン右クリックメニューがもてはやされている理由がわかったわ
8.1使いづれー
536(1): 2022/11/09(水)09:34:28.80 ID:dFBYgLtn(1/4) AAS
よく判らんけど、win11が無償なのは確実
で、win11からwin10にダウングレードすることに制約は無い
一旦win11にしてそのアカウントでwin10をクリーンインストールしてもいい筈
以上が遵法精神に溢れた人向けの手順で、
どうせ消すんだからとwin11のインストールを飛ばすことも技術的には可能
558: 2022/11/09(水)17:43:40.80 ID:FnC+8ZH9(1) AAS
キーの変更ってHomeをProに変更する時くらいでは?
581: 2022/11/11(金)14:03:43.80 ID:21S3n54k(2/2) AAS
>>580
ありがとう
689(1): 2022/11/15(火)22:33:49.80 ID:M19gOJKe(3/3) AAS
BIOS起動してたら起動出来なくなった
おそらく数日前に交換したSSDが悪かったかも
交換前のHDDに戻すしかないかな
722(1): 2022/11/19(土)07:18:31.80 ID:LuG998Md(1) AAS
>>716
俺も暫く使いたいがChromeも対応終わるんだよな
サポが終了したOSもブラウザも危険だから使うなって意見が多いんだよな
753: 2022/11/22(火)02:18:20.80 ID:4m6UgtWs(1) AAS
>>749
32bit版はメモリ3GBでストレスなく動くので
メインメモリが16GBのホストに優しい
771: 2022/11/25(金)22:48:08.80 ID:3tA3Q6Yz(6/6) AAS
>>770
おおサンガツ
皆親切やなここ
852: 2022/11/29(火)22:35:00.80 ID:WxFkWYDl(1) AAS
10にアップグレードしてもOffice2013の期限が来年だし
単体でOffice購入しようと思ったら
一番シンプルなMicrosoft Office Personal 2021でも3万もするし
wpsは論外だしサブスクは嫌だし
873: 2022/12/01(木)17:01:01.80 ID:SZzWrcNz(1) AAS
>>871
ホストの意味理解してる?日本語勉強し直してこい
979: 2022/12/06(火)18:28:55.80 ID:P2P+ddgO(1/2) AAS
>>969
Linuxかあ。
LAZER5のLinux+JE4、PlamoLinux、CentOS、UBUNTUと使ってたけどもう昔程、軽くないしな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 6.838s