[過去ログ]
Windows 8.1 part 45 (1002レス)
Windows 8.1 part 45 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
142: 名無し~3.EXE [sage] 2022/08/26(金) 01:50:16.85 ID:BE7jBaHH SSDにする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/142
195: 名無し~3.EXE [sage] 2022/09/09(金) 00:00:29.85 ID:L42H/5hT 普通のWindowsUpdateは降ってくる 大型アプデで弾かれて入れるのが面倒になる可能性は大 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/195
246: 名無し~3.EXE [sage] 2022/09/27(火) 19:14:35.85 ID:l6NFITq+ >>245 今のDelta電源は評価が高いようですね 一例: https://gamingpcs.jp/hikaku/bto/dospara/dospara_dengen/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/246
270: 名無し~3.EXE [sage] 2022/09/29(木) 12:23:53.85 ID:wY7s90ee 10年前発売で今使う可能性ありげなもの: https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_so=e2&pdf_pg=2&pdf_kw=6450 https://www.amd.com/ja/support/graphics/amd-radeon-hd/amd-radeon-hd-6000-series/amd-radeon-hd-6450 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/270
294: 名無し~3.EXE [] 2022/10/08(土) 10:22:38.85 ID:18VV8354 仮想でOffice 2000使えば十分 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/294
299: 名無し~3.EXE [sage] 2022/10/08(土) 12:22:21.85 ID:po1ukpdv Officeのサポ切れ異様に恐れてるやつはなんなんだよ > Microsoft 365 Personal/Family ならセキュリティも強化されるし 具体的にどう強化されんだよw 「Microsoft Defenderのスマホ版が使えるようになります」とか言うんだったらぶっ殺すぞ だいたいOfficeがサポート切れてたところで外部からのOfficeを開いたりしなきゃ感染経路にすらならないじゃん Windowsのサポート切れが危険というのは百歩譲ってわかるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/299
349: 343 [sage] 2022/10/11(火) 06:16:20.85 ID:wdSxmcSL >>344 「普通の動作速度」って書いただろ。。。 それともdll0バイトの書き込みを見たら全てそういうこと書いてる訳? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/349
444: 名無し~3.EXE [sage] 2022/10/18(火) 20:12:06.85 ID:Ub5Y18Kb というか8.1のまま使い続けても別になにも起こらないぞって散々言われてるのに全く聞かねえなこいつ 8.1が嫌なら10に無料アップグレードもできるのに レスする割に人のアドバイス聞かない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/444
546: 名無し~3.EXE [sage] 2022/11/09(水) 11:34:57.85 ID:dFBYgLtn あー、ソフトとか設定とかドライバとかそのままでOSだけ入れ替えることをアップデートと呼んでるのか OS入れ替えなんてクリーンインストール以外念頭になかったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/546
686: 名無し~3.EXE [] 2022/11/15(火) 20:59:25.85 ID:PJI0xnHU >>685 メモリ壊れてるんじゃね(Linus並感 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/686
702: 名無し~3.EXE [sage] 2022/11/17(木) 07:23:49.85 ID:Th+ff+qM アップグレード作業は面倒なのでショップで聞いたら 8.1→10の工賃は9000円からで一週間程度預かるって 高いし一週間も掛かるし自分でするしかないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/702
736: 名無し~3.EXE [sage] 2022/11/20(日) 10:34:19.85 ID:bF6Qk/m0 >>731 Chromeの8.1サポートが終わったらEdgeも同時に終わるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/736
761: 名無し~3.EXE [sage] 2022/11/25(金) 17:22:28.85 ID:frQpDL4i USBメモリにインストールメディアを作る時って中身全部消えないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/761
817: 名無し~3.EXE [sage] 2022/11/27(日) 23:22:44.85 ID:J/i9VEs7 >>775 俺のHPパソコンも元々8のインストールメディアが付属していたんだけれども、 マイクロソフトから8.1のインストールメディアを作成してクリーンインストールしても BIOSから勝手にプロダクトキーを読み込んでそのままでライセンス認証済みとなったので プロダクトキーの問題は起こらないと思うな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/817
906: 名無し~3.EXE [sage] 2022/12/03(土) 22:59:25.85 ID:I4LZhcvT ブラウザから締めてくるのは賢いな もうプラットフォームの延長みたいにブラウザは使うから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211/906
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s