[過去ログ] Windows 7を使い続けるよ Part12 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
768: 2022/12/28(水)20:38 ID:SOKiKbf+(1) AAS
もうそのHDDはwin7で壊してしまって、win10に接続しても無理になったんじゃない
769: 2022/12/28(水)20:42 ID:jDZN+Hyc(1/3) AAS
> メインで使ってるWin10のPCの電源が入らなくなって

そんなことあるの?
考えられない
怖すぎる
どうしたらいいのか
コンデンサーが一時的に過負荷になっただけなら放置したら直るだろ
放置しても直らなかったらプロに修理してもらうか
部品を一つずつ交換して故障場所を特定して部品交換で
770: 2022/12/28(水)20:45 ID:jDZN+Hyc(2/3) AAS
> このLFSが2.0になってしまったストレージをWindows7以前の動いているPCに接続すると
> LFS1.1 では LFS2.0 のストレージを認識することができない為に エラー発生 → チェックディスク(chkdsk)実行の際に
> ファイルシステムが一部破損してストレージの読み取り不可能になってしまうという事態になるそうです
> そうなると高確率で復旧もできないとの事
> 外部リンク:nukohachiro.net
771: 2022/12/28(水)20:50 ID:t+nD9vSg(1/3) AAS
アイコンの矢印を消すのにlnkfileを弄りたいんだけどレジストリに存在しない。
この環境で矢印を消す方法知ってる人いない?
もう1台の方もlnkfileが無いんだけど、こちらは矢印が消えてる
当時自分で何をしたか全く覚えていない
772
(2): 2022/12/28(水)21:02 ID:VJ6pq9Lh(1/2) AAS
窓の手で消せるんじゃない?
773
(1): 2022/12/28(水)21:15 ID:t+nD9vSg(2/3) AAS
>>772
あなたのPCにはlnkfileはどこにある?
774: 2022/12/28(水)21:24 ID:q9nywpsH(1) AAS
Win10怖いですぅー バックアップはこまめにした方が良いな
775: 772 2022/12/28(水)21:53 ID:VJ6pq9Lh(2/2) AAS
>>773
lnkfileっていうのはショートカットアイコンのことだよね?
普通にデスクトップとかにある
それとも違うことを言ってるのかな
だったらすまん
776: 2022/12/28(水)21:54 ID:jDZN+Hyc(3/3) AAS
>>761
サブ機の7を10にする(無料で移行できるという投稿がある)
10ならLFS2.0 のストレージにアクセスできる
終わったらサブ機を7に戻す
777: 2022/12/28(水)22:41 ID:t+nD9vSg(3/3) AAS
lnkfileはあった
lynkfileをレジストリで探しても無いわけだ
自己解決
778: 2022/12/28(水)22:45 ID:3JRfD1w7(1) AAS
タワーなら電源ユニット交換出来たな
779: 2022/12/28(水)23:17 ID:Lb2/WkKd(1/2) AAS
【重要・LFSバージョン】特にWin 7 ⇒ Win10 にした場合は厳重注意!!!【HDDのファイル消失】 – 自作PCの道楽新館
外部リンク:www.run-tomorrow.com
780: 2022/12/28(水)23:28 ID:Lb2/WkKd(2/2) AAS
要は高速スタートアップ無効で完全なシャットダウンしてればおk?
781: 2022/12/29(木)09:23 ID:ZdGfO+1x(1/2) AAS
>>761 のディスクは壊されずに無事だったのかな
それにしてもマイクソロフトはひどいやつらだな
782: 2022/12/29(木)10:44 ID:fSuZY6R2(1) AAS
知らないのかもしれないがマイクロソフトは昔からこんな感じだよ
Windows7の前にWindows95とかいっぱいあってだな
定常運転かと
783: 2022/12/29(木)10:57 ID:hd2b6Yu/(1/2) AAS
もういっその事、linuxにしようかなと思ったけど
地デジチューナーのドライバーが公式対応してないからダメだ・・・
784: 2022/12/29(木)10:59 ID:hd2b6Yu/(2/2) AAS
TVTestもWindows版しかねーわ
785: 2022/12/29(木)11:06 ID:Fdd8qp4x(1) AAS
10クリーンインスコならいいの?
786: 2022/12/29(木)12:11 ID:pnTgb7IG(1/2) AAS
8.1以降は正常にシャットダウンされていれば勝手にLFS1.1へと戻るから別に構わないのだけれども、
フリーズしたり強制電源長押しなどで終了しているとシステムドライブも含めて繋がっているドライブがLFS2.0のままとなっている
この状態で7を起動させると自動でチェックディスクが走ってファイルシステムが壊れてしまう場合がある
また現状では多少は改善されているようで必ず壊れるって事ではないようである
なので同じブートマネージャーを経由させたデュアルブートとして10をデフォルト起動OSとして設定しておくべきである
単体で7が起動するようなブート形式としていて、ふとした弾みで起動させて壊してしまう環境にしている人も悪い
787
(2): 2022/12/29(木)13:00 ID:p2SGq3O2(1) AAS
Windws10にはソリティアがない
やる気が全くないときにこの差は大きい
1-
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s