[過去ログ]
【田】Windows 11 Part64 (1002レス)
【田】Windows 11 Part64 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1690521069/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
410: 名無し~3.EXE [] 2023/08/10(木) 19:01:12.73 ID:VtiIbdHY 誰もわからん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1690521069/410
411: 名無し~3.EXE [] 2023/08/10(木) 19:07:08.26 ID:VtiIbdHY 誰もわからんなら 本屋にいって調べるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1690521069/411
412: 名無し~3.EXE [] 2023/08/10(木) 19:09:27.22 ID:xNNPKCfF 目の前のPCの田(スタート)を右クリックしてくれ。 その挙動が知りたいだけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1690521069/412
413: 名無し~3.EXE [sage] 2023/08/10(木) 19:20:56.78 ID:Q5y/fxc6 >>412 ほい https://i.imgur.com/YNXrpRp.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1690521069/413
414: 名無し~3.EXE [sage] 2023/08/10(木) 19:34:29.51 ID:YDmMLe41 またExplorerPatcherの犠牲者出没か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1690521069/414
415: 名無し~3.EXE [sage] 2023/08/10(木) 19:40:21.54 ID:FGLuPeuF >>412 挙動が知りたいってことだからこれでいいのかな? https://i.imgur.com/vuTCBTW.mp4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1690521069/415
416: 名無し~3.EXE [] 2023/08/10(木) 19:42:08.23 ID:xNNPKCfF >>413 そうそうそれが出ない。アリガトー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1690521069/416
417: 名無し~3.EXE [sage] 2023/08/10(木) 20:48:19.40 ID:ioceI8xJ IntelのCPUに新たな脆弱性、Downfall。第6世代Skylakeから第11世代Rocket Lakeまで影響。情報漏えいの恐れ https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-cpu-vulnerability-cve-2022-40982-downfall.html ┏━━━━━━━━━━━━━ ┃ 月刊脆弱性インテル2023年 ┗━━━━━━━━━━━━━ 01月22日 I226-V Ethernet LAN コントローラーの欠陥 02月13日 最新Windowsとインテルグラフィックドライバーの不具合 03月07日 TPM2.0の脆弱性 04月06日 インテルCPUのBIOSの不特定な脆弱性 05月10日 Intel製品に複数の脆弱性 07月03日 インテルCPUのBIOSに複数の脆弱性 08月08日 AVX2/AVX512の性能低下に繋がる脆弱性 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1690521069/417
418: 名無し~3.EXE [sage] 2023/08/10(木) 20:49:06.03 ID:FGLuPeuF >>417 マルチおつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1690521069/418
419: 名無し~3.EXE [sage] 2023/08/10(木) 20:53:52.35 ID:ioceI8xJ >>418 マルチ閲覧おつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1690521069/419
420: 名無し~3.EXE [] 2023/08/10(木) 20:59:18.79 ID:J/b+gnbc インテル潰れたりしてな AMDは据え置きゲーム機用として残れるかだな ソニーだと見切りつけると捨てるからなぁ 消費電力を考えると先はなさそうだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1690521069/420
421: 名無し~3.EXE [sage] 2023/08/10(木) 21:07:50.04 ID:UfyopEgu AMDも大概ヤバイ >>361 x64/x86ってもう駄目じゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1690521069/421
422: 名無し~3.EXE [sage] 2023/08/10(木) 21:11:43.91 ID:4FLfZR0S どっちも高速化の為に 色々と小賢しい事をやっているけど それらの大半はセキュリティーホールとなりうるんで 正直いたちごっこで目くそ鼻くそだったりする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1690521069/422
423: 名無し~3.EXE [] 2023/08/10(木) 21:20:58.37 ID:J/b+gnbc 割り込んでゴメン。 本来は、 微細化→消費電力が減る→回路を増やす →結果、省電力は同じで性能が上がる。 ところが、 微細化しない→消費電力が増えて回路を増やす。 →結果、ダイが大きくなり生産数が減り、諸費電力が増え、性能を無理やりあげる。 さらに血迷い、Eコアと無駄なものを作った。 Eコアの目的はモバイル分野で採用された場合の稼働時間を伸ばすための策であり デスクトップに入れても意味が薄い。 インテルは値段が高くなるだけで無駄なことをやっているわけだ 当然頑張っても赤字にしかならない。このままいくとインテルが潰れる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1690521069/423
424: 名無し~3.EXE [sage] 2023/08/10(木) 21:27:11.16 ID:z6gpny54 >>416 出ないならOSのクリーンインストールですね 明日からの連休がんばって! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1690521069/424
425: 名無し~3.EXE [sage] 2023/08/10(木) 21:42:55.57 ID:wmTwThQ3 win10に戻すキッカケきたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1690521069/425
426: 名無し~3.EXE [sage] 2023/08/10(木) 22:10:19.76 ID:PhbSDUGM >>389 完全同意! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1690521069/426
427: 名無し~3.EXE [sage] 2023/08/10(木) 22:13:28.08 ID:X8Sthnqj 異議あり! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1690521069/427
428: 名無し~3.EXE [] 2023/08/10(木) 23:14:31.91 ID:Hgg3xvMQ >>409 再起動したら治るぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1690521069/428
429: 名無し~3.EXE [] 2023/08/10(木) 23:59:25.36 ID:SskDBO0H >>408 背景に設定したときも出てくるっけそれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1690521069/429
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 573 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s