[過去ログ] 【田】Windows 11 Part64 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
745: 2023/08/20(日)11:59 ID:xQfXlqAf(13/14) AAS
>>744
それを知っているなら
Windows updateで自動更新が行われると
更新のためにサービスが停止させられて、
動いている(利用している)サービスが止まるのは知ってますよね。
それで不具合が出るのも知ってますよね。

使ってなければ出ませんけど、使っているサービスですからね。
746: 2023/08/20(日)12:02 ID:594kFi5U(1) AAS
>>743
Office 最新チャネル履歴
外部リンク:learn.microsoft.com
747
(1): 2023/08/20(日)12:03 ID:JTs+idAe(8/9) AAS
>>744
セキュリティのために本来であればDefender Firewallの受信側に設定されている内容には精通するべきだ
感染していても関係のない初心者であればどうでもいいんだけどさ
748: 2023/08/20(日)12:10 ID:4uVdg3yN(3/4) AAS
>>721
イメージバックアップはある時点の状態に戻すだけで環境をクリーンにするわけではないからね
結局どこまで戻してどこを戻さないのかを取捨選択する必要がある
749: 2023/08/20(日)12:16 ID:4uVdg3yN(4/4) AAS
>>733
それな
PCと言えばノートですとはっきり解説書にかかれてるくらいの常識だから
750: 2023/08/20(日)12:18 ID:56Xlqu/j(1) AAS
デスクトップ派って1%くらい?
751
(1): 2023/08/20(日)12:52 ID:ZLUKEUEG(10/19) AAS
>>747
何言ってんだか。
752: 2023/08/20(日)12:53 ID:ZLUKEUEG(11/19) AAS
>>751
あ、自己満足って意味ね。
753
(1): 2023/08/20(日)13:11 ID:DoOmNdhX(1) AAS
>>711
C:¥Windows¥Logs¥RecoveryDrive¥ 配下

但し、デバッグログやトレースログに近い代物のようだから、解析は相当面倒だと思う
754: 2023/08/20(日)14:11 ID:1aytmyo4(2/2) AAS
>>719
我が家では定期的なクリインの他に大晦日の掃除でもクリインを行っています
いやぁ、気持ちのいいものですよ
755: 2023/08/20(日)14:29 ID:JTs+idAe(9/9) AAS
>>753
ありがとうございます
setupact.log の最後辺りにエラーコードが書き込まれています
正常に作成されるものと今、内容を見比べていますが、原因を解析するのにはまだ時間が掛かりそうです
756
(1): 2023/08/20(日)15:54 ID:fKs4z+1M(1) AAS
win11クリーンインストールしたんだけどproのプロダクトキーなのにhomeになってしまってる
確かにインストール時にhomeを選択したんだけどプロダクトキーがproなら自動でproに切り替わらなかったっけ?
10の時は自動でproになったと思ったんどけど
再インストールが面倒だからproに切り替える方法何かないかな?
757: 2023/08/20(日)15:58 ID:+NPjBYa9(1/2) AAS
>>756
プロダクトキー持ってるならシステム->ライセンス認証から入力してProへの差分当てれば良いのでは
758
(1): 2023/08/20(日)16:15 ID:kASjSK59(1/2) AAS
Windows 10 Keys.txt ・ GitHub
外部リンク:gist.github.com

そんなときのためのジェネリックキー
759: 2023/08/20(日)16:24 ID:6igXSSji(1/4) AAS
>再インストールが面倒だからproに切り替える方法何かないかな?

ライセンス認証の画面へそのProのプロダクトキーをぶち込んでやるだけだろうが・・・
エラーになるようであれば一旦Proのジェネリックキーをぶち込んでからにする
760: 2023/08/20(日)16:27 ID:+NPjBYa9(2/2) AAS
Proなのに故意にHome選択って意味が分からないんだが
その後にProにしたいって割れが欲しいって意味にしか見えない
761
(1): 2023/08/20(日)16:31 ID:6igXSSji(2/4) AAS
>>758
そのサイトの人達って何もわかっていないんだな
既にデジタルライセンスとしてマシン構成情報がライセンスサーバーへと登録されていなければ
3V66Tのジェネリックキーでライセンス認証済みとなるわけがないだろうがよw
762
(1): 2023/08/20(日)16:45 ID:ZLUKEUEG(12/19) AAS
>>761
わかってないのはあなたかと。
認証済みにするためじゃないし、だいたいMSのホームページに載ってるし。
763: 2023/08/20(日)16:50 ID:6igXSSji(3/4) AAS
>>762
認証済みとならないと何名かが書き込んでいるではないかよw
764: 2023/08/20(日)16:57 ID:6igXSSji(4/4) AAS
いいか デジタルライセンスとして既に登録してあるマシンだと
同エディションであればどのようなプロダクトキーでライセンス認証をしてもライセンス認証済みへと変更になるんだよ
これがデジタルライセンスのからくり
10と11は最初にデジタルライセンスの登録をするために購入したプロダクトキーが必要になるんだよ
1-
あと 238 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s