Windows 11 アンチスレ★6 (944レス)
Windows 11 アンチスレ★6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
278: 名無し~3.EXE [sage] 2024/01/07(日) 21:24:07.57 ID:G8NiODMy ファイルアクセス絡みで致命的なバグ抱えてるだろこのOS とんでもねーわ 10に戻すしかないのかめんどくせー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/278
279: 名無し~3.EXE [] 2024/01/08(月) 16:54:12.45 ID:/F5hVREP そんなレベルで致命的なバグ抱えてたらこんなに使われてねよw そろそろ自分が環境を破壊しているって事に気づけよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/279
280: 名無し~3.EXE [] 2024/01/08(月) 21:30:25.42 ID:RLxHKcPX windowsの囲い込み戦略きもいんだよ。キモ!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/280
281: 名無し~3.EXE [] 2024/01/09(火) 17:14:44.53 ID:GD9+Cp1C そうかい?おれはRMS尊師の見た目と思想の方がキモいと思うよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/281
282: 名無し~3.EXE [sage] 2024/01/09(火) 18:13:26.77 ID:fOskB8Hk 右クリックメニューとかクソすぎる ピン止めなんてしないし、アホみたいに機能付けまくった結果win11では簡素化してこれまた使いにくい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/282
283: 名無し~3.EXE [sage] 2024/01/11(木) 09:58:19.05 ID:rLoLGm/J この無効化の提案自体が邪魔で笑うわ https://i.imgur.com/8vJOMc5.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/283
284: 名無し~3.EXE [sage] 2024/01/11(木) 10:02:43.45 ID:rLoLGm/J そもそも何を通知する機能なのか分からなければ無効にしていいのかも分からないだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/284
285: 名無し~3.EXE [sage] 2024/01/14(日) 06:24:13.87 ID:3g217mX/ win12のUIが気になるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/285
286: 名無し~3.EXE [sage] 2024/01/14(日) 11:53:46.01 ID:LwQI77sG >>283 https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se510571.html 野良アプリに文句言ってもなーw 使ってないのならアンインストしろよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/286
287: 名無し~3.EXE [] 2024/01/15(月) 04:39:47.37 ID:muWkTdvl Windows11はクソ重い。 Androidスマホで日常的な軽作業は済ませるようになった。画像編集、動画編集くらいかな、デスクトップ使うのは。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/287
288: 名無し~3.EXE [sage] 2024/01/15(月) 05:54:10.99 ID:fXIZRJTQ スマホで済ますは草 それはそもそもライトな使い方でしかないってことだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/288
289: 帝京様 [] 2024/01/15(月) 08:09:22.11 ID:vSJ7wX7w 彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ('Θ`,, ) < ここはアンチスレだから何でも文句言ってよろしい ( U) \________ (__(_) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/289
290: 名無し~3.EXE [] 2024/01/15(月) 10:23:06.95 ID:N3JYjEIE 金がないやつの行き場がない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/290
291: 帝京様 [] 2024/01/15(月) 12:57:55.41 ID:vSJ7wX7w 彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ('Θ`,, ) < 隔離スレだと思えばよろしい 本スレで書かれるよりマシである ( U) \________ (__(_) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/291
292: 名無し~3.EXE [] 2024/01/17(水) 12:07:03.15 ID:hwkLDsde なんかTPM2.0を手動でオフにしていたからかWindows updateもAMD PRO editionもうまくいかないからいっそWindows11に更新しようかなと 思ってるんだけどどうよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/292
293: 名無し~3.EXE [] 2024/01/17(水) 12:49:36.15 ID:wNoiRZSx >>292 このスレッドをどこだと思ってるんや!!!!!!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/293
294: 名無し~3.EXE [sage] 2024/01/17(水) 14:42:13.79 ID:uOo47mrp 大丈夫、使えばすぐ Windows 11 が嫌になるから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/294
295: 名無し~3.EXE [] 2024/01/17(水) 15:52:02.39 ID:hwkLDsde >>293 批判的な意見を聞いておきたいと思ってさ。だいたい今俺のPCで起きてる症状がWin10のままTPM2.0をオンにすれば直るのかも分からないし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/295
296: 名無し~3.EXE [sage] 2024/01/17(水) 16:05:46.38 ID:UhwapMd/ Secure BootでTPM2.0へとアクセス出来ないってのは、サインオプション、BitLocker含めて セキュリティ機能が無い事を意味する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/296
297: 名無し~3.EXE [sage] 2024/01/17(水) 16:23:37.16 ID:ahyvH1+Q プロ犯罪者相手には無意味だけどなTPM 鍵の格納場所が固定された分簡単になってたりして http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/297
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 647 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s