Windows 11 アンチスレ★6 (944レス)
Windows 11 アンチスレ★6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
892: 名無し~3.EXE [] 2025/01/02(木) 11:03:00.00 ID:XCzUFUXe クリーンインストールが年々面倒になってるな ローカルアカウント作成とかドライバとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/892
893: 名無し~3.EXE [sage] 2025/01/02(木) 18:13:14.74 ID:VeRcRcG9 クリーンな状態でクローンイメージ作っておいて 何かあったら書き戻せば済むことだ ノートンゴーストから今のTrue imageの現在、何度これらに助けられたことか おかげでクリーンインストールする気が全く失せてしまうがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/893
894: 名無し~3.EXE [] 2025/01/02(木) 20:37:18.58 ID:XCzUFUXe >>893 毎回クリーンでいいかと思ってたら 予想以上に状況が悪くなってたので acronis true image 2018ブータブルUSB使ってしまった 次はもうクリーンインストールやらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/894
895: 名無し~3.EXE [sage] 2025/01/02(木) 22:11:40.72 ID:XOcACa92 私はいつも修復インストールに助けられていますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/895
896: 名無し~3.EXE [sage] 2025/01/02(木) 23:21:26.23 ID:VeRcRcG9 >>894 やっぱブータブルにするよね 物理ディスクの入れ替えで引っ越す時にも容量調整込みのクローンで一発だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/896
897: 名無し~3.EXE [] 2025/01/03(金) 19:27:55.76 ID:aXzNwuSL そうそう 最初は下記の方針で毎回クリーンにしようと思ってたが (1)有料ツールとか使わない (2)OSもあまり設定しない。作り込まない。 結局はTI使ってしまった clonezillaはイマイチだった gpartedもパーティション移動がクソ遅い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/897
898: 名無し~3.EXE [sage] 2025/01/04(土) 04:13:34.68 ID:jeA/wgLi クリーンインストールしかやらない人は回復ドライブの仕様を一生知らない片手落ち 知ったかして語るんじゃないぞw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/898
899: 名無し~3.EXE [] 2025/01/04(土) 05:28:26.03 ID:BKsRN8/w 回復パーティションは初手で削除している http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/899
900: 名無し~3.EXE [sage] 2025/01/04(土) 05:45:48.36 ID:Y1Unopex きっと回復パーティションと回復ドライブの区別も出来ていないのだと思う 回復環境が有効となっていないと確かに回復ドライブは作成出来ないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/900
901: 名無し~3.EXE [sage] 2025/01/04(土) 06:04:05.52 ID:T4VMUuai 確か、回復環境からじゃないと起動のカスタマイズがなくなってセーフモードで起動出来なくなるんじゃなかったっけ? bcdedit /set {current} safeboot minimal で変更してから無理矢理起動する方法はあるけどな あんた達じゃそんな知識も持ち合わせていないだろうよ https://www.wikihow.jp/Windows-10%E3%82%92%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B#:~:text=bcdedit%20%2Fset%20%7Bcurrent%7D%20safeboot%20minimal%20%E3%81%A8%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%81%97%E3%80%81%20Enter%20%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%92%E6%8A%BC%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82,%2Fset%20%7Bcurrent%7D%20safebootalternateshell%20yes%20%E3%81%A8%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%81%97%E3%80%81%20Enter%20%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%92%E6%8A%BC%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%20PC%E3%82%92%E5%86%8D%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/901
902: 名無し~3.EXE [sage] 2025/01/04(土) 07:28:33.00 ID:pZ3puFls 起動しているOS上から実行したbcdeditは 今起動中のOSが {current} 表示です インストールメディアのPEから実行すると規定のOSは{default} 表示となりますので間違わないで下さいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/902
903: 名無し~3.EXE [] 2025/01/04(土) 17:52:45.00 ID:BKsRN8/w 回復ドライブもオフにしてる って言うかデュアルブートでlinuxがメイン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/903
904: 名無し~3.EXE [] 2025/01/04(土) 17:53:10.88 ID:BKsRN8/w 回復おじさんウケるw あれじゃ戻んねーけどなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/904
905: 名無し~3.EXE [] 2025/01/04(土) 17:53:59.06 ID:BKsRN8/w >>901 あ、ごめん デュアルブートしてlinuxメインw 低学歴と一緒にすんなよ 署名も知らねーのかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/905
906: 名無し~3.EXE [] 2025/01/04(土) 17:54:30.69 ID:BKsRN8/w windowsオンリーの化石おじさんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/906
907: 名無し~3.EXE [sage] 2025/01/04(土) 19:20:54.93 ID:3bn+858r >>905 >あれじゃ戻んねーけどなw 何をやったら戻らないのでしょうか? 何に対してですか? 意味がわかりません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/907
908: 名無し~3.EXE [sage] 2025/01/04(土) 19:22:42.39 ID:3bn+858r >>904 >あれじゃ戻んねーけどなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/908
909: 名無し~3.EXE [] 2025/01/04(土) 21:18:27.44 ID:BKsRN8/w 回復ドライブなんかじゃ救えねーよゴミWindowsなんてなwww 低学歴チョンワラタ 横のlinuxからntfsマウントしてファイルだけ救えばいいんだってえ 回復ドライブでどこまで戻すつもりだよ雑魚 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/909
910: 名無し~3.EXE [] 2025/01/04(土) 21:19:06.80 ID:BKsRN8/w >>907 意識が混濁してるのか? どこ卒? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/910
911: 名無し~3.EXE [sage] 2025/01/04(土) 21:49:53.38 ID:dQfK63PK 回復ドライブでシステムが戻る訳ねーじゃねーかよ 使った事もないんかよ? 回復ドライブとはシステムイメージだけだぞw 回復環境のメニューもあるからシステムの復元とかも可能ではあるけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696580736/911
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 33 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s