Windows 11 アンチスレ★6 (943レス)
上下前次1-新
912: 01/05(日)02:01 ID:7pa0xyI6(1/4) AAS
回復ドライブ=初期インストールイメージ
ユーザーのデータは保存されない
追加ソフトも保存されない。
OneDriveを使えば中途半端に保存できるが
中途半端なので一切使わない方がいい。
特に本体を複数使っているなら同期しない方が安全(余計なお世話機能)
913: 01/05(日)02:03 ID:7pa0xyI6(2/4) AAS
初回で基本設定した後にAcronisでイメージ作って保存。
パソコン初回設定後8時間後とか翌日まで更新した様なイメージを保存
2回目以降のスタートがそこになるからぶっ壊れてもかなり楽になる。
914: 01/05(日)02:07 ID:7pa0xyI6(3/4) AAS
保存される容量は使った分だけ
作る際は1〜2時間程度おおよそ30〜80GB程度。
戻すのは30分くらい(容量次第)
高度なテクニックとしてパーテーション単位で戻せるので
boot部分だけ差し替えるとか本来以降ができない類を組み合わせて行える
前に作った回復を、ドライブの容量変えて引っ越した後に移動させる。
とか
915: 01/05(日)02:10 ID:K7c0PYi+(1/2) AAS
>回復ドライブ=初期インストールイメージ
これ 間違っていますよ
作成した時点でのWindowsUpdateも適用されたのとドライバーも施されている状態
回復ドライブの中身はシステムイメージだ
見てみろよ
だから使った事もないのに書くんじゃねえよ
このバカ運営が
916: 01/05(日)02:10 ID:7pa0xyI6(4/4) AAS
マイクロソフトがグダグタだから保険かけておかないと
壊れるOSは維持できませんぜ
917: 01/05(日)02:12 ID:K7c0PYi+(2/2) AAS
バカ運営がww
918: 01/05(日)18:43 ID:Z47J/Cmk(1/2) AAS
>>898
バカチョン低学歴w
919: 01/05(日)18:44 ID:Z47J/Cmk(2/2) AAS
>>898
回復なんかで直ったように見えるクソシステムを使うのは無理だわww
精神薄弱かよw
920: 01/05(日)20:38 ID:fRwO/hsh(1) AAS
理屈もわからないし、OS内部を調べる事も出来ずにただおかしいでは、残された道はクリーンインストールしかないわけだが一生やってろ
バカ
921: 01/08(水)15:43 ID:bOzRRPEw(1) AAS
iOSがWindowsくらいバグだらけだったらここまで先進国で普及しなかっただろうなw
922(1): 01/09(木)00:19 ID:OVA+m8oJ(1) AAS
あっちは歴史が浅くて数十年前のアプリとの互換性とか考えなくていいからな
923: 01/09(木)00:30 ID:GhHf8x2D(1) AAS
iOSとしてはそうだけどもMacOSと共通な中のフレームワークはObjective-Cで延々引き継がれてきてるわけだが
924: 01/10(金)10:50 ID:Yp9prz6y(1/2) AAS
>>922
歴史は浅くない
32ビットアプリの時も64ビット対応出来なきゃ
全部動作不可にするって強権発動してるだけ
そのせいでで428とrioタイピング動かなくなった
925: 01/10(金)11:35 ID:2t9vHLtA(1/2) AAS
macOSではなくiOS(2007~)の話だろ
926: 01/10(金)11:41 ID:Yp9prz6y(2/2) AAS
iOSの話だ
数年前に32ビット対応打ち切りしたんだよ
927: 01/10(金)12:02 ID:2t9vHLtA(2/2) AAS
歴史は浅いじゃん
928: 01/10(金)21:05 ID:Yd0zLmHs(1/2) AAS
Apple系は定期的に再ビルドしないと動かなくなるが、ソースコード互換性自体は
フレームワークを作っては捨て作っては捨てしてるWindowsよりずっとあるぜ?
929: 01/10(金)21:23 ID:CunpNGf/(1/3) AAS
マイクロソフトは文字コード対応がかなり弱い
いまだにShiftJIS(ANSI)しかできないのが実情
UTF-8は非対応。文字によってエラーが出る出ないのため事実上使い物にならない
930: 01/10(金)21:28 ID:CunpNGf/(2/3) AAS
WindowsだけならUTF-8なんて使わなかっただろうな
世の中がUTF-8をメインにしてるのでそれに合わせようとしても
無能だから非対応でエラーだらけで使い物にならない。
その辺が開発の遅れに影響してるのだろうと思うが
931: 01/10(金)21:33 ID:CunpNGf/(3/3) AAS
マイクロソフトって思考が内部分裂していて
経営者側の判断がWindowsに実情と合わない。
直しながらリリースはWindowsではできない。
それが失敗の原因だしうまく行ってないので開発が進まない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s