【田】Windows10 Part197 (696レス)
【田】Windows10 Part197 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723552670/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無し~3.EXE [] 2024/08/13(火) 21:37:50.87 ID:Xhqnc4bh Windows 製品サイト https://www.microsoft.com/ja-jp/windows 概要 https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features サポート https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help クリーンインストールツール https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh インストールメディア作成ツール https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 Windows10 ISO https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO Insider Program https://insider.windows.com ※前スレ 【田】Windows10 Part196 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1718054938/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723552670/1
677: 名無し~3.EXE [sage] 2025/02/10(月) 15:12:21.51 ID:nnrmWb3Z 今しがたPCを起動したらまたタスクバーに更新マークが出ていて 設定開いたら「Windows11の準備が出来ました」 勿論「10を継続して使用」を選んだけど、ドキッとするからやめろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723552670/677
678: 名無し~3.EXE [sage] 2025/02/10(月) 16:00:49.31 ID:3a8IavIq >>677 更新は黄色、それは青色だよね。 使っていないなら TPM を (UFEI 設定で) 無効化しとけば一生出なくなる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723552670/678
679: 名無し~3.EXE [sage] 2025/02/10(月) 19:43:16.35 ID:pGdxsP5X ゴミみたいなバックアップ機能だのクラウドだのやたら使わせようとしてくるし 誤クリック狙いの迷惑企業に成り下がったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723552670/679
680: 名無し~3.EXE [sage] 2025/02/10(月) 21:08:09.71 ID:3a8IavIq >>679 > バックアップ機能だのクラウドだの 自分はそこらを誘導されたような経験は一度もないよ。 もしかして Microsoft 365 (Office 製品周り) 使ってる? であれば、そこらが起点となってその手の誘導がされているように思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723552670/680
681: 名無し~3.EXE [sage] 2025/02/10(月) 23:54:47.44 ID:mqy17k8b こないだxboxゲームパス興味ないかって通知してきて困惑したわ… そういうおすすめやヒントの通知オフにしてたと思ったらわざわざ別設定のおすすめから来てたという http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723552670/681
682: 名無し~3.EXE [sage] 2025/02/11(火) 04:07:11.17 ID:rFlZzdRR Microsoftが最近よくやる誘導として、選択肢が「続行」「詳細情報」になってて、キャンセルするには「詳細情報」を押さないといけないのがある 酷いダークパターン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723552670/682
683: 名無し~3.EXE [sage] 2025/02/11(火) 05:02:05.49 ID:EGWLyd4n >>677 あーーーーいいな~~~ 俺んのは出ないよ~ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723552670/683
684: 名無し~3.EXE [sage] 2025/02/11(火) 07:33:29.07 ID:Ft5ioC/M >>681 未だにWindows10しか使えない古いPC使ってる 無職の大先生が消せないと結論出たんだからバラすなよ 必要無いと自分判断でサービス止めて IMEが有効にならないよ〜と泣きついてる ドヤ顔のPCの大先生達の顔が立たないだろ 大先生達 今度は同期のバックアップも削除とか言ってて笑った 彼のPCにはいつでもクリイン出来る環境で大事な必要な物無いんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723552670/684
685: 名無し~3.EXE [sage] 2025/02/11(火) 08:05:49.15 ID:dZ8HDCNH そういえば、第7世代Kaby Lakeは、Windows 8.*をサポートしない最初のCPUで、 かつ、Windows 11をサポートしない最後のCPUなんだよな つまり、Windows 10以外をサポートしない唯一の世代ということになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723552670/685
686: 名無し~3.EXE [sage] 2025/02/11(火) 10:26:14.14 ID:gZEE/A9U 別に普通に動くけどな インストール要件として11では弾かれるだけ その他にはメモリ整合性がオンにならないだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723552670/686
687: 名無し~3.EXE [sage] 2025/02/11(火) 15:21:23.92 ID:eGDHl83N 動くからといってサポートしないPCに入れるとサポート警察が騒ぐからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723552670/687
688: 名無し~3.EXE [sage] 2025/02/12(水) 07:49:59.55 ID:7M56sDXh KabyLakeは当時でも明らかに失敗だったから速攻で見捨てられた 後期のKabyLakeが第8世代に組み込まれたのもそういう理由 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723552670/688
689: 名無し~3.EXE [sage] 2025/02/12(水) 08:03:45.90 ID:fcobhNbA 何を言っているのか分からない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723552670/689
690: 名無し~3.EXE [sage] 2025/02/12(水) 08:28:50.26 ID:p4RvFaR3 Win12を出さないでWin10のサポ終了するならChromebookにすると決めてる スマホがAndroidだから互換性の点でなおさら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723552670/690
691: 名無し~3.EXE [sage] 2025/02/12(水) 08:33:04.57 ID:p4RvFaR3 オフラインでofficeは使いたいから、サポ終了後はWin10とChromebookの2台持ちにするかな Win11はホントゴミでしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723552670/691
692: 名無し~3.EXE [sage] 2025/02/12(水) 17:28:02.12 ID:OWEZuIjh 古いPCを使用すると、ビジネスが危険にさらされます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723552670/692
693: 名無し~3.EXE [sage] 2025/02/12(水) 17:57:45.18 ID:eTlj75IA 一方で、最新のUPDATEは、ビジネスの継続性に問題が生じる可能性が高いです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723552670/693
694: 名無し~3.EXE [sage] 2025/02/12(水) 20:50:27.63 ID:X+zLXvsE ここのスレにPC会社や家電量販店の営業マンが混じってる模様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723552670/694
695: 名無し~3.EXE [sage] 2025/02/15(土) 19:45:49.17 ID:+kLFct5L うーむ、、、。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723552670/695
696: 名無し~3.EXE [sage] 2025/02/16(日) 07:51:10.36 ID:lxwWChgf 遠隔会議で使ってたUSBカメラの調子が悪くなって買い替えたらWindows Hello対応だったが、これまでPINコードだったのが顔認証であっと言う間にログインできる様になってワロタww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723552670/696
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.956s*