☆☆☆☆☆ワインオークション3☆☆☆☆☆ (775レス)
上
下
前
次
1-
新
59
(1)
:
57
2007/08/15(水)06:45
ID:3JwqMk+T(1)
AA×
>>56
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
59: 57 [] 2007/08/15(水) 06:45:25 ID:3JwqMk+T >>56=58 おいおい出品者扱いかよw まず、あなたも楽天のを指して本物と言ってるがその根拠は? 小売店が売ってりゃ全て本物なの? 俺が見る分には卸通さずに海外から引いてるとこ沢山あるけど。 ヴォギュエの古酒は点字ラベルとそうじゃないのあるの知ってるよね? 試しにミュジニーVVの84年で調べてみたら? ドン・ペリニョンがLVMHの酒販拠点会社ごとにラベル微妙に違うの知ってるよね? ルイ・ロデレールもインポーターごとにラベル微妙に違うの知ってるよね? ムートンの93がアメリカでは…まああれは別の理由だけど。 同ヴィンテージで複数のラベルを使っていることはある。 販路先・インポーター別にラベルを用意していることはある。 結論、どっちも本物。 参考の出品者のコレクションは素晴らしいが、 それ引き合いに出してなんなの?と思うが… あとはあなたの判断かと。いずれかの出品者から買うの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wine/1178044315/59
おいおい出品者扱いかよ まずあなたも楽天のを指して本物と言ってるがその根拠は? 小売店が売ってりゃ全て本物なの? 俺が見る分には卸通さずに海外から引いてるとこ沢山あるけど ヴォギュエの古酒は点字ラベルとそうじゃないのあるの知ってるよね? 試しにミュジニーの年で調べてみたら? ドンペリニョンがの酒販拠点会社ごとにラベル微妙に違うの知ってるよね? ルイロデレールもインポーターごとにラベル微妙に違うの知ってるよね? ムートンのがアメリカではまああれは別の理由だけど 同ヴィンテージで複数のラベルを使っていることはある 販路先インポーター別にラベルを用意していることはある 結論どっちも本物 参考の出品者のコレクションは素晴らしいが それ引き合いに出してなんなの?と思うが あとはあなたの判断かといずれかの出品者から買うの?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 716 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s