【大容量】箱からジャーっと4箱目【ワイン】 (998レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
41: 2014/10/09(木)04:52:10.63 ID:abmcXPTX(1) AAS
久しぶりに来たけど円安については触れられてないのね
167: 2015/05/19(火)17:53:11.63 ID:n0Zsrtq4(2/2) AAS
いやいや、いつも価格を基準にして飲んでないもんだから値段で飲んでる人が面白くてさw
気悪くしたらスマンね
232: 2015/10/27(火)12:38:34.63 ID:Jp2Kuq9C(1) AAS
サントネージュ・グランデ赤 辛口が廃盤とのこと。
なるべく似た味の代替品としてお勧め教えてください
391: 2019/03/03(日)18:58:15.63 ID:u7LH2Blz(1) AAS
最近はコンビニでも箱ワイン売ってるんだね
アンデスキーパー白を買ってみた
さっぱりしてて旨い
457(2): 2020/01/07(火)23:28:54.63 ID:dTLarw7i(1) AAS
結構前から赤ワインを中心に、家では箱ワイン、外では(そこそこの)ボトルワインという感じで毎日飲んでいるが、
ここ数年、箱ワインを含めて廉価なワインはどんどん甘ったるくなっているように思う(酸味が強くて薄っぺらいワインが減った?)。
たまたま手元にアストラーレとバンロックカベルネ、ボンスベントスがあるが、産地は違えどどれも同じように甘くて、
これが世界的な流行なのだとすると困ったものだ…。
460: 457 2020/01/12(日)02:47:01.63 ID:eg7o1yQM(1) AAS
>458
ご紹介ありがとうございます。もともとニューワールド好きなものの、箱ワインはチリワイン率が
低めな今日このごろ。久々にチリの箱ワインも良さげですね−。
手持ちの箱ワインの甘ったるさは気になるものの、開封後何日かすれば多少落ち着くので
それまで待ってから飲むとか、他の箱ワインとブレンドして好みの味を探るというのも一興かと。
464: 2020/03/10(火)00:41:35.63 ID:KTwXwk3i(1/2) AAS
でも他に満足できる選択がないのがアストラーレの強み
現存する箱では唯一無二の存在
476: 2020/04/14(火)12:20:44.63 ID:Aj6IbSFb(1) AAS
>>475
安い時だと1,080円だしね。
840: 2024/03/30(土)23:48:26.63 ID:XQqIDUy6(1) AAS
グラスに注いだらカウンターを押す習慣が酔っててもできるようになってきた
次のステップは、カウンターの数字を見てまだ飲むか判断する習慣
868: 2024/04/16(火)09:52:50.63 ID:x0GVGMca(2/2) AAS
小泉のボンがひっくり返したけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s