日本ワインを応援するスレ19本目 (808レス)
上下前次1-新
310(1): 2019/12/18(水)23:00 ID:hzg72q+n(10/15) AAS
>>307
え?>>281本人なの?
ベーリー Aも飲んだことないしメルシャンとシャトーメルシャンの違いも知らなければ飲んだことない
しかも自分で何主張してたかも分かってない
そんなのが欧州品種が少なくなると味が向上しない
醸造技術も違うとか語ってたの
すっげ時間のムダだった
311(1): 2019/12/18(水)23:01 ID:hzg72q+n(11/15) AAS
>>309
メルシャンとシャトーメルシャンの違いも知らないのに「評価されるべきだ」ってギャグ?
312(1): 2019/12/18(水)23:09 ID:zVFNwlZQ(11/12) AAS
>>310
いや、>>282も俺なんだがw シャトーメルシャンの価格と味の釣り合わなささは噴飯ものだがな
欧州品種が少なくなれば、そのワインの技術は向上しないのは当たり前だ。
葡萄の大きさや成分も違うのに同じ醸造方法というわけにはいかない。
それ以前に栽培方法が決定的に異なる。
生食用ブドウの栽培、醸造だけで欧州種のワイン作りもよくなるならこんな楽なことはないわな
313(1): 2019/12/18(水)23:16 ID:zVFNwlZQ(12/12) AAS
メルシャンのような6万トン作ってるような工業製品で満足してるなら、ずっとそれを飲んでいてくれ。
日本ワインファンの興味はやる気のある個人で数ヘクタールのワイナリーに移ってるから
314: 2019/12/18(水)23:20 ID:hzg72q+n(12/15) AAS
自分で自分の言ったこと否定しだした
さすがIDがZQN
>>312
>欧州品種が少なくなれば、そのワインの技術は向上しないのは当たり前だ。
>>313
>日本ワインファンの興味はやる気のある個人で数ヘクタールのワイナリーに移ってるから
315: 2019/12/18(水)23:22 ID:PMPF2v7g(1) AAS
>>291で捨て台詞からの即復帰連投は流石に草
316: 2019/12/18(水)23:28 ID:hzg72q+n(13/15) AAS
岩の原の口コミいろいろ見たけど、べっとり舌にまとわりつく、粘土みたいなんてワインない
やっぱりベーリー A飲んだことないのに悪口書いてただけか
317: 2019/12/18(水)23:34 ID:hzg72q+n(14/15) AAS
>>284が書いてることよく意味が分からなかったけど
>>307でカミングアウトした途端に句点使いだして理解した
句点の使い分けで別キャラ演じてたのか
何でそんな情熱燃やすのやら
偏執狂っぽくて怖い
318: 2019/12/18(水)23:51 ID:hzg72q+n(15/15) AAS
そうやって句点の使い方見ると>>281の
>>273じゃないが
これも嘘なんだろうな
319(1): 2019/12/19(木)04:00 ID:zDfuwXnz(1) AAS
なんか伸びてると思ったら、本当に「マスカットベーリーA旨し!」やっててワロタ
320(1): 2019/12/19(木)12:35 ID:OoNX4woJ(1) AAS
メルシャンは良い企業ですよ
321(1): 2019/12/19(木)22:44 ID:VI3H06NQ(1) AAS
>>320
軽井沢は凄いウイスキーらしいからな
最もそんな技術をあっさり捨てるのもメルシャンだけどな
322: 2019/12/20(金)09:50 ID:CSYbvbRg(1) AAS
>>321
アレはキリンが悪い
軽井沢17年は値段が安くて美味かったのに
323(1): 2019/12/20(金)17:57 ID:Z7hDLqdS(1) AAS
>>319
結局ベーリーAが美味いと言っている人から、まともな説明は一切得られなかった。駄目なものは駄目なんで、ナイアガラやコンコードらと一緒に栽培を禁止にでもしないと日本ワインの評価は永遠に仏滅となる。
324: 2019/12/20(金)18:11 ID:BDEy9DBG(1) AAS
>>323
釣れますか?
325(2): 2019/12/20(金)20:15 ID:x8TqeDzv(1) AAS
いまになってから話題にするのもナンだけど
日本ワインコンクールに出品されてるMBAの数が甲州なんかと比べて少ないことに驚いた事があるわ
作り手側もぶっちゃけあんまり美味しいと思ってないんじゃないかね
326: 2019/12/20(金)20:49 ID:g31pADTf(1) AAS
>>325
そりゃ本気で作った欧州系品種には勝てないわな
ただ大リーガーには勝てないからと言って日本のプロ野球の選手はくずかと言えばそんなことはないだろ
それにあれに出品するにはいろいろ条件がうるさい
だからめんどくさいから出さないとか基準に満たなくて出せないなんてのもある
(確か年間最低1000本以上生産してないと出せない)
327: 2019/12/20(金)21:15 ID:jPoTdGtV(1) AAS
日本ワインコンクールは日本アカデミー賞みたいなもん。恥ずかしいよ
328: 2019/12/20(金)21:37 ID:x2B9oDpX(1) AAS
ぶっちゃけフランスの金賞ワインのほうがうまいだろ
329(3): 2019/12/21(土)08:46 ID:8Fv43W3G(1) AAS
上でシャトーメルシャンはメルシャンと違う!とかイキってる信者いるけど、前者の日本産3000円より後者の輸入1000円チリのほうが遥かに美味しいというね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 479 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s