[過去ログ]
【iPod】Appleロスレス(可逆圧縮)スレ2【iTunes】 (1001レス)
【iPod】Appleロスレス(可逆圧縮)スレ2【iTunes】 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1196015756/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/01(土) 15:15:09 ID:5tWWaqqA >>405 もう相手にするなって 上の方の過去レス見ればわかる もし自演なら何も言わないけれど http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1196015756/406
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/01(土) 15:57:36 ID:+O8y/9HO >>405 NeroAACEncはお使いになられましたか? >>406 外野は黙っていてください。目障りです http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1196015756/407
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/01(土) 16:06:20 ID:svHDEvBp どうみても自演です、ありがとうございました。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1196015756/408
409: ツンドリー ◆oZC5Nq5Llo [sage] 2008/11/01(土) 16:35:04 ID:UkkyZIgy iTunesのAACエンコーダで充分だお(ヾ´ω') http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1196015756/409
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/01(土) 21:54:51 ID:48HRNWQh 320kbpsならlameの上限は22.0kHz aacは20.0kHz わずかながらlameの方が伸びてる 聴感上は多分変わらないと思うが、どうしても選ぶ理由付けが欲しいならlameでいいんじゃね http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1196015756/410
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/01(土) 22:08:38 ID:UDk97Kq9 LAMEの-b320でも20kHzでカットオフされるから つーかそんなのは何の理由付けにもならん http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1196015756/411
412: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/01(土) 22:11:47 ID:sWeL8UJf 20kHzなんてほとんど聞こえんだろwww http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1196015756/412
413: 3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc [sage] 2008/11/01(土) 22:16:31 ID:O3459Y9y BE:218544285-2BP(224) l http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1196015756/413
414: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/01(土) 22:30:48 ID:cNTNx8xK >>411-412 AAC厨必死ですね http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1196015756/414
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/02(日) 00:16:13 ID:yHsyEIju >>407 うん。前のバージョンと現バージョン。 現バージョンはシンバルの音がおかしいね。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1196015756/415
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/02(日) 02:19:03 ID:l4Kyz9/W >>415 前バージョンでエンコしたaacとLAMEMP3を 同ビットレートで比較させたことはありますか? あるならそれについて違いをお聞かせ願います。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1196015756/416
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/02(日) 03:38:03 ID:yHsyEIju ないね。やる気もない。意味ないから。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1196015756/417
418: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/02(日) 14:23:08 ID:M0JaiEaB ここ可逆圧縮のスレなんだけど ゴミにしたデータの話は専用スレでやってくんない? 荒らし構ってる奴も自重するか氏ぬかしてくれ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1196015756/418
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/02(日) 15:25:27 ID:l4Kyz9/W >>418 320kbpsのAACと同ビットレートのLAMEMP3とでは どっちが音質いいですか? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1196015756/419
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/02(日) 19:44:19 ID:fVqgpVrX 質問です。 appleロスレスで取り込んだアルバムのある曲の一部分から酷いノイズが 混じっており、以後CDが終わるまでそのノイズが混じっていました。 取り込み時には他の作業はせず、「オーディオCDの取り込み時に エラー訂正を使用する」にもチェックを入れてました。 itunesのバージョンは8.0.1.11で、ノイズはブッブッブッという断続的な音です。 今までロスレスで取り込んだアルバムにも同様なノイズが混じっているかと思うと不安でたまりません。 この様な問題が発生する原因としてどの様な問題が考えられるかご教授して頂けないでしょうか。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1196015756/420
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/02(日) 19:46:29 ID:sTTUi1se 逆にエラー訂正のチェック外せ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1196015756/421
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/02(日) 21:14:04 ID:fVqgpVrX うーむ、良かれと思って付けてたオプションなんですが… とりあえず外した状態で再度取り込んでみようと思います。どうも有難うございました。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1196015756/422
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/03(月) 13:55:39 ID:P0f9YA/7 320kbpsのAACと同ビットレートのLAMEMP3とでは どっちが音質いいですか? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1196015756/423
424: ツンドリー ◆oZC5Nq5Llo [sage] 2008/11/03(月) 19:53:07 ID:NvYe7ak5 えーエーしぃのがイイヨ(はぁと http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1196015756/424
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/04(火) 22:32:12 ID:jUMohKAF ロスレスの音飛びは仕様だったのか・・・? iPod touch 2nd gen購入してからアルバムアートワークとか、 色々と満足感が高かっただけに、今日持ち出して聴いた時には、本当にがっかりした。 同じような人はいる? まあ、まだ出たばかりだし、修正パッチを求む・・・ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1196015756/425
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 576 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s