[過去ログ] 【iPod】Appleロスレス(可逆圧縮)スレ2【iTunes】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92(1): 2008/01/04(金)17:26 ID:uG/gJtrn(3/6) AAS
>波形の立ち上がりと終わりが滑らかな曲線
>非可逆圧縮はこれらをカットするから、明らかに音質の差がでる
まあ、この点がそもそも知識の間違いなわけだが、
それ以前にスレ違いでもある。>非可逆圧縮は
不可逆では、音質劣化を最小限にして、
どこまで圧縮できるかを、客観的に確認するのは非常に困難だ。
(だからプラセボ・クラヲタは、無駄に高ビットレートにする)
だが音質が変わらない、ロスレスでの結果を見れば、
何が圧縮しやすいのかは明らかだ。クラシックは異常に縮む。
やってみればわかる単純な話。反論する奴はやってないだけ。
93(1): 2008/01/04(金)18:51 ID:J7FG7B80(2/4) AAS
>>92
クラシックがよく圧縮されるのはアナログだからだよ笑
シンセとかは元々のデータ構成が最小限だからだよ
ちょうど違うけども、bitmapとJPEGみたいな関係
だからこそAACとロスレスでクラシックは明確な音の差がでるんだけど?
知ったかして話を取り違えてるのはあなたの方だよ
プラセボというが、不可逆圧縮でクラシックの音質劣化が分からない奴は
本当に癖だし、Popsで劣化するとほざく奴は本当にプラセボなんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s