[過去ログ] 『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 21台目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: 2008/10/25(土)08:22 ID:pKsn+BDa(1/3) AAS
>>81
T2のどこに拡張性があるんだい?

やはりP3あたりが手頃。
サイズ的なまとまりの良さはPico。
83: 2008/10/25(土)09:32 ID:TbBxP32I(1) AAS
>>80
思いのほか早く売れたので、もう500台追加。
とか言い出したりして。
84
(2): 75 2008/10/25(土)09:45 ID:jIVTvuiA(2/8) AAS
皆さんいろいろとアドバイスありがとうございます。やはりpicoとP3あたりですか。
Picoは調べてみると人気で納期が数か月待ちなんですね・・
iQubeは若干高めなのでちょっと・・・です。 
T2は大きさ、値段的にも入門機としていいかなって思いましたが現在は販売してない(?)ですよね??
とりあえず調べてみても販売されてる様子はなかったんで・・・

ところでP3って外部リンク:jp.bt-fi.com ここで紹介されてるOEM ProjectのP3cじゃなくて
普通にiBassoのページで販売されてる P3 Heron のことですよね?

なんか質問ばかりですいません・・
85
(1): 2008/10/25(土)09:50 ID:XubUwuhR(1/2) AAS
>>84
iBasso公式のP3Heronだよ。

んで、燃料投下したらアカン
86
(1): 2008/10/25(土)10:05 ID:pKsn+BDa(2/3) AAS
>>84
iPodにポタアンを考えてるなら、ラインアウトケーブルも買うことになるだろう
拡張性も考えてるようだし、オペアンプの買い増し費用も必要
P3 Heron購入がCPも高いだろう
OPA627やOPA2107、AD8620など定番の物を載せれば10Proを惚れ直すよ
87
(1): 75 2008/10/25(土)10:24 ID:jIVTvuiA(3/8) AAS
>>85
ありがとうございます。
>>86
はい。ラインアウトケーブルに関してはDOCK STAAR.さんで
オペアンプはアキバが家から近いんでアキバで物色するつもりです。一個数百円単位みたいですし。
買い増し費用に関してはアンプ本体の費用含めて5万くらいまでなら出せるので実質3万ほど余裕があるのでたぶん大丈夫だと思います。

ところでP3は単4の乾電池使用の様ですがやはりエネループ等の充電式の電池の方がいいですよね?ホント基本的な質問ばかりですみません・・・
88
(1): 2008/10/25(土)10:35 ID:pKsn+BDa(3/3) AAS
>>87
DOCK STAARの物を買うのはかまわない
しかし、どうせならケーブルは↓くらいで妥協してオペアンプに費用を回すべき
外部リンク[php]:www.head-direct.com
その方が音的に満足できると思うよ

電池は電圧低下のデータではエネループがアルカリ乾電池よりいいみたいだね
89: 2008/10/25(土)10:56 ID:jIVTvuiA(4/8) AAS
>>88
貴重なアドバイス本当にありがとうございます。
いずれにせよUEのいらないケーブル2本もあるんでそれと引き換えで安くしてくれるみたいなので
DOCK STAARさんのお世話にはなると思いますが・・・w

相談に乗ってくださったおかげで買う勇気でました。
早速いまからpyapal登録してP3ポチってきます。円高のうちに。

でも昨日の夜は92円だったのに今94円になってる・・・orz 一瞬でいいから80円台になってくれw
90: 2008/10/25(土)12:36 ID:bEw8DI2V(1) AAS
日銀砲があるから、それはない
91: 2008/10/25(土)13:36 ID:jIVTvuiA(5/8) AAS
ですよねw

いまちょうどpaypalでの支払画面なんですけど、
注: 選択した住所が、売り手が読める言語になっていることを確認してください。
ってあるんですけど普通に日本語のままで大丈夫ですかね? やはり英語に直しておいた方が無難ですか?
92
(1): 2008/10/25(土)13:38 ID:GcpB67xj(1) AAS
無難
でも英語で入力してもなぜか一部日本語になってしまうので
一応メッセージ欄にも住所書くようにしてる
93: 2008/10/25(土)13:46 ID:jIVTvuiA(6/8) AAS
>>92
早速のアドバイスありがとうございます。
確かに都道府県名と国名だけ日本語になってしまいますね・・w

一応区市町村と番地は英語にして支払いましたが、メッセージ欄というのが見当たらないのですが・・orz
94: 2008/10/25(土)13:52 ID:HFDO1592(2/3) AAS
送金の設定する画面の一番下にあったはず
95: 2008/10/25(土)14:00 ID:XubUwuhR(2/2) AAS
Paypalは為替相場と連動はしているが、変換レートに手数料上乗せがあるので
素直に相場のままと思っていてはキケン。

でも俺もナニか買わなくちゃw
96
(3): 2008/10/25(土)14:02 ID:jIVTvuiA(7/8) AAS
あぁ〜もしかしてpaypalのトップから送金した場合にしか表示されないのかな?

自分はiBassoのページから普通にCheck Outをクリックしたらpaypalの支払画面に飛ばされて
自分のIDとパスワード入れてログインして今すぐ支払うをクリック。 終了\(^o^)/ ってな感じ
でメッセージ欄はありませんでした・・・・  相手のアドレスに一応住所をメールしておいた方がいいですかね?

iBassoのオーダーするページ上でも一応住所の入力する欄はあったんでそこに全て英語で
入力しておいたんで大丈夫だとは思うんですが・・
97: 2008/10/25(土)14:08 ID:1cg0H5bM(1) AAS
だいぶ前の話だが日本語のpaypalで登録するのは罠だと言ってたんだがな。
英語サイトに切り替えてから登録すれば問題ない。
98
(2): 2008/10/25(土)14:36 ID:HFDO1592(3/3) AAS
>>96
オーダーページで入れてるなら大丈夫
99: 2008/10/25(土)14:49 ID:5mOyBHuf(1) AAS
心配なのは分るが、色々人に尋ねる以前に
まず相手の立場になって常識的に考える事が大事かもね。
ネットしてれば日本語は通じない以前に文字コードがダメなのも分るし。
100: 2008/10/25(土)15:37 ID:yjTaksNc(1) AAS
>>96
俺の場合ペイパルは全部日本語で登録しちゃったけど、
>>98の言う通りオーダーページで英語で記入したらちゃんと届いたよ
101
(1): 2008/10/25(土)16:35 ID:2LCT11Mi(1/2) AAS
MAHAやIPOWERなどのバッテリーをトーマスで注文したんだけど
何日ぐらいで届くかな?
トーマスって発送通知送ってこないんだよね?
1-
あと 900 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s