[過去ログ] SONY ウォークマン NW-F880 Part25 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
704
(1): 2014/04/01(火)00:31 ID:pyVOUTRE(1/6) AAS
>>689
昔から研究されてますよ。
で、データで音質は語れないってこともね。
音楽理論は研究しつくされているけど、
理論から名曲作ったなんて話も聞かないね。
721
(1): 2014/04/01(火)08:20 ID:pyVOUTRE(2/6) AAS
>>709
理論で名曲作ってから言えよ。
で、データが良ければ音質が良いという根拠は?
お前の理屈だとどっかの研究機関が論文でも発表してるわけだろ?
734: 2014/04/01(火)10:24 ID:pyVOUTRE(3/6) AAS
>>724
へぇ、電化製品の優劣はデータで測れるんだ?
なもん、精々消費電力程度だろうよ。
炊飯器はどんなスペックだと旨い飯が炊けんの?

データで良音ってやつを定義してくれよ。
理論で名曲作ってみ?出来んだろ?
お勉強得意なんだから。
743: 2014/04/01(火)15:30 ID:pyVOUTRE(4/6) AAS
>>740
お前以外でそれを良音と定義してるやつなんていませんけど?
なぜ歪みが少ないと良音なのか、
S/Nが高いと良音なのか、
Dレンジが広いと良音なのか、
周波数特性が広く平坦だと良音なのか、
クロストークの絶対値が「大きい」と良音なのか、
説明になってないが?

車は軽ければ性能が良いの?
パワーが大きければ良いの?
省5
785
(2): 2014/04/01(火)18:45 ID:pyVOUTRE(5/6) AAS
>>744
単なる「指標」でどうして音質が語れんだよ?
指標は指標でしかない。
測定値でだけで音質が決められるなら楽な話。
消費電力の少ない冷蔵庫は消費電力が少ない電化製品でしかない。
ましてや音響機器をつかまえて、測定値が全てであるかのごとく吹聴するなど阿呆の所業だよ。
なに、ウォークマンはデミオなんだ。
どういう主観なん?
803
(1): 2014/04/01(火)20:57 ID:pyVOUTRE(6/6) AAS
>>787
データが良ければ音質が良いってのが「思い込み」なんだよ。
それから高域は出ています。そういうことにしたいなら話は別ですが。
ちなみに、ハイレゾの定義は可聴域外の周波数の有無を指すものではありませんけどね。
で、デミオは名車なんですか?マークXと比べ劣っているのですか?

>>790
いいえ、 特性=音質だといっているのは、ID:/3o+SB3Qです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*