AndroidスマホをDAPに! Part.3 [転載禁止]©2ch.net (586レス)
上下前次1-新
1(4): 2015/08/09(日)13:58 ID:wYPcmvT7(1) AAS
Android4.1からUSBオーディオをサポートする機種が出てきました。
ポータブルUSB DAC付アンプとの組み合わせでオーディオ機器としての価値も高まってきたといえるでしょう。
そんなAndroidスマホのDAPとしての情報や可能性を語るスレです。
※前スレ
AndroidスマホをDAPに!
2chスレ:wm
AndroidスマホをDAPに! Part.2
2chスレ:wm
567: 01/19(日)17:23 ID:5MP22mwW(1) AAS
外部リンク:github.com
>>562で言ってたのこのモジュールね 名前似てるからスクリプトのほうと混同させたかな
568: 01/20(月)00:35 ID:ea9v9zo3(1) AAS
ほんまやスクリプトで事細かに手動で実行出来たのか、せんきゅー
569(1): 01/20(月)02:27 ID:h5DMa72f(1) AAS
>>564
ということは、A2DPオフロードを無効にすることでflingerがBTコーデック向けのSRCを実行してるとか?
ならあとは再生アプリ側でコーデックのサンプリングレートをソースに追従させてやれば、iPhoneですら実現できてないBT経由時のSRC回避が実現するね
消費電力増やしてまで実現する意味がないことなのかもしれないけど、SRC回避はロマンだよね
570(1): 01/20(月)07:15 ID:IDnprl+I(1) AAS
ブックオフでSIM認識しないジャンクのスマートフォンを300円で買ってきて、ゴニョゴニョ弄って音楽プレイヤー専用機にしました
htt
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
htt
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
スマートフォンに音楽約3000曲ほど入れて、古いサンスイのアンプと
タンノイのブックシェルフスピーカーに繋いで楽曲聴いてますが、結構音がいいです
571: 01/20(月)08:11 ID:udQxml7j(1) AAS
>>569
SRCもそうだけどAndroid標準のオーディオエフェクトも取り除いてるらしいからそっちの恩恵の方が大きいかもね
音質はパッと聴いただけじゃわからんけど、出力は大きくなってるように感じるから余計な処理がバイパスされてるんじゃなかろうか
572: 01/20(月)11:12 ID:hP64Lo0q(1) AAS
DRC無効がいちばん恩恵あると思う
有効のままでは音が悪過ぎる
573: 01/20(月)11:38 ID:HgNR/gsF(1) AAS
DRC無効はもう最低限必要レベルだなー スナドラ機でroot取れない端末買わなくなったわ
他はダイレクトドライバー使えれば妥協できなくはない
574: 01/29(水)15:05 ID:47hGelA2(1/2) AAS
>>570
すげぇ
300円でこんなことできるの?
575(1): 01/29(水)15:26 ID:lb3qhGSQ(1) AAS
直刺し派で中古買うならXperiaがおすすめ
他のスマホより音量の段階が細かい
576: 01/29(水)15:33 ID:47hGelA2(2/2) AAS
できれば新品で5000円程度で
microSD使えるのが良いんだが
探しても最低でも13000円とかなんだよ
577: 01/29(水)15:41 ID:Pi9Jzyi0(1) AAS
出処不明の不良在庫横流しとかじゃないとその価格は厳しそう
578: 01/29(水)15:47 ID:CD3wdEci(1) AAS
>>575
音量の段階を細かく設定出来るアプリを入れれば、どの端末でも一緒の案配になるよ
579: 01/31(金)15:44 ID:7NueT1Pg(1) AAS
root有るからbuild prop弄って100ステップにしてるわ
580: 02/02(日)17:10 ID:hxmAi186(1) AAS
FiiO musicが音質一番いい気がするんだけど、そんなことない?
581: 02/03(月)23:01 ID:CeHIhU1Y(1) AAS
Galaxyは音量調整出来ないusb dacと相性良いな
soundassistantって公式アプリをGalaxystoreかapkで入れれば音量を最大150段階に出来るし消灯状態なら音量ボタン長押しで曲送り曲戻しが出来る
アプリ起動してなくても常時適用されるのは非常によろしい
582(1): 02/06(木)11:31 ID:vDTAPsaI(1) AAS
314 Socket774 sage 2025/02/02(日) 11:16:07.44 ID:bEDFGuzc
おおw、書き込めたww
じつは先日、ブックオフで15年くらい前のスマートフォンをジャンクで300円で買ってきたが
(ジャンクの理由は古すぐる、とのことらしい)
カスタムROM焼いて、わりと最近のアンドロイド13までアップして、
テストでその端末から書き込んでみたw
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省4
583: 02/06(木)12:04 ID:G/AjDr8U(1) AAS
13だとsrc回避出来ないね
584: 02/06(木)14:37 ID:ThL0BWGx(1) AAS
システムファイル書き換えできるのは10までだっけ?
それ以降はmagisk必須
国産端末はブートローダーアンロックできないから難しいかもね
585: 02/06(木)15:49 ID:de5uP3zc(1) AAS
実用的な内容なんて二の次でええと思うで
遊び心が大切
586: 02/07(金)17:50 ID:7zn5jw5g(1) AAS
>>582
ワロタ
アンドロイド13が焼ける最古の端末じゃねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.061s*