[過去ログ] 【Hugo】Chord Electronics 2 Watts【mojo】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
328
(1): 2016/07/27(水)09:54 ID:sgZJZGy+(1/4) AAS
USB3.0のポートを使用していたけど
やはりUSB給電だと、しばらく使用すると電源落ちてしまう・・・

>>66前後でバッテリー関連についていろいろ書いてあるけど
USBの充電速度は使用電力より小さいみたいですね

最初にACで満充電して20日くらいはもったので
頻繁にAC充電が必要な訳ではないけど、やはり面倒くさい・・・
不本意ながら、今後はAC充電で動かします。
337: 2016/07/27(水)18:35 ID:sgZJZGy+(2/4) AAS
>>329
もちろんデータ通信と給電は別にしてますよ!

AC給電ってのは 外部リンク:goo.gl
これです

ハイレゾ再生はほとんどやってないんですけどね…
339
(1): 2016/07/27(水)23:01 ID:sgZJZGy+(3/4) AAS
AC給電でも電源落ちました・・・
音声はほとんど再生していなかったのですが。

他の人は給電しながらmojo使えてるんですよね?

個体の不良かも知れないですね 大ショックです
公式に問い合わせてみます。
ただ、以前、ちょっとした質問を公式にメールしたのですが
返事がないので、サポートは期待できないかも知れないですね・・・
342
(2): 2016/07/27(水)23:56 ID:sgZJZGy+(4/4) AAS
>>340
それはつまり「充電しながらの使用には耐えられない」という事ですよね
マニュアルの記載は誤りですね・・・

>>341
PCのサウンドデバイスから「スピーカー」のプロパテティを選択→規定の形式を24ビット、192000Hzに指定しています。
iTunesの設定も「オーディオ再生のビットレート」を192kHzに、オーディオ再生のB/SMPLを「24」に設定しています。

一応、ここのサイトを参考にしたので
外部リンク[html]:ameblo.jp
この操作はアップランプリングではなく、再生できる上限の設定だと認識しているのですが・・・

ここを設定しないと、スピーカーがハイレゾに対応していてもここで設定した数値までしか再生できない?
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s