[過去ログ]
【Hugo】Chord Electronics 4 Watts【mojo】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【Hugo】Chord Electronics 4 Watts【mojo】 [無断転載禁止]©2ch.net http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/09(水) 13:55:48.30 ID:S98NIA8e ただ、ワイヤレスはハイレゾ対応しないかもな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/315
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/09(水) 14:53:15.33 ID:ohSxe9QM ここの製品みてるとスマホメーカーとかの技術はすごいんだなってなるね 中華のやつはほぼリファレンスのまんまだろうけど http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/09(水) 15:07:44.34 ID:zZYXKQh2 そこと比べるのは市場の規模が違いすぎるからなあ・・・ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/317
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/09(水) 20:53:16.52 ID:+8n2nXJZ roonが使えるんだね。ライセンシーも付いてたら良いのにな。安くないし。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/318
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/10(木) 12:12:44.25 ID:+HOPo3v/ poly繋ぐことでmojoの駆動時間伸びるのかな?せめて減らなければいいが http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/319
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/10(木) 12:53:05.21 ID:mtSG1SYf >>319 伸びるで polyは拡張バッテリーにもなる、公表の9時間アップと考えていいかはわからんね http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/320
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/10(木) 15:22:13.15 ID:NgxRVekv >>316 別にchordに技術力はないからね ただ見せかけで勝負して初心者のハートをつかむのはうまいと思うし、真空管ライクなもっさり音で独自性もある 性能で言えば中華のほうがコスパは断然高い http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/321
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/10(木) 16:27:35.55 ID:MAbAY/IM パフォーマンスの絶対値が重要なのでコスパは意味ないです 買う奴がいる価格帯に入っていれば良い オーディオはそういう市場 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/322
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/10(木) 17:27:59.26 ID:/kLAFnAy 性能って具体的に何処が? コスパってすぐ出す奴は低価格に対する評価が高くて、 求める品質、パフォーマンスに対してこの価格ならコスパが良いと言えると言う根本的な所で話が合わない http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/10(木) 18:11:00.61 ID:fW3hq2ya いつものアンチか。 主観で語るのは構わんけど、客観的な数字や事実が無いと、ただのバカだと思われるだけだよ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/10(木) 18:25:19.53 ID:mtSG1SYf そりゃ20円の中華もやしが常に5円の叩き売りなら75%OFFでコスパはいいよな 俺らはその時どんな高い金払っても国産の松茸が手に入れば良いんで マーケティングで踊らされてると思いたいなら思えばいいのよ、だが分かったような口を聞くんじゃねぇや http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/10(木) 18:27:53.94 ID:MAbAY/IM ToppingとChordのコスパ比較されて中華大勝利とか話してもここでは誰も興味ないですよ わずかな差に大枚はたこうと言うひとたちですから まあ安いとは思うけどチップベンダーの開発キットの丸コピーみたいなものいらんし http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/10(木) 18:38:40.89 ID:NBhB3brP >>321 こいつの正体は、某ガレージメーカーの中の人だってあばかれていたんやで。 最近は、特にキ○ガイじみているんで、放置が推奨なんやで。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/327
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/10(木) 18:44:27.09 ID:1b0hOrix FPGAでモノ作ってるんだから技術がない訳がない。 誰でも出来る事でも言うのかね。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/10(木) 19:15:55.88 ID:u2gYliXj だーかーらーFPGAは魔法のワードじゃないぞー http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/329
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/10(木) 20:44:30.79 ID:eQQ5E2bn 他メーカーの殆どが買い物のDACチップを使っているのに対して、FPGAでオリジナルのDAC構成にして差別化するのは充分に付加価値があると思う。自由度も高いし。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/330
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/10(木) 20:44:40.91 ID:+KQMhNbZ >>329 お前よりはFPGAの開発現場知ってるよ 子供のおもちゃじゃねぇよ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/331
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/10(木) 21:51:17.18 ID:mtSG1SYf >>329 ちがうだろーーー!!! ちーがーうーだろー!!に通じる何かを感じる http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/332
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/10(木) 22:29:32.52 ID:IKzb1dTM >>330 FPGAでDAしてるわけじゃないんだが… リアルタイムDSD CONVERTとやってることは大差ないんだぜ 独自の音作りしてるのは確かだけどな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/333
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/10(木) 23:26:09.75 ID:44tf7RsZ Hugo2も出たっていうのに語ることもなくなったスレみたいな話してるなよ・・・ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/334
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 668 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.076s*