[過去ログ] 【Hugo】Chord Electronics 4 Watts【mojo】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
644
(1): 2017/08/22(火)08:45 ID:q586TfdF(1) AAS
適当な書き込みが多いな・・・。

タップ数が多ければいいか?というと、そんなことは無い。
また、タップ数が多ければ、トータルの演算量が増えるか、と言えばそんなことも無い。

オーバーサンプリングの次数や、計算精度によるとしか言えない。

例えば、オーバーサンプリング2048倍と、8倍では、前者の方が256倍多くの信号を生成する必要があるため、演算量が大きくなるのは誰でも理解できるだろう。

計算精度も同様で、何bit精度で演算するかによって演算量は変わってくる。
省3
645: 2017/08/22(火)13:00 ID:93wKHRN1(1) AAS
>>642
ここに出てるレビューだとmojoではDSD>PCMだけどね
DSD<PCMを主張してる人は実際にはmojoでは聴いたことことが無く他の機種での体験と理論で推測してるだけとの事なので、どうなんだろうね

DSDの扱い方は機種によって大分違うしね

>>644
Chordのタップ数は宣伝だろうね
なんかのインタビュー記事(chordのじゃないよ)でもタップ数で音質が決まるわけじゃないからあんまり公表したくない的なこと言ってたし。実際に聴いてみて、って
646
(2): 2017/08/22(火)15:15 ID:+/9+9zmW(1) AAS
初心者で申し訳ないんだけど、
ohm imageってとこ見たらmojoってIEMぐらいの負荷だと大した測定数値じゃないようなんだけど向いてないってことなのかな?
647
(1): 2017/08/22(火)16:37 ID:AybWqUaD(1) AAS
>>646
IEMの方が高域減少するんじゃなかったっけ
648
(1): 2017/08/22(火)17:32 ID:lYz9MUum(1) AAS
>>647
ワッツが確かにそれ言及してたけど気にするほどの事じゃないと言って気がする
ただTHDとかの結果が微妙だと思って質問しました
649: 2017/08/22(火)17:55 ID:tARNGc0G(1) AAS
>>648
そうか、全然関係なく絡んじまったけど俺は答えられん
ありがとな
650
(1): 2017/08/22(火)21:28 ID:mgtOLuNK(1) AAS
>>646
他のはもっとたいしたことない数値なのだが。
651
(1): 2017/08/23(水)00:19 ID:2gXjt2es(1) AAS
>>650
坊主アンプつけた方が良くね?
652
(1): 2017/08/23(水)05:44 ID:WUuUnYbY(1) AAS
価格ドットコム見れる人は見て欲しい
最新のレビューとクチコミでAKG K712proがリファレンスみたいに合うって話なんだが

同じくアカゲで聞いてる俺としても激しく同意、というか何故今まで誰も明言しなかったのかってくらいだ。
持ってる人は是非聞いてみてほしい
653: 2017/08/23(水)08:00 ID:TvJSrN1x(1) AAS
自演お疲れ様です!
654: 2017/08/23(水)11:00 ID:2w3+kPC+(1) AAS
TH900つかってるし...
655
(1): 2017/08/23(水)12:58 ID:IpDtrQrm(1/2) AAS
そのレビュー見たけど両方紫とかいう爆音で使ってて難聴アピールしたいのかと思ったわ
いや難聴だから爆音でやっと音が聞こえるのか
656
(1): 2017/08/23(水)15:35 ID:g4T8xHGA(1) AAS
mojo2が出るならヘッドホンモードとイヤホンモードみたいなものを付けて欲しい
イヤホン着けてたらたまに爆音で死にそうになる
657: 2017/08/23(水)16:59 ID:QcKNd1La(1) AAS
昔から音量調節に不便さあるよねここ
658: 2017/08/23(水)17:15 ID:ZM97SsEb(1) AAS
そうかな?Hugoシリーズの音量調整、個人的には気に入ってるけど。

Mojoはイマイチ。
659: 2017/08/23(水)17:26 ID:gX0EY5yf(1/8) AAS
>>655
あれはスマホが上流だからね、やや弱いからポータブルでも紫
ってCDPでもAKGの7シリーズや240は紫
まあロックだからね

あんちゃんは何色?
660
(1): 2017/08/23(水)17:33 ID:gX0EY5yf(2/8) AAS
>>656
ちゅうかそもそもイヤホン使えなくないMojo
音量もありすぎるし、音質も向上しない
まあ鼻からmp3プレイヤーあればイヤホンはポタアン要らん
661: 2017/08/23(水)17:58 ID:gX0EY5yf(3/8) AAS
>>652
AKGなら全部合うよw
K240辺りもMojoなら普通に良音質でリスニングとしても楽しく使える
イヤホンは手持ちじゃ全滅。beyerもDT880以外は合わない場合が多い。だから余計にAKGがリファレンスなんじゃないかって思ったな
662
(1): 2017/08/23(水)19:01 ID:yareZ0uh(1/3) AAS
>>660
そういうのはイヤホンとポタアンによるかな
mojoはDACとしては悪くないからスマホ直挿しに比べればイヤホンでも音質良くなるけどね
ヘッドホンメインで使ってる人がイヤホンにどれだけお金かけてるかってのも関係あるかと
やっぱメインなものにお金かけるでしょ
663: 2017/08/23(水)19:21 ID:gX0EY5yf(4/8) AAS
>>662
自分は能率高いイヤホンばっかだからね
始めてT20みたいなそこそこのイヤホン買ったけど鳴りやすいタイプのせいか、アンプ無しでもある意味ヘッドホンを軽くいなす音の巧みさがあって驚いた。
逆に手持ちのイヤホンにMojo使うとMojoの音になってしまう。
基本的にはAKGみたいに鳴りにくいヘッドホン(もしくはイヤホン?)を強烈に鳴らす方が本来の強味、良さが出るかなとは思ってる。
かといって今欲しいのはY50BTやらDT1990やらでもうこれは病気かなw
1-
あと 339 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.580s*