[過去ログ] 【Hugo】Chord Electronics 7 Watts【mojo】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
225
(1): 2018/05/13(日)18:27 ID:IVOPIo8t(2/3) AAS
見て見ぬふりしなさい
226
(1): 2018/05/13(日)18:40 ID:6Jeackk+(7/7) AAS
>>225
事実でないこと、間違っていることを訂正しないと、悪い影響があるからね。

アスペ先輩はともかく、経験の浅い人が、アスペ先輩みたいな裸の王様になるとかわいそうじゃん?
227: 2018/05/13(日)18:56 ID:IVOPIo8t(3/3) AAS
>>226
あなたに言ったのではありません。
228: 2018/05/13(日)19:19 ID:KwhULSxZ(1) AAS
つーかなんでポタ板でこんなのやってるのか分からないw
229: 2018/05/13(日)19:34 ID:qnTzf/xn(1) AAS
いつも同じメンツが不毛な議論を繰り返してるだけだから誰も近づかなくなっちまった
230: 2018/05/13(日)20:23 ID:wbO4jfGf(2/2) AAS
スピーカー鳴らしてほしいならちゃんとしたスピーカー端子つけるだろ
それすらしないって事は通常使用でそこまでは想定してないって事だな
231: 2018/05/13(日)20:48 ID:cVwgIPZw(1) AAS
いい年こいて端子、端子って
喧嘩は秋になってからにしてくれよw
232: 2018/05/13(日)20:54 ID:9fP9Dkuz(1/2) AAS
設計者が、「全てのユーザーにとって、これ1台で完結する製品であってほしい」と言って、
その対象として、IEM、ヘッドフォン、スピーカーと挙げてるわけだ。

端子が〜端子が〜って、相変わらずアスペでバカだね。感心するよ。
233: 2018/05/13(日)21:55 ID:uqbRQwbs(1) AAS
いや普通に一体型として作ってんならスピーカー端子くらい用意するだろ
それが当たり前

まあ設計者のセールストーク鵜呑みにして、それ伝えることしかできない彼にとっては、スピーカー端子ない製品も一体型になるんだろうさ
234: 2018/05/13(日)22:21 ID:G1GzH+D/(1) AAS
ポタアンに無駄にイヤホンジャック2個搭載するメーカーだかんな
そんなんのせるなら普通にラインアウト専用にしとけっての
客が求めてるのはバランス出力だけどな

設計者がどう言おうとTT2の商品カテゴリーはDAC扱いになるだろうな
店としてはTT2を一体型として売るなんて迷惑だろうさ
TT2にヘッドホン出力からのスピーカーケーブルでも同梱してるのなら話は変わるだろうが
235
(1): 2018/05/13(日)23:13 ID:9fP9Dkuz(2/2) AAS
相変わらず、自分の狭い価値観しか無いアスペだね。

事実は?

設計者は、「これ1台で全て完結するように設計した」と言い、HeadFiでも皆、スピーカー駆動の話で盛り上がっている。

客が求めているのはバランス駆動〜とか、端子が〜とか、店が〜とか言ってるが、全部、たった一人のアスペの感想だからね。

少なくとも、HeadFiでは、皆、この製品を面白いと感じて、スピーカー駆動についても色々書いてるよ。
236: 2018/05/13(日)23:22 ID:0ZlqAAqq(1) AAS
とりあえず次スレからはワッチョイくらいは導入しようぜ
237: 2018/05/13(日)23:36 ID:YgX3hDrK(3/3) AAS
なんかどっちがアスペかわからなくなってきた
238: 2018/05/14(月)00:22 ID:h+cdDyGR(1/2) AAS
一目瞭然
239
(1): 2018/05/14(月)01:09 ID:rosKchPf(1) AAS
どう見ても信者側がアスペだな

昔nano iDSDでRCAからイヤホンに接続するのがあったがあれより酷い
出来ることとそれが普通かどうかは別なのにそれが区分けできてない
そもそもヘッドホンアウトからパッシブのスピーカー鳴らすことは昔から変態的な使い方としてあるからね
240: 2018/05/14(月)01:46 ID:b/T0qj26(1) AAS
ぐふふ
241
(1): 2018/05/14(月)02:21 ID:mZl5LBhi(1) AAS
アンチやら何でもDAVEと比較おじさんやらはもう見飽きた
たしかにもうワッチョイ入りで新しくしちゃってもいいね
242: 2018/05/14(月)06:36 ID:JN6G364r(1) AAS
Hugo TT2よさげです!
243: 2018/05/14(月)07:28 ID:bUZ6cR8M(1/2) AAS
>>239
いいんじゃない?アスペ君は、つまらない「普通」のオーディオ買ってれば?笑
TT2のPower Pulse Array、早く試してみたいね。

>>241
それがいいね。アスペの自演がひどいからね。
244
(1): 2018/05/14(月)13:21 ID:ox2yx6h5(1) AAS
TT2で完結するならなんでセットになるパワーアンプ別で出してんだよって話になるんだが

>>235
Mojoの出力端子2つあるのは本当に意味ない
無駄
1-
あと 758 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*