[過去ログ] SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part73 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
387: (スフッ Sd42-y7tF [49.104.35.70]) 2023/05/12(金)23:33 ID:I/MKG1/Yd(1) AAS
予算も知らんのに答えられるか
388: (アウアウウー Sad7-wHgr [106.130.203.132]) 2023/05/13(土)01:02 ID:b4Uk3gXHa(1) AAS
USB-Cがそこまで重要な奴の気が知れん
389
(1): (ワッチョイ c3ff-sx1H [114.177.141.6]) 2023/05/13(土)01:46 ID:5Dal0lLH0(1/2) AAS
今週銀座のソニーショップに行ってA50の後継機は出来ないのか?って聞いたら
「A50の後継機はA100であり、今の主流がストリーミングだからA50の機能で出すのは正直厳しい」って言われた・・・
ちょっと辛かった(´・ω・`)
390: (アウアウエー Sa9f-nreA [111.239.174.235]) 2023/05/13(土)02:31 ID:AqtbMAo/a(1) AAS
ストリーミングいらねーよ
A60はよ
391: (ワッチョイ f3ff-ZkZz [180.60.58.3]) 2023/05/13(土)08:16 ID:UuXvAb3d0(1) AAS
ストリーミングならWM内に曲を溜め込む必要ないし
WM自体要らないじゃんか
392: (ワッチョイ 3f92-A6zb [123.50.250.62]) 2023/05/13(土)18:48 ID:rU5R2X790(1) AAS
それな
393: (スププ Sd5f-wdzZ [49.96.16.20]) 2023/05/13(土)18:51 ID:fVIkF8l+d(1) AAS
音楽プレイヤーをスマホと分けたいってのはストレージ以外の要素もあるだろ
394
(3): (ワッチョイ c3ff-sx1H [114.177.141.6]) 2023/05/13(土)21:14 ID:5Dal0lLH0(2/2) AAS
あとソニー店員にAACとМP3での320kbpsはどっちの方が音はいいのか?って聞いてみた 
そしたら「AACですね。情報量も多いので」って言われた。
個人的にはМP3一択なんだけどな~(´・ω・`)
395: (ワッチョイ 230c-/ry6 [112.138.79.24]) 2023/05/13(土)21:32 ID:R5KY6IJ60(1) AAS
>>394
mp3全般ではなくlame限定の話ではあるが、10年以上前にどこかのアメリカの団体が調査した時はaacよりもlameの方が音が良いという結果が出てたけどね
aacのエンコーダはうろ覚えだがiTunesだったと思う
396: (ワッチョイ 13a2-HjU9 [220.210.151.22]) 2023/05/13(土)21:45 ID:zFC7/bqu0(1) AAS
低ビットレート下ではAACだけど、一定以上になったら変わらなくなるらしいな
397
(1): (ワッチョイ d38f-Np+b [118.83.188.54]) 2023/05/14(日)05:31 ID:qnKbPpno0(1) AAS
>>394
比較条件が同じ320kbpsなのに、店員の回答が「情報量も多いので」って…
これは参考にするまでもない愚答でしょ
398: (アウアウウー Sad7-wHgr [106.130.132.19]) 2023/05/14(日)07:20 ID:tk5GUHX3a(1) AAS
>>394
情報量が多くても人の耳で判別できなけりゃ無意味なのでmp3で十分と思う
399
(1): (ワッチョイ 3f85-t9VX [125.195.89.206]) 2023/05/14(日)07:26 ID:cLDnXH/q0(1) AAS
AACとMP3 320kbpsで比較してAACの方が派手な音、MP3の方が落ち着いた音と思った
一人だけ同意得られた
400: (ワッチョイ 5333-U3Yi [150.147.33.157]) [age] 2023/05/14(日)07:51 ID:SI8x9sU40(1) AAS
>>380
自分もホールドスイッチは使ったことないなあ
再生しないと結構すぐ電源が切れるようにしているし
イヤホンを外したら大体電源を落とすし
401: (アウアウウー Sad7-y9x6 [106.130.48.95 [上級国民]]) 2023/05/14(日)08:54 ID:kjZkd/5Aa(1) AAS
ポケットに入れてるときはホールド入れてます
擦れて変に触っちゃうし
402
(1): (アウグロ MM9f-vxH/ [119.243.195.94]) 2023/05/14(日)11:22 ID:X3+Ug64kM(1/2) AAS
>>389
>今の主流がストリーミングだから

どこの並行世界の話かな?
403
(1): (アウグロ MM9f-vxH/ [119.243.195.94]) 2023/05/14(日)11:26 ID:X3+Ug64kM(2/2) AAS
>>399
論理的に考えて、高圧縮率だと方式による差があると思うが、320とかほとんどデーター欠落しないレベルの低圧縮率で音に違いがあると言うのは「原音再生じゃない」って事になるよな?
404: (ワッチョイ cfff-6wA1 [153.252.28.131]) 2023/05/14(日)12:41 ID:OLZVPEfV0(1) AAS
世間から取り残されてる事に気づいてすらいないのか
405: (アウアウウー Sad7-WxV0 [106.146.9.6]) 2023/05/14(日)13:32 ID:EUnbZ3Mma(1) AAS
lameのv0でかなり前に手持ち全部変換したが、今でもまったく問題感じないな。
406: (スッップ Sd5f-HjU9 [49.98.167.53]) 2023/05/14(日)14:39 ID:dA83B9Uvd(1) AAS
WAVEとAAC320の両方使ってる

正直320とWAVEの違いも分からないけど精神衛生上そうしてる
1-
あと 596 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s