[過去ログ] SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part73 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65: (ワッチョイ f733-pAQX [150.147.33.157]) 2023/03/09(木)14:39 ID:eSIXsIiC0(1) AAS
のんびり殺りましょう ?!😱
88: (ワッチョイ f733-pAQX [150.147.33.157]) 2023/03/10(金)21:17 ID:2G7QQYcJ0(1) AAS
A55か45で骨伝導イヤホンを使ってる人っている?
あれってやはりDAPの音が反映されるの?
それともあまり関係ないの?
音ではなくて振動のまま伝えるというのがいまいちイメージしにくい
283
(1): (ワッチョイ f533-yXQ9 [150.147.33.157]) 2023/04/04(火)07:05 ID:EbRRwgK40(1/2) AAS
ソニーはもうA50を作っていないのかな?
A300が色々問題あるらしいから
生産ラインを維持しているのなら続けて欲しいものだ
286: (ワッチョイ f533-yXQ9 [150.147.33.157]) [age] 2023/04/04(火)10:06 ID:EbRRwgK40(2/2) AAS
>>284
外部リンク:www.sony.jp
「[4] 有線ヘッドホンで音楽再生した時の低域の周波数特性を改善しました。
(NW-A306/NW-A307のみ)」とあるけど
なんか元の状態で有線で聴くと
低音がゴッソリ削がれるというひどい状態だったらしい
322: (ワッチョイ fd33-z9Lb [150.147.33.157]) 2023/04/09(日)10:08 ID:j6sd4I570(1/3) AAS
友達のいない大学生がネトカフェからこのスレで
人との繋がりを求めるも拒否されていたとしたら…

なんかかわいそうだな
327: (ワッチョイ fd33-z9Lb [150.147.33.157]) [age] 2023/04/09(日)17:10 ID:j6sd4I570(2/3) AAS
ところで話をA50に戻すけど
付属イヤホンよりMDR-NWNC33の方が音が大きいように感じるけど
そういうものなの?
それとも自分の付属イヤホンが故障?
331
(1): (ワッチョイ fd33-z9Lb [150.147.33.157]) 2023/04/09(日)21:03 ID:j6sd4I570(3/3) AAS
>>328
>>329
なるほど、ありがとう

>>330
しばらく経つとメニューから行かないとダメなんだっけ?
持ってるけど放置すると結構すぐ電源が落ちる設定にしているからわからない
338
(1): (ワッチョイ fd33-z9Lb [150.147.33.157]) [age] 2023/04/11(火)21:44 ID:as5iBX7m0(1) AAS
プレイリストに曲をたくさん入れたいとき、プレイリストが沢山あると
探すのが大変だ

ってことは、まずパソコンのHDDにプレイリストだけをコピーして、
その後本体のは消して、プレイリスト1個にして曲を沢山詰めて、
入れ終えたら他のプレイリストをPCからドラッグ&ドロップ、
ってやれば効率的かな?そもそも出来る?
340: (ワッチョイ fd33-z9Lb [150.147.33.157]) [age] 2023/04/12(水)05:23 ID:YH9XiOFS0(1) AAS
>>339
ありがとう!
356: (ワッチョイ e533-8szd [150.147.33.157]) 2023/04/29(土)08:50 ID:Kk4IpytJ0(1/2) AAS
自分のノイキャンお気に入りの設定
電車:+10
バス:-5

みんなはどう?
359: (ワッチョイ e533-8szd [150.147.33.157]) 2023/04/29(土)15:08 ID:Kk4IpytJ0(2/2) AAS
>>357
なるほどねえ
周りの音によって一番静かになる場所は変わるはず

>>358
逆位相音の中心周波数じゃないかな?
369
(1): (ワッチョイ a733-Z+mA [150.147.33.157]) [age] 2023/05/11(木)06:41 ID:YkHlgQKt0(1/2) AAS
予備を買った人ってすぐファームウェアアップデートしてる?
メインがヘタってから入れてる?

昨日グリーンを予備で買った
372: (ワッチョイ a733-Z+mA [150.147.33.157]) [age] 2023/05/11(木)12:39 ID:YkHlgQKt0(2/2) AAS
>>371
やらないと残量時間のエラーとか結構あるよ
400: (ワッチョイ 5333-U3Yi [150.147.33.157]) [age] 2023/05/14(日)07:51 ID:SI8x9sU40(1) AAS
>>380
自分もホールドスイッチは使ったことないなあ
再生しないと結構すぐ電源が切れるようにしているし
イヤホンを外したら大体電源を落とすし
429: (ワッチョイ 5333-U3Yi [150.147.33.157]) [age] 2023/05/16(火)21:29 ID:OSDvl2g+0(1/2) AAS
>>397
そのビットレートってのは情報量とは厳密には違うんじゃない?
例えば同じCDからmp3とaacを作ったときaacの方がサイズが少し大きければ
0と1の「情報」としてのサイズはaacの方が多い、つまり
「情報」量が多い、という事で間違ってないんじゃないかな?
430: (ワッチョイ 5333-U3Yi [150.147.33.157]) [age] 2023/05/16(火)21:33 ID:OSDvl2g+0(2/2) AAS
っていうか理論上はビットレートは一秒間に扱うデータの量だけど
圧縮方式によって固定ビットレートと可変ビットレートという違いがあったりするから
同じ「ビットレート」でも実際の情報量は違うはず
(他にも平均ビットレート式だの色々あるらしい、詳しくはないけど)
450
(1): (ワッチョイ 5333-U3Yi [150.147.33.157]) [age] 2023/05/18(木)06:54 ID:jFtD4jgc0(1) AAS
予備用のスクリーンフィルムを買ったよ
エレコム製(他はもう売ってなかった)
大丈夫かな?
474: (ワッチョイ 8333-PrXd [150.147.33.157]) [age] 2023/05/23(火)11:40 ID:jPQSaiAJ0(1/2) AAS
>>465
骨伝導なら聞こえるかな?
それとも神経や脳のレベルで聞こえない?
482: (ワッチョイ 8333-PrXd [150.147.33.157]) 2023/05/23(火)17:49 ID:jPQSaiAJ0(2/2) AAS
IPS細胞で蝸牛内の有毛細胞再生が出来ることに期待

(かなり難易度高そうではある)
483
(1): (ワッチョイ 8333-PrXd [150.147.33.157]) 2023/05/24(水)05:42 ID:+HFZx2au0(1/2) AAS
っていうかここ、(旧型)ウォークマンのスレだよね?
いつの間にか耳鼻科の話になってる…
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.269s*