[過去ログ] SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part73 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
360
(3): (スップ Sd03-VZ4j [1.66.104.126]) 2023/05/02(火)23:36 ID:CAn6jiKwd(1) AAS
去年頃から予備用に確保してるというレスを見る度に迷ってたけど
生産終了が確定したから買わずに後悔するより買っておくことにした
1台目がブルーだから2台目はグリーンにして純正シリコンケースも購入

とりあえず初期不良がないか確認の為に満タンまで充電して使ってみるけど
保管する際はバッテリー切れるまで使うのと少し残すのどっちがいいかな?
それとも不具合がないことを確認したら再度充電してから保管するべき?
予備機を持ってる人はどうやって保管してますか
361: (ワッチョイ 4b5f-By2c [121.95.137.110]) 2023/05/03(水)00:46 ID:P8YExzG10(1) AAS
>>360
リチウムイオンは残量2/3くらいで保管だったんじゃないかと思う。
362: (ワッチョイ 4dbb-fitb [106.73.2.32]) 2023/05/03(水)07:12 ID:LVpDmmpu0(1) AAS
>>360
満充電にしても厳密には100%にはならないよ
そこら辺はシッカリ管理されている
むしろ残量の方を気にした方が良い
バッテリー残量が0%になっても実際は少し残っているが
自然放電しにくいからと言っても放電してゆくものなんで
完全に放電するまで放置してしまうと劣化を招く
むしろ時々思い出して使ってやればいいんじゃない?
363: (アウグロ MM29-BJCB [122.133.174.6]) 2023/05/03(水)08:30 ID:+5yMF/RnM(1/2) AAS
>>360
いたわり充電オンにして満タン保存1択

年一回は追加充電
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s