[過去ログ]
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart20 (1002レス)
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart20 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/30(土) 11:02:17.83 ID:NaJYt0qg 三人あつまって二重盲検法で調べあったらいいやん 目隠しして聞くやつ、 目隠ししてるやつの耳にイヤホン装着する係のやつ、 型番と価格を把握して全体のテストを指揮する係のやつ。 ハイレゾも価格も関係ねぇって結果になるかもね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/399
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/30(土) 11:20:50.73 ID:PL1V6RlB >>398 全然間違ってる24bitと16bitのダイナミックレンジの差は48dbもある これは100mに例えるなら大差負けのようなもの ハイレゾ音源に対して説明はこの人が一番明確だから読むといい http://www.mu-s.com/Edu/hireso-d.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/400
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/30(土) 12:06:45.88 ID:wwJIhS31 >>400 イヤホンだからね…スピーカーならかなり差が出るけど、イヤホンの場合そのダイナミックレンジ?の差の体感は、スピーカーよりは少ないかなと。現に俺はM7、XBA-A2、EX155辺りとダイソーハイレゾイヤホンを聴き比べしても、ダイソーイヤホンとこれらの差は確かにあるけどダイソーイヤホンが大差負けしているとは思わない。 XBA-A2も、何種類もケーブルやイヤピ試した割と魔界イヤホンやが、それと比べてもダイソーイヤホンは戦える。因みに履歴はMUC4.4mm→シルバーソニックMk.5→Mk.6→Z1R純正ケーブル、イヤピはソニーのやつ全部試して、1000XM4のイヤピに行き着いたよ。因みにイヤピはコレ以外無いが、ケーブルはまぁ最終的には汎用性を選びました、他のケーブルが劣るわけではないよね。他の方は解らんかもだから。。 確かに俺は数値とかは余り詳しくないが、体感的なものはまぁ詳しいかなと。。 多分だが、ダイソーイヤホンがイマイチな人はイヤピのサイズが合ってない。このダイソーイヤホン、イヤピがパケごとにサイズ違うから(^_^;)女っぽいのは小さかったり http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/401
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/30(土) 12:12:40.13 ID:wwJIhS31 >>400 ウッ わかり易い。。が、AACにワロ(略) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/402
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/30(土) 12:17:52.75 ID:PL1V6RlB >>401 えっ音源じゃなくてイヤホンのほうの話してたの? なんかハイレゾって単語で混同してない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/403
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/30(土) 12:23:57.67 ID:wwJIhS31 >>403 うん?そうですひたすらイヤホンの話ばかりしてるつもりだったよ(^_^;)音源、DSDなんて2,3曲しか持ってませんし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/404
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/30(土) 12:30:32.72 ID:PL1V6RlB >>404 上でビット数に言及してたのはなかったことになったん?よくわからんな DSD持ってる曲数なんて誰も聞いてないぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/405
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/30(土) 12:36:03.46 ID:vi6shJP1 >>405 ビット数は、イヤホンでは余り体感的には差が少ないけどスピーカーではかなり大きく差を感じます。これは圧縮音源とWave、ハイレゾとの差も似た印象ですよ。とどのつまり、イヤホンでは圧縮音源でも充分とも。Z1Rクラス以上の、尖ったイヤホンでは差が如実かもだけど聴いたことないし、聴かないようにしてる、欲しくなるから。。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/406
407: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/407
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/30(土) 12:38:28.55 ID:vi6shJP1 例えば、圧縮音源もハイレゾイヤホンのが音質良いのは分かりますよね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/408
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/30(土) 12:41:10.65 ID:vi6shJP1 音質良いというと語弊があるか。。圧縮音源の持つ可聴領域にも、ハイレゾイヤホンでないと再現できない部分はある か。。良くなるとは限りませんからね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/409
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/30(土) 12:55:13.61 ID:PL1V6RlB >>406 やっぱり混同してるじゃん 音源のハイレゾとハードの背のりハイレゾマークは関係ないだろ そもそも音源のハイレゾは可聴域によい結果をもたらすからみんな選択してるわけで超音波が聞けるからいい音になるわけじゃないぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/410
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/30(土) 12:55:55.85 ID:PL1V6RlB >>408だ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/411
412: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/30(土) 12:58:31.40 ID:vi6shJP1 >>410 うん、まぁ余り詳しくないからこれ以上言わんとく(^_^;)すまん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/412
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/30(土) 13:21:07.11 ID:RC4Rx9SC >>410 お前はイヤホンからハイレゾの40kHz以上の高域が出ればそれでハイレゾ表記できると思っているようだが、他にも 「生産または販売責任において聴感評価が確実に行われ、各社の評価基準に基づき、聴感評価を行いハイレゾに相応しい商品と最終判断されていること。」 という条件がある (他にも「メーカー又は販売者が、日本オーディオ協会の会員であること。」という条件) オレが>>381で書いたのもそういう事 ちゃんと調律された商品として出してくるだろうってな 生産者や販売者の自己申告でハイレゾロゴの記載は出来るが、日本オーディオ協会の会員企業が推奨する製品として相応の品質を期待できるって事だ そしてイヤホンやヘッドホンにおいてハイレゾ再生に必要な要素とは、スペック上、超高域音の再現能力を有するかどうかよりも、 むしろ繊細な音を忠実に表現できる解像度や「質」そのものが重要と言える訳 なのでハイレゾロゴ付き製品は日本オーディオ協会が認めた会員企業が責任を持って製造または販売するから、総合的な音質も一定レベルにあると期待できるって事なんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/413
414: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/30(土) 13:26:40.50 ID:PL1V6RlB ↑こうゆう馬鹿が実際に乗らされるからハイレゾマークペカらせるのもいみありそうなのが実証されてるの草 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/414
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/30(土) 13:41:42.72 ID:RC4Rx9SC 今更超高音出るだけと思い込んでたヤツが、負け惜しみ吐いてますわw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/415
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/30(土) 15:21:01.77 ID:vYymCn2l ハイレゾ音源について語るべ Part924 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1700968483/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/416
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/30(土) 15:42:06.31 ID:SbBHb0k6 >>414 中華製なら兎も角、品質チェックをして日本で発売されているイヤホンの認証マークは、信頼しても良いかと。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/417
418: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/30(土) 16:08:23.18 ID:rWN7nN6T こんなスレに昭和のお爺ちゃんが居るとはw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/418
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 584 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.089s*