[過去ログ] ドングル型dac専用 Part18 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
935
(1): (ワッチョイ 53a4-45zS [240b:c010:4b2:f3d8:* [上級国民]]) 2024/04/18(木)13:51 ID:7B6NMFpJ0(1) AAS
>>933
スマホ保険の類に入ってりゃ修理できるし実際に壊れてから気にすれば良い
936: (ワッチョイ 9b99-mamB [2404:7a80:2dc0:6a00:*]) 2024/04/18(木)14:11 ID:PbMN3C/E0(1) AAS
>>935
保険に入ってる時点で壊れる前に気にしてると思うのだが
937: (スップ Sd73-OXZi [1.72.7.61]) 2024/04/18(木)14:21 ID:MFznlt9nd(2/3) AAS
>>933
BTR7(約60g)クラスだとグラグラになっていかにも壊れそうだったけど
KA17(約30g)までなら全く問題無い
イヤホンケーブルの延長程度として許容できる

スマホにぶら下げられればポケット類を占有しないというメリットはデカい
938
(1): (ワッチョイ 9b3d-mQ56 [2001:268:98bf:9de1:*]) 2024/04/18(木)14:24 ID:AVbEhI1t0(1/2) AAS
TWS>>>無線レシーバー>>>>>>>>その他
ドングリの背比べレベルの利便性
939: (スップ Sd73-OXZi [1.72.7.61]) 2024/04/18(木)14:24 ID:MFznlt9nd(3/3) AAS
ちなみにOTGケーブルは何にでもCB18
940: (スッップ Sd33-RX6L [49.98.131.138]) 2024/04/18(木)14:25 ID:5KqpxvSLd(1) AAS
>>934
以前は一部のUSB DACでGalaxyと相性問題があったけど今は大丈夫なのかな
外部リンク[html]:musinltd.com

FiiOスレでもQシリーズが認識しないとか書かれてたが…
2chスレ:wm
2chスレ:wm
941
(1): (スップ Sd73-OXZi [1.75.2.117]) 2024/04/18(木)14:29 ID:7kFvr6Wxd(1/2) AAS
>>938
いまどきは財布が必要なくなって手ぶらで出歩けるようになったからそうでもない
942: (ワッチョイ 9b3d-mQ56 [2001:268:98bf:9de1:*]) 2024/04/18(木)14:30 ID:AVbEhI1t0(2/2) AAS
>>941
財布代わりにスマホ使う場合にくっついてるから結局邪魔
943: (スップ Sd73-OXZi [1.75.2.117]) 2024/04/18(木)14:31 ID:7kFvr6Wxd(2/2) AAS
べつに
ぜんぜん
944
(2): (ワッチョイ 9b22-VfW0 [39.110.203.71]) 2024/04/18(木)17:14 ID:nBLKUKzk0(1) AAS
ドングルDACの値段差って液晶があるかどうか、音量ボタンがあるかどうか、USBケーブルが脱着できるかが主な違いで、
音質は大差なくない?
945: (ワッチョイ 13ff-6lVk [219.161.68.140 [上級国民]]) 2024/04/18(木)17:35 ID:02pViBxQ0(1) AAS
>>944
自分がそう思うならそれでいいんじゃ無いの
946
(1): (ワッチョイ 137a-FtXC [2400:2200:3c5:6dad:*]) 2024/04/18(木)18:22 ID:zCgvXPmM0(1) AAS
>>933
ある程度の重さのドングルをぶら下げて歩いたりしない限りスマホ側の端子がどうにかなるとかはないと思うが
ケーブルが煩わしい人はケーブルなしのを使えばいい

>>934
HC2みたいなケーブル固定のはAudirectとかddhifiのL字のアダプター使うといいぞ
外部リンク:www.e-earphone.jp
HC2の付属のアダプターは実際に外でポタアンとか使った事ない人が考えたんだろうな、って感じ
947
(1): (ブーイモ MM33-hn5d [49.239.68.138]) 2024/04/18(木)19:10 ID:TtjVelvWM(1) AAS
商品付属の変換アダプター類ってほとんどは一山いくら安物じゃないかね
948: (ワッチョイ 51bd-xrE9 [60.158.161.158]) 2024/04/18(木)21:21 ID:RlQoo6fN0(1/2) AAS
>>947
そういうのもあるだろうけどポータブルで使う変換アダプターでストレート形状の物は基本的にダメ
デジタル、アナログどちらでもね
出っ張りは事故の元だし下手するとジャック側が壊れる
当然接触不良も起きやすくなるから接続が切れるなんて事も起きるよ
949: (ワッチョイ 51bd-xrE9 [60.158.161.158]) 2024/04/18(木)21:24 ID:RlQoo6fN0(2/2) AAS
>>944
微妙な値段差ならそうかもね
3,000円と30,000円のならかなり音質差出ると思うけど
950
(2): (ワッチョイ b18d-FtXC [118.241.250.91]) 2024/04/18(木)23:42 ID:dADb1mAX0(1) AAS
プライスタグは大事だよな笑
951: (ワッチョイ b1c2-FtXC [2400:2413:c1c0:3700:*]) 2024/04/19(金)00:35 ID:RoPoFyAS0(1/3) AAS
ドングル付属のC to CをPCに接続するType-A変換アダプタはかなりグラつきが出るね
まぁでも持ち歩く時はC to Cなわけで、不思議な事にスマホ側は大丈夫なのに、DACのポートがイカれたりする
952: (ワッチョイ b197-FtXC [2400:2413:c1c0:3700:*]) 2024/04/19(金)00:37 ID:RoPoFyAS0(2/3) AAS
>>950
いやー、流石に3,000と30,000は同じDACチップ積んでても違いはわかるよ
それなりのイヤホンかヘッドホンじゃなければ差がわからないかもね
953: (ワッチョイ d9d2-mtYD [240f:7b:a796:1:*]) 2024/04/19(金)01:29 ID:lGjcIdId0(1/2) AAS
>>950
高ければ絶対音が良いかというとそうとは限らないけど、
普通は高いほうが音いいよ
それも大きな値段差があれば余計にね
これが違うと話題になる程度には当たり前だよ
あまりないと思うけどね
954: (ワッチョイ 1991-FtXC [240a:61:5267:2071:*]) 2024/04/19(金)01:54 ID:DsGb24fd0(1) AAS
>>946
デスクで使う分には使いやすいけどな
逆に今時移動中有線イヤホン使うやつのほうが絶滅危惧種
1-
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s