[過去ログ] ドングル型dac専用 Part18 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
488
(1): (ワッチョイ 85c8-GO1c [240f:10d:a85a:1:*]) 2024/03/31(日)15:07 ID:chA/UYbV0(6/6) AAS
リケーブルできないけど気に入っているイヤホンとか一時的にながら聴きできるオープンイヤーを使いたいみたいなのはあるんだよな
個人的にはもうKA17使っているから変換要らないんだけど4.4mmだけ対応のSonata E44使っていた頃は付属している変換ケーブルの出番多かった
489
(1): (ワッチョイ 854b-I9aA [2001:268:99f3:45b9:*]) 2024/03/31(日)15:18 ID:rUtt/CDE0(4/4) AAS
>>488
3.5非対応のDACを買ってる事が間違いな条件だな
490: (ワッチョイ 46b8-GO1c [240b:c010:4c3:f392:*]) 2024/03/31(日)16:10 ID:9hgzM95c0(1) AAS
>>489
別のメーカーの変換アダプタとかならともかくSonata E44については付属品だから動作保証されているし非対応とはちょっと違うかもね
ながら聴きのイヤホンはE44よりあとに買ったものでドングル買った後で条件変わることはある
4.4mmのみでもGND結線されている製品の方がそういう時に潰しが効くことはあったってだけの話
GND結線されている5極4.4mmだけのAK HC2とかも変換アダプタも使っている人それなりにいるだろうけどまともじゃない変換アダプタ掴んでいる割合はそれなりに居るだろうな
491: (ワッチョイ 7688-zAYR [153.213.141.187]) 2024/03/31(日)21:32 ID:FJtwrKm90(1) AAS
>>486
変換アダプターだから全く音が変わらないって事はないわな
聴き分け出来るかどうかはともかくとして
そもそもアンバランスのヘッドホンアンプとバランスのヘッドホンアンプは別のアンプなんで音違うのは当たり前だったりする
アンバランスとバランス両方あるとアンバランスで2つ、バランスで4つ合計6つアンプ載ってる
アンバランスをバランスアンプのL+R+GNDだけ使ってるってタイプのもあるだろうけど
492
(1): (ワッチョイ d5fe-ABL6 [240a:61:3003:5393:*]) 2024/03/31(日)21:59 ID:v6k+wKs30(1) AAS
>>486
4.4使えるのに
わざわざ3.5使うやついんの?
493: (ワッチョイ e9c4-590q [240f:7b:a796:1:*]) 2024/04/01(月)01:05 ID:TizD1tTL0(1) AAS
>>492
すべてのイヤホン・ヘッドホンがリケーブル出来るわけじゃないしリケーブル出来る機種がすべてリケーブルだけでバランス駆動出来るわけでもないからね
複数イヤホン・ヘッドホン持ってればアンバランスでしか使えない機種を持ってたりもするでしょ
494: (スッップ Sdfa-H2Nw [49.98.141.237]) 2024/04/01(月)10:03 ID:VxUmPXtKd(1) AAS
>>485
こういう視点で物事を把握出来る人って稀
495: (ワッチョイ 95bd-I3EO [60.89.2.69]) 2024/04/01(月)11:14 ID:K//Nj2ai0(1) AAS
ある意味防御的エンジニアリングと言えないこともないけどね
496: (ワッチョイ 3d16-a5VY [2001:268:9aa8:9cef:*]) 2024/04/01(月)11:23 ID:XbxyhRGu0(1) AAS
DAC「鳴らないリスクもアンプが壊れるリスクも回避するためにL+とR+以外全部GNDに繋いどこ」
497: (ワッチョイ 8988-I3EO [114.158.58.89]) 2024/04/01(月)11:28 ID:gaMC0LUZ0(1/3) AAS
>>408
これイヤホン/ヘッドホンとかケーブル何使ったとか全く書いてないのな
498
(1): (ワッチョイ 8988-I3EO [114.158.58.89]) 2024/04/01(月)11:47 ID:gaMC0LUZ0(2/3) AAS
3.5mmオンリーのドングルDAC選手権をやるとどういう序列になるんかな
499
(1): (ワッチョイ 09eb-d4at [2400:2200:422:79b0:*]) 2024/04/01(月)12:35 ID:w6hX0Z4O0(1/2) AAS
Cayin ru6/7のr2r DACって、普通のDACチップと比べて音質はどういう傾向なのだろう?
ポタアンでr2rは見かけないけれど、あるのだろうか?
500
(1): (ワッチョイ a6ae-rzXK [65.181.6.96]) 2024/04/01(月)12:53 ID:S7gTdqL40(1) AAS
fc6 m12i dc03pro ka11
3.5mm四天王
知らんけど
501
(1): 247 (ワッチョイ 3a7d-A1WW [45.75.95.135]) 2024/04/01(月)13:20 ID:VX3oGESb0(1/2) AAS
結局パソコン少しずらして2mのUSBケーブルにしました

パソコン-付属の短いUSBケーブルでCS43131デュアルのsonata BHD-3mのイヤホン延長ケーブル-イヤホンだと音がざらついてて消えてる音なんかもあって酷かった
CX31993の時は普通に良い音だったんだけどね
省電力な方がケーブルでの音の劣化は少ないのかな

パソコン-2mのUSBケーブル-sonata BHD-イヤホンだと音の劣化感じず良い音だった

CX31993と比べると音が立体的で凄くいい
502: (ワッチョイ 8988-I3EO [114.158.58.89]) 2024/04/01(月)14:51 ID:gaMC0LUZ0(3/3) AAS
>>500
あとはHC3とかか、知らんけど
503
(1): (ワッチョイ 851b-d4at [2400:2413:c1c0:3700:*]) 2024/04/01(月)17:53 ID:LkEBtqxx0(1) AAS
>>501
信じるかどうかは分からないが、ドングルに繋ぐUSBケーブルよりも、イヤホンのケーブルの方が音質に差が出る
試聴出来ないから謳われてる線材の情報だけで期待して中華バランスリケーブル買ったら、純正シングルエンドよりも音量下がって帯域幅も狭くなった経験が何回かある

特に貴方が試した3mのイヤホン延長ケーブルなんかは、きっと音響メーカー製じゃなくてPC周辺機器メーカー(商社?)の製品なんじゃないかな
音響メーカーならそんな長い延長ケーブルなんてリスクのあるものは作らないと思う
ケーブルの芯線が編まれてなくて並行してるだけとか、素材が悪いとかありそう

USBケーブルは準拠規格が高速なのを選ぶ様に気にしておけば(USB 3.1 Gen2とかThunderboltなど)ノイズ対策してるのが普通だし、長さでドングルへ影響する程波形変わる様なのはそうそう無いと思われ

またイヤホンメーカーに依っては、純正シングルエンドと同じ線材でバランスケーブルを販売してたりする
低価格中華はともかく中価格中華以上のイヤホンなら、ケーブルもイヤホンの価格に見合った物を添付してる場合が殆どなので、純正シングルエンドと同じ線材のバランスケーブルを買うのはマッチングも良いと思う
ぜひ一度試してみて欲しい点だ
省2
504
(2): (ワッチョイ e9a6-Pg9q [240d:1a:b53:a400:*]) 2024/04/01(月)18:00 ID:VcllXJEE0(1) AAS
それシングルエンドでチューニングしてるのをバランスに無理やりしてるからじゃね?
505: (ワッチョイ 3a7d-A1WW [45.75.95.135]) 2024/04/01(月)18:47 ID:VX3oGESb0(2/2) AAS
>>503
延長ケーブルはオーディオテクニカのAT345Aです
エレコムの延長ケーブルは1年くらい使うと断線しまくりだったけどオーディオテクニカのは10年以上使って断線しなかった

conch付属のredchainがプラグ交換できるから3.5mmと4.4mmの音聞き比べてみたけど
たしかに4.4mmだと音の解像度上がったように感じた
506: (ワッチョイ 09eb-d4at [2400:2200:422:79b0:*]) 2024/04/01(月)20:43 ID:w6hX0Z4O0(2/2) AAS
>>504
いや、イヤホンもケーブルも色々試したが、純正ケーブルのバランス4.4mm版で音量下がったり帯域狭くなったと感じたのは未だに無いな

シングルエンドでチューニングされてたとしても、バランスにするとアタックの応答性は増すし、それにつれて全体の解像感も上がる場合が多かった、だが確かにシングルエンドと大差無いのも有った
他社リケーブルをシングルとバランス両方買った事もあるけど、純正より劣るのも存在した
純正ケーブルはやはりイヤホンとのマッチングというか、ケーブルまで含めて商品とされてるだけの事はあると思う

難しかったのはゼンハイザーやJVCのイヤホンで、シングルと同じ線材のバランスケーブルが提供されてないパターンだった
結局純正のシングルのまま使う事が多い
507: (ワッチョイ 3d8d-Lkgf [240f:68:c134:1:*]) 2024/04/01(月)21:41 ID:bqN+rpxP0(1) AAS
4.4mmのGNDがオープンになってるやつ、DAWN 4.4mmはWalkman同様に未接続だね
ほかは色々試したけど繋がってた
1-
あと 495 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s