[過去ログ] ドングル型dac専用 Part18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
472: (ワッチョイ 85b7-jtPV [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]]) 2024/03/31(日)08:19 ID:chA/UYbV0(1/6) AAS
>>471
まともなアダプタは少なくともddHiFiとかiFiが売っているし4.4mmだけのドングルに付属していたりした
昔はGND接続されていなかったFiiOとかも今のモデルはGND接続されているようだよ
4.4mmや6.35mmはあっても3.5mmはないようなものじゃないと使わないけどね
477(1): (ワッチョイ 85ac-GO1c [240f:10d:a85a:1:*]) 2024/03/31(日)09:30 ID:chA/UYbV0(2/6) AAS
>>476
5極実装されていないドングルでもまともな方の変換アダプタなら音が聴こえなくて使えないだけでリスクはないんでない?
480(1): (ワッチョイ 855d-jtPV [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]]) 2024/03/31(日)12:32 ID:chA/UYbV0(3/6) AAS
>>479
4.4mmが生まれる前のGNDがない4極の2.5mmや独自規格に対して作られた粗悪アダプタのイメージを引きずっている気はするんだよな
4.4mmだけどGNDがないから3.5mmからGND引っ張ってくるみたいなサードパーティの製品も出てくるくらいでGND結線求めている人が居るのは認知しているだろうにWalkmanが最新モデルでもGNDを頑なに結線しない方が不自然に見えるけどこれはもうドングルとはスレ違いだね
4.4mmは4.4mmで使うのがベストだし3.5mmしか使わないなら3.5mmだけのドングル買えば良いとは思うけど必要なら変換しちゃいけない理由はない
482: (ワッチョイ 85c8-GO1c [240f:10d:a85a:1:*]) 2024/03/31(日)13:06 ID:chA/UYbV0(4/6) AAS
>>481
スマホの予測変換での入力ミス程度でそんな鬼の首を取ったように書かれても…
GND含めた5極結線されていない製品のユーザは知らないけど5極全部結線されている製品使っていたら別に使ってもいいよね?何が悪いと思う?
iFiが売っている理由はiEMatch4.4ユーザが3.5mmにも使い回せるようにだろうけどね
外部リンク[html]:ifi-audio-jp.blogspot.com
486(3): (ワッチョイ 85c8-GO1c [240f:10d:a85a:1:*]) 2024/03/31(日)14:52 ID:chA/UYbV0(5/6) AAS
>>484
ddHiFiのページにも本来のアンバランスのジャック使うのとトーンが変わることがあるってあるし3.5とか6.35のシングルエンド出力あるならそっち使った方が良いってのは異論ないな
4.4mmしかないドングルで3.5mmのイヤホン使いたい以外でもドングルからこういうアンプに接続したいときに困ると
外部リンク:briseaudio.com
488(1): (ワッチョイ 85c8-GO1c [240f:10d:a85a:1:*]) 2024/03/31(日)15:07 ID:chA/UYbV0(6/6) AAS
リケーブルできないけど気に入っているイヤホンとか一時的にながら聴きできるオープンイヤーを使いたいみたいなのはあるんだよな
個人的にはもうKA17使っているから変換要らないんだけど4.4mmだけ対応のSonata E44使っていた頃は付属している変換ケーブルの出番多かった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s