[過去ログ] ドングル型dac専用 Part18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
318(3): (ワッチョイ 7f30-BqHa [59.168.217.194]) 2024/03/24(日)08:50 ID:oMnZoyZX0(1/3) AAS
AK HC2のオレンジとピンクって監修者がいてそれぞれ監修者が違うけど
スタンダードと比べて(外観以外で)何か違いあるんかね?
319(4): (ワッチョイ df44-HYh7 [2606:40:1b2e:66dc:*]) 2024/03/24(日)12:04 ID:o82v97vo0(1) AAS
>>318
色には固有の周波数があるので原理的には音に違いが出る
ガチ環境ならわかると思う
324(2): (ワッチョイ df56-ZV+q [240d:1a:b53:a400:*]) 2024/03/24(日)16:13 ID:olqn90PK0(2/3) AAS
>>318
さすがにチューニング自体変えてるんじゃない?
じゃないと監修たててる意味がない
332(1): (ワッチョイ df31-rTAQ [240f:7b:a796:1:*]) 2024/03/24(日)17:25 ID:kgVZtvWX0(1/2) AAS
>>318
監修ってベースモデル(AK HC2)の選定と本体とパッケージのデザインだけだと思う
どこかに音のチューニングしてるなんて話しあった?
>外部リンク[php]:www.iriver.jp
>>322
自分の環境では誤差でも他人の環境では大きく変わるってことはあるからそれだけではなんとも言えないけどね
色に関してはSONYが高音質MicroSD開発した時に、いろんなmicroSDカードを試して同じモデルの色違いでも聞き分けが出来るレベルで音が違ってたって話はなにかで読んだよ
色というより塗料が違うからってのが原因みたいだけど
高音質MicroSDといってもZX2の内蔵フラッシュとMicroSDの音質差を抑えるってレベルの話だけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s