100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart21【ワ無】 (460レス)
1-

266: 2024/08/27(火)22:41 ID:sAACDr6R(1) AAS
>>264
ディープサウンドいいよね。
低音が物足りないイヤホンに付けると丁度良くなる。
ここ1〜2年の間に店頭で見なくなったんだよなー。

>>265
低反発はがっつり高音を削ってくれるから、ナガオカP908にやデノンC260あたりに付けると丁度いい。
267: 2024/08/28(水)00:05 ID:Orhjy2zu(1) AAS
>>264
LEDライトで数年ぶりに復活とか、ニッ水充電池が復活(但し材料費高騰で値上げ)は起きたし無くは無いとは思うけど
2021年9月に廃番(丸七問い合わせ回答@17スレ)になってから音沙汰無いね
268: 2024/08/28(水)04:25 ID:dpGIC+l7(1) AAS
ちなセリア充電池はずっと売ってる
269: 2024/08/29(木)17:58 ID:P4709OD7(1) AAS
そういやダイソーの300円イヤホンって最近は全てプラ筐体ばっかりよね?
スケルトン(白/黒)も、袋入りのAURORA(5種×2色=10色)シリーズも。
やっぱ円安で300円シリーズはプラ製に移行して、アルミ製は500円ハイレゾだけになっちゃうんかな?
まぁそれでもまだ安いとは思うんだが。
270: 2024/08/30(金)06:05 ID:2L2kwr3n(1) AAS
この前買った変な色の300円イヤホンはアルミだった
271: 2024/08/30(金)21:59 ID:w09UDnqk(1) AAS
変な色、って"クラシックスタイル"(赤/青)とか"ポップスタイル"(黄/緑)って名前の奴?
あれならアルミイヤホン(USB-C端子は除く)では今のところ最新作で、その次がスケルトンと袋入りのAURORA。
272
(1): 2024/09/04(水)12:58 ID:IojmbNkp(1) AAS
ダイソーオーロラカラーNo.6272を買ってみた
過去一自分には合わんやもしれん

低音はよく出てるがユルユルで中音は抜けない
今までのALやEVシリーズの方が随分いいな
273
(3): 2024/09/04(水)18:07 ID:FJvGRbn7(1) AAS
イヤホンでもヘッドホンでもないのでスレチではあるが
ダイソー Bluetooth スピーカーの技適承認
外部リンク:www.tele.soumu.go.jp

JAN コードはおそらく 4550480281889
スピーカ 2 個搭載 (ステレオ?)
背面は USB-A メス、microSD スロット、USB-C 電源
上面にボタン 4 個 (⏯ - + M)
電源はリチウムポリマー 3.7V 300mAh
側面に肩紐を通すっぽいリング
BEアイコン:23v5q.png
274: 2024/09/04(水)18:22 ID:fjJHikgU(1) AAS
バッテリー300mAhって小さ過ぎない?
275: 2024/09/04(水)18:51 ID:5XUREFRo(1) AAS
画面がないからそんなもんだろう
276: 2024/09/04(水)19:54 ID:UiT5c0Gm(1) AAS
>>273
ないす
277: 2024/09/04(水)20:46 ID:mkKKNY7r(1) AAS
>>273
GJ!!

>>272
過去のアルミ系と比べると全体的にぼんやりしてるよね。スケルトンもそう。
個人的には100円ホワパス≦300円オーロラ<200円アルミアフロ、って感じ。
アルミアフロも200円クラスでは最良だったけど、今の円安だとコスト的に200円じゃ無理かもなorz
278: 2024/09/05(木)20:50 ID:omg1rP/e(1) AAS
DAISO Bluetoothレトロスピーカー (レコードプレーヤー型)
279: 2024/09/07(土)23:32 ID:z2PcyKk3(1) AAS
ちょいと隣町まで遠出したついでにそこにあったワッツの単独店舗に寄ってみた。
前からスレでも出ていた330円デュアルドライバーイヤホンと、初めて見る330円アルミイヤホン2種ゲット。

アルミの方はダイソーのHQ-001似のくびれ型と、同AL-003似の寸胴型。色は各2色(白+金と黒+銀)。
マイクボタンとスライドボリューム付きで見た目はダイソーHQそっくり。
音質も同等で低域は締まって高域もそれなりに伸びる。ただ破擦音(サ行音)はちょっと耳に付くかも。

デュアルドライバーだが、ケーブルがド派手w 黒+金ラインって大阪のオバちゃんみたてやな(^^;
Y字型の分岐部にアルミと同じタイプのコントローラー(マイク+スライドボリューム)があるのはともかく、
分岐部から別れた先のケーブル細っそ!! ちょっと雑に引っ張ると即断線しそう……。
筐体も"デュアル"のためか縦に長く結構耳からはみ出す。本体はプラ製で軽いので落ちるとかはなさそうだけど。
音は意外とまともで、低域のボワ付きも目立たず高域もそれなり。300円クラスでは結構上位に入るかも。
280: 2024/09/08(日)05:35 ID:vKAecTik(1) AAS
FSC FS-BTHD03
外部リンク:e-fsc.jp
ダイソー千円ヘッドセット (FS-BTHD01、FS-BTHD02) の色違い
BEアイコン:23vsa.png
281: 2024/09/08(日)10:58 ID:usxo34tG(1) AAS
色はこっちのが良い感じだね。
個人的には黒×オレンジとか白×コーラルみたいな暖色系も欲しいかも。
282
(1): 2024/09/08(日)18:51 ID:7ki/8vQ/(1) AAS
セリホンとマイク付きセリホンって音同じですか?
近所のセリアにマイク付きしかなかった涙
283
(1): 2024/09/08(日)21:27 ID:umY10yQi(1) AAS
>>282
昔は違ったけど何年か前からは同じになったということになってる
でもロット差や個体差もあるから買う場所や時期によっては最近のでも音に差は出る
自分が買ったマイク付のはなんだか微妙に籠もりを感じて、後でマイクなしのを買って音を比べてみたら明らかにマイクなしのほうが音が良かった
284: 2024/09/08(日)23:32 ID:adcCPjQz(1) AAS
一番の敵は安定の無さ、だと思ってるわ
旧525と新525ほどのはなくとも、XYY-16の同一時期別ロットでドライバが別物とか、ダイソーSHUREもどきで工程(両面テープで固定)が省かれてるとか
ドライバが斜めに刺さってるとか、片方のドライバだけ固定されてなくて振ったら『カラカラ』鳴るとか・・・あとお約束の逆相
285: 2024/09/09(月)00:53 ID:S1feWj4Y(1/2) AAS
>>283
ありがとうございます、マイク無し見つけたら買ってみます
1-
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s